

あったか山が近くなってくると、面白い外灯が現れてきます。名の由来は、温泉のあったかさと木造建築のぬくもりからだとか。温泉水の販売機は珍しいです。100円で20ℓ 出てきます。




コテージ、バンガロー、キャンプ場もあります。バンガローは2,200円、キャンプは1,000円と安いです。




レンタサイクルや直売所も。


入浴料は400円。露天はありますが、サウナはなし。シャンプー、ボディソープは備え付け。泉質はPH8.8のアルカリ性、ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉で59.6℃。加水あり、循環あり、塩素系薬剤投入あり。循環は湧出量が少ないのが原因のひとつですが、なのに浴槽が広いのは首を捻りますね。
【六郷温泉あったか山】
秋田県仙北郡美郷町六郷東根字下馬転120番地
0187-84-2641(風呂よい)
入浴時間 6時~22時(12月~3月は7時から)
休館 第2・第4水曜日
六郷にこんな温泉があったとは・・・
六郷といったらにてこサイダーだっけ?(確か?)
あれしか知らん・・(^_^;)
「あったか山」とはまた可愛い名前をつけたのね ♪
ボディーソープ備え付けなら自称”あかこすり”のみ持参で OK だすな
温泉水の販売ってここら辺では見かけないのでやっぱ珍しいよね?
でもって100円で20Lってお得なのかな・・
向こう行く機会があったら寄ってみたい温泉ですね (*^^)v
ここはファミリーで、コテージに泊まってバーベキュー
とかやるのが面白いと思います。
お嬢さん高1じゃ、うんとは言わないかな。
温泉水、間違っても給油しないでね。
ガソリンも20リッターで100円だといいんですが。