趣味の日記

趣味の家庭菜園 家庭園芸 旅行 マンドリン 太極拳の日記

シャクナゲ

2018-04-30 23:09:23 | 日記
春の我が家の花はアネモネに始まり・ラナンキュラス・
スパラキシス・フリージアと続き、これらの花が終わった
頃に、植えて3年目のシャクナゲの葉が沢山咲きました




































夏野菜

2018-04-29 23:32:24 | 日記
夏野菜の種槇を4月12日に行い、早くから発芽した[ツルムラサキ」「ズッキーニ」
「オクラ」は本葉がで恥じてています。地温が20度C以上にならないと発芽
しない「ゴーヤ」は屋っと目が出始めました

ツルムラサキ 青茎



ツルムラサキ 赤茎



ズッキーニ



オクラ



ゴーヤ




借りている市の農園では、誰も夏野菜を植えていませんので少し早いとおもいつつ
、ホームセンターに行ってみると苗のコーナーは人だかりができており、早く買わ
ないと良い苗が無くなる為、早速購入しました


キューリ



ゴーヤ



初めて行燈をしてみました



茄子










万願寺とうがらし シシトウ ピーマンは苗では同じに見え見分けがつきません

万願寺とうがらし



シシトウ



ピーマン




イチゴ
肥料をやり過ぎたのか、葉ばかり茂りイチゴが出来ていません、申し越し待てば
ひょっとしたらイチゴが出来るかも




玉ねぎ
昨年は普通の玉ねぎを育てた為、収穫が6月になってしまい、その反省から
今年は極早生を植えたとこと、玉ねぎが膨らんでいます










彦根城 西の丸 玄宮園

2018-04-28 23:13:31 | 日記
西の丸
城の中心部の本丸に対し、その西側にある一郭。





黒門橋からの内堀






玄宮園
玄宮園は、広大な池水を中心に、天守を借景として、池中の島や
入江に架かる9つの橋などにより、変化に富んだ回遊式庭園となっ
ています




















彦根城 井伊直弼

2018-04-27 21:27:31 | 日記
桜田門外の変をおこした水戸浪士の水戸家は御三家です。
水戸家は井伊直弼を憎くみ殺害しましたが、徳川幕府を倒すつもり
はおそらく無くなかったと思います。しかし水戸浪士による桜が門
外の変より幕府の権威が失墜し、尊王攘夷運動が激化し7年7ヶ月後
に大政奉還されました。徳川幕府にとっては、水戸家が目の前の事
に拘り過ぎ全体が見えなかった悲劇です。

薩長が尊王攘夷の世論ににうまく便乗し徳川幕府を倒して明治政府
をつくりましたが、造った途端に尊王攘夷は跡かた間なくなり、文
明開化のスローガンのもと、西洋に学び追いつけと国を挙げて取り
組みます。私がずっと気になっているのは、尊王攘夷を唱えていた
人達をどのように説得したのか、私が知る限りでは情報は全くあり
ません。


明治維新のきっかけを作ったの井伊直弼が彦根城で過ごしていた
痕跡を、この目で見たいと、バスツアーの集合時間が迫る中、
駆け足で見て回りました。


井伊直弼生誕の地
十四男として彦根城の二の丸にある井伊家の下屋敷である楽々園
で生まれました。



埋木舎
兄弟が多かった上に庶子であったこともあり、養子の口もなく
父の死後、中級家臣が住む中堀の外の三の丸尾末町の屋敷に移
り、17歳から32歳までの15年間を300俵の部屋住みとして過ごしま
した。
 井伊家の重臣は中堀と内堀の間に屋敷を構えていますが、藩主が
何かあったときのリスク管理の言わばスペアパーツ扱いで、藩主が
健在であれば飼殺しの部屋住みは、扱われ方が気の毒です。






佐和口からの中堀と埋木舎がある三の丸


この道の奥に埋木舎があります。




埋木舎から見た内堀と佐和口多聞櫓
井伊直弼も埋木舎からこの景色を眺めたて何を思っていたのか
妄想が膨らみます。






埋木舎からみた中堀と沢口多聞櫓









井伊直弼が埋木舎からでて、佐和口をくぐることはあったのでしょうか?















彦根城 天守閣

2018-04-26 20:48:24 | 日記
重要文化財 太鼓櫓門
 石田三成の居城だった佐和山城より移設されました









国宝 天守閣
天守閣は高さ比べ、1階部分広くがどっしりとした印象です

























階段は62度と大変急で這って登ったり、階段に腰をおろして
おっかなびっくり降りる人もいました。



天守閣よりの景色