時々雑録

ペース落ちてます。ぼちぼちと更新するので、気が向いたらどうぞ。
いちおう、音声学のことが中心のはず。

図書館では静かに!

2005年11月03日 | Indiana大学
今日も図書館で明日の授業の準備。Ken先生とのプロジェクトは、学会のためのポスター作りに入っています。今日も図書館のInformation Commons(PCのあるスペース)は、10時過ぎだというのにほぼ満席。学期末に近づいて、プロジェクトやら、レポートやらがいっぱい出ているようです。グループ学習をしている学生もいるので、本当にうるさい。

 そもそも、静かにしようという気持ちがほとんどないんだと思います。携帯電話は鳴らすし、電話に出てでかい声で話すし、最近はストレスが溜まらないよう「うるっせえなあ!」と声に出して言ってます(日本語で)。さらには図書館のスタッフからして、技術的な相談を持ちかけた人と雑談に入り、アクション入りで一番大きい声で話しているのです。これでは、学生が静かにするはずがない。「図書館では静かに」というルールは、ここにはないのでしょうか、一度聞いてみたいです(聞いてみます、こんど)。

 ちなみにさっき一人の学生(アングロサクソン)が電話をかけながら通り過ぎましたが、「ヨボセヨ、ヨボセヨ」(ご存知の方も多いと思いますが、韓国語の「もしもし」)と言っていて、まあ韓国人留学生が一番多いのだから、ありうることですが、なんだか不思議でした。

 このように意外とうるさいのですが、作業に没頭すればどうということはないので、自分のノートPCも持ち込んで、作業をしています。SPSSの最新版などのソフトが使えるし、そもそもプリンタを買っていないので、学校が便利。学費の中に、図書館でのプリンタ使用料が組み込まれていて、一学期1,000枚まで印刷できます。

 この点について、これはいいな、と思うことがあります。最近、多くの学術雑誌が電子化されていますが、その電子化論文(PDF)について、学校図書館が代表してお金を払って契約しているので、図書館のPCからは無料でダウンロードできることです。印刷してもいいし、画面上で読んでもいい。授業で読む論文なども、Web上にPDFで配布される。コピーの手間がなくなるのは、かなり時間の節約になります。やたら何でも印刷しないよう慎重に使った結果、どうやらこの1,000枚だけで乗り切れそうです。プリンタに関する出費や設置の手間がなくなることも重要ですが、いずれ捨てることになるものを買うのを避けられるし、むやみな印刷を避ける思考が働いて紙の無駄遣いが避けられるので、できる限りこのままプリンタは買わずにいこうと思っています。

 だから、明日提出の宿題二つは、もう今日印刷して帰るのでした。ぎりぎりが大得意(しばしば間に合ってない)のワタクシを知っている人たちには、これまた信じられないことだと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿