my static spiral

日々のこと、ファッション、好きなもの、そして靴たち..

Trollveggen

2014年03月23日 | その他のもの




 "最も困難な状況"というのは僕の場合、氷雪に覆われた冬の山嶺よりもコンクリートに覆われた堅い構造物のなかで直面することが大抵ですが、ひとつ心強い味方を得ました。刃物だって通しません。



 今回は"最も困難な状況"のためにつくられた道具のひとつについて。





 先々月あたりに大学時代の友達(僕より遥かに山が好きで詳しい)とかなり久々に集まって、皆それぞれ多忙なようですが今年はもっと精力的に、しっかり登るぞ、動こうと。



 日本紳士たるもの(?)徒に街なかにあって小綺麗な恰好で安穏と過ごし、舗装路を徘徊するか楽に車移動ばかりでは本来開かれる人間性も未開に終る、雄大な自然に身を置き、ときに切所で肉体を活動させなければ折角のこの四肢五体、勿体なくて話にならないと仕事が忙しい所為でモヤモヤ屈折しながら思っていた矢先だったこともあり、僕も参画することにしました。(そこまでは思ってなかった)




 



 

 





 




 (で、何故すぐ『何か』を探しはじめるのか..)




 "NORRØNA"(ノローナ)。ノルウェーのアルパイン・アウトドアメーカー。我が国ではどちらかといえば「知るひとぞ知る」..本格展開の始まった昨年あたりから知名度が高まっていますがそもそも80年以上(創業1929年)と、歴史あるメーカーなのだそうです。



 表題の Trollveggen(トロールヴェゲン)というのは「ノローナ」製品のなかでも最高峰のマウンテニアリング専用プロダクツで構成、カテゴライズされるシリーズの名称です。 



 ※「トロールヴェゲン」は「トロールの壁」を意味します。ノルウェーにある標高差1000メートル・世界有数の難関とされるヨーロッパでは最も急峻な垂壁の通称です。1980年にこの垂壁の冬期登攀をついに達成した3名のクライマーたちが着用していたのが当時ノローナ社がヨーロッパで最初に製作した GORE-TEX シェルジャケットであり、それを原形に進化を続ける同メーカーのハイエンドラインには栄光の "Trollveggen" の名が与えられ現在に至ります。




 History of Trollveggen - Europe's tallest vertical rock wall

 



 何を間違ったか、いや間違いではないが過分な迄に「本気な」道具を選んでしまったようです。




 ..ディテールについて ..うまい手がある。ノローナ公式の解説動画がありますので、下手に修辞を駆使することもありません。(なにしろ僕はまだ山で使っていませんので..)




 trollveggen Gore-Tex Pro Jacket (M)





 Norrona - OutDoor 2013: Trollveggen Goretex Pro Jacket






 自由が丘に輸入代理店の直営店があるのですが店舗スタッフの方の丁寧な説明を受けながらも頭のなかはまだまだ検討段階。よく考えてみます、と帰り際.. NORRØNA MAGAZINE という冊子を頂いたのです。エンパシーを引き出されるというか、非常によく出来ていて家で読み込むうちにここのジャケットを購入することで迷いはなくなりました。(世には他にも様々な優れたアルパインジャケットがありますね)



 (少しだけ、冊子の一端を)



 




 

 (僕が購入したのがこのジャケットの黒です)



 




  



 
 




 




 

 (アークテリクスのホワイトラインと最後まで迷いました)




 



 100%完全防水、最高度の耐久性、安全性、携帯性を保証するプロシェル。防水ジップは YKK のすごく重くて堅いやつ..




 (同様のハードシェル系でいうと ISAORA はサイズ感はじめほぼ街用という感覚です)




 

 このジャラジャラとたくさんついているタグをとめている「輪」がなんの為か金属のネジ式になっていて些細ながらこんなの初めて見ました。槍穂高稜線上を風速20メートル以上の風を受けて縦走中でもたしかにこれならジャラジャラタグも飛んでいくまい。。



 
 
 




 




 
  
 (レインコートとして一度だけ試用..)
 
 




 次の本格的な冬の到来まで、春というのはやや緩やかな「冬山」を楽しむ演習としては最適な季節。まずは中央アルプス方面からと予定しています。各種山道具を引っ張り出してあらためてじっくり整備し直そう。





  





 ただ、道具に「依存」して危地に臨んでも我が身を待つのは破滅のみでしょう。 何よりしっかり準備、体力作りからですね。





 



 (錯覚で『のろーま』と呼ぶひとがいるという..)






 そういえば、ご無沙汰してしまいました。。





コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする