目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

換気扇の掃除

2007-09-17 20:39:21 | お片づけ
ガスコンロを買い替えるにあたり、長年の重~い腰を上げて換気扇の掃除をしました。
フィルター部分と、後は取り外しなしで見えるところだけ掃除したことはあるんですが、レンジフードを外しての掃除は初めての試みです!!!(なんと10年振りか!?)

新しいコンロの取り付けは明後日、だけど明日は用事があるし、となると今日しかない。もうやるしかない・・・

レンジの取説を読むと最初に必ず電源コードを外してくれと書いてあり、この電源コードがどこにあるのか分らずシステムキッチンのメーカーに電話。
出てきたおじさんと電話で話ながらコードを探してひっこ抜く。(このやり方が考えなくて良いので一番楽ちんなのだ、むふふふふ…)
「たぶん元は白いコードだと思うんですがー黒っぽいコードがあります」って言っておじさんに電話口で笑われる一面もあったりして。
後でわかったのですが、レンジフードの裏側のすぐ目につくところにあって、それは取説にもきちんと書いてあったのでした(^^;
換気扇のメーカーや種類によって違いがあろうかと思いますが、
取り外す際の手順は以下の通りです。

1レンジフードの裏側に顔を入れて電源コード(2本)を抜く。
2レンジフードのネジを外す。
 (うちの場合は下の方の左右、手でまわしやすい位置にありました)
3レンジフードを上に持ち上げるようにしてから手前に引っ張って取り外す。
 (見ての通りではありますが、レンジフードは大きい上に、けっこうな重量があります。
 手前に引っ張った途端、重みで手前に倒れてきて、ガツンと頭を打たないようにご注意を… 
 かくいう私もそれで頭をゴツンしましたから(^^;私は最近メガネをかけているのでとっさに横を向きましたが、
 正面から当たっていたら非常にヤバいとこでした)
4フィルター部分を取り外してから、ファンのカバー?のネジを外して取り外す。
 (上に持ち上げるようにして)
5ドラムの真ん中にある大きなやつを右にまわすとネジがゆるんで外れる。
 ドラムを手で引っ張って外す。

外したもろもろはお風呂場に持っていきました。
こんな感じ↓ 想像以上の油汚れでしたね(^^;



フィルター ビフォー
ネジを外すとカバー2枚と中のアミ部分が1枚と、3枚に分かれます。
中の薄い金みたいなのでできた網のようなものはペラペラなので、洗ってるうちにすこし破れてしまいました。
キッチンメーカーに聞くと、専用のものを注文しないといけないらしく(2枚で8000円!!多分フィルターカバーもついてるとは思いますが)
でも、中のこのぺらぺらのはホームセンターなどで売ってそう…大きいものを買って自分でサイズを合わせて切ればいいんじゃないかなぁ。。。




フィルター アフター
だいぶ奇麗になりました!!
思い切って8000円奮発して、もう1セットフィルターを持ちたい気分になりました。
定期的に交換してたら奇麗に保てそうだし。



レンジフード ビフォー
表側はさすがにたま~~~~~に拭いたりしてたので、さほどの汚れではないのですが、裏面は凄かったです!!
画像は裏側ですが茶色い油がたっぷりと… うぅ~ぶるぶるっ



レンジフード アフター
こんなに奇麗になりました~~



ファンカバー(フィルターの下側にあるやつ) ビフォー
フィルターを外すと、このカバー部分が出てくるんですが、フィルター部分でけっこう汚れをとってるせいか表面はあまり汚れてなくて、一瞬これって楽勝かも…?なんて思った私は超甘かった…(><)
裏側にすると、画像のような真っ茶色の汚れ!!!



ファンカバー アフター
まるで新しい部品を買い換えたみたいに奇麗になりました~



ドラム ビフォー
汚れが一番とりにくかったのが、このファン、ドラムの部分でした。
汚れの濃度というより、形が形だけに汚れを拭きとりにくいというのが一番の原因です。
といいながら、汚れも相当のもので、最初このドラムだけ最初から薄茶色のものだと思っていたくらいですから…(^^;
なんていうか、二段階になって汚れが付いてた感じです。
洗うというよりは割り箸や使い捨てのボロタオルなどを使ってこそげとるのが良いようです。




ドラム アフター
努力の末、ここまで奇麗になりました。ふぅ。
ここまでの道のりは長かった…




すべての部品を外たとこ ビフォー
これだけ全部のものを外しても、まだ一番奥の、
もうこれ以上は外せないぞってとこまできても、こんなに汚れが付着してました。
ブログでは部品ごとに画像をアップしてますが、
実際には一番最初にこの部分から掃除したんですが、このときちょっとした問題が起きました。
一番最初の画像にあるように、取り外した全部の部品をお風呂場に集め、
さぁ一番汚れをとりにくそうな外れないこ部分から掃除するぞ~
と心に決めていたときに、
何もしない主人が横から「ここはこのままでいいんじゃないの?」って言うのです。
な、なんでやねん!!
せっかくここまで本格的に掃除するのに、なんで一番奥だけ掃除をしないで放っておくの!?
自分の考えてる手順があるのだといくら私が説明しても、そんなとこは放っておいて、先にお風呂場に置いてるパーツから掃除した方が良いと意見するのです。
だけど、ここまでの大がかりな掃除になると、一番しんどそうなところからやってしまわないと、後がいい加減になりそうだもの。
なんで何もしない主人がここまで強くいうのか不思議だったのですが、おそらく
風呂場に置いてる強烈な汚れのパーツを掃除する前に私が疲れてしまって放ったらしにならないか、不安だったんでしょうね(笑)
実際の掃除は、私の想像通りというか想像以上にやりにくい掃除でした。
脚立に乗りながら、天井や壁の部分などとりにくいところにけっこう汚れが付着してました。
それも簡単にサッと拭くだけではとれないし…
悲しいけど、ここは完全に汚れを取りきることはできなかったです(泣)



下の方には溝があって、そこには約1センチ近い茶色い油が溜まってました…(^^;



アフター 
見た目は奇麗になったかな?


今回お世話になった使い捨て布
バスタオル2枚分くらいの量です。
使わなくなったぼろいやつをはさみで切りました。
掃除の後、残ったのは4~5枚だったかな…けっこう使いました。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すご~い (おさ)
2007-10-06 16:07:10
よくここまできれいに掃除できましたね。ほんとにすごいです。すご~く大変だったと思うけど、ここまで綺麗になったら満足感いっぱいですね。我が家の換気扇実は、フィルターがぱおさんのと同じようなもので丸のいっぱいの穴に油がべっとりくっついて、どうやってもその汚れが落ちないんです。もちろんマジックリン様の洗剤も試したし、熱湯もかけたし、何度もやったけど全然ダメではずしたまんまで、もうずいぶん月日?年月?が経ってしまってます。ぱおさん、普通の油汚れ用の洗剤でここまで綺麗になったんですよね。
返信する
フィルター (ぱお)
2007-10-09 13:09:23
洗い流すのは無理でした。
おささんおうちにスクレパーありません?お好み焼きのテコのようなやつです。
よく電車のホームの階段とかについたガムを掃除の人がスクレパーでこそげ落としてとっておられますよね。あれです。
もちろん百均でも売ってますよ、私の使ってるのも百均製です。
あれで上から下までゴシゴシ削って油をとりました。もちろん丸い穴の中に油が目詰まりするので、その油を最後に串かなんかで刺してとるんです。
面白いようにとれるのでけっこう楽しかったですよ。
最後にマジックリンかけていならい布で拭いたかなぁ。ぜひ試してみてください。
返信する

コメントを投稿