あなぐらのどおぶつレストラン

毎日どおぶつのコックが森の穴ぐらで、いろんなものを作ってます。木の根っこを煮込んだり、生地をこねたり、のばしたり・・・

焼き油揚げの卵とじ丼

2010年09月28日 | 丼物

 焼き油揚げの卵とじ丼

昨日の鶏レバーの赤ワイン煮、コメントいただいたうちの、1/3の方からしか
ウケませんでした。ハハ(笑)
やっぱりレバーって嫌がられる食材なのか。牛レバ刺しなんかも大好きなんですけど。
赤い血のしたたるような子羊とか鹿肉も好きなんです。
でも、ブログに載ることはあまりありません。けっこう嫌がられるので。

今日は油揚げをさっと香ばしく焼いて、甘辛く煮て卵でとじました。

いつもありがとうございます。
  ↓     ↓     ↓
←ランキングに参加しています。
気に入っていただけましたら、応援クリックよろしくお願い致します。
※登録などの必要はありません。このバナーをクリックしていただくことで投票したことになります。レシピブログは中身も充実してますので、よろしければ、ご覧下さい。
レシピ(二人前)

油揚げ・・・2枚
卵・・・4個
玉葱・・・1/2個
醤油・・・30cc
みりん・・・50cc
酒・・・50cc
出汁・・・200cc
砂糖・・・大さじ2

作り方

1.鍋に出汁、醤油、みりん、酒、砂糖を沸かして玉葱のスライスを加える
2.油揚げを食べやすい大きさに切って、別のフライパンに油をひかずに両面に焼き色がつくように焼いて、1へ加えて、煮汁が含むまで煮る
3.溶いた卵を加えて、半熟に加熱したら完成、ご飯の上にのせる





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~^^ (桃桃)
2010-09-28 19:33:38
丼物大好きです~~^^
油揚げのほんのりの甘さが
たまごとかけあって
おいしそう~~~♪
お片付けも丼物は楽ですきです(*´σー`)エヘヘ
Unknown (姫子)
2010-09-29 08:05:33
焼き油揚げの卵とじ丼 美味しさう~

油揚げに煮汁が染みると なんとも言えない位の美味しさに成るのですよねぇ~

ザル蕎麦など食べた時に 少しだけ多めに蕎麦を茹で 揚げを甘辛く煮てお稲荷さんみたいにしてそこへ蕎麦を居れ「蕎麦いなり」にして食べたりしてます。
わははw (ピパーナ)
2010-09-30 06:52:29
レバーはやはり嫌いな人多いでしょうね~。
癖が強いというイメージで。
料理の仕方によってはほんまに臭みも癖もなくなるんですけどね ^^;

私も血のしたたるステーキ好きで、2日前外出時、旦那はウェルダン、私はもちろん血ぽたぽたな牛肉をいただきましたw

これ写真だけ見たら、親子丼とかカツ丼かと思ったら、焼き油揚げ!
油揚げの焼いた部分の香ばしさと卵のとろみを想像してまたよだれが(失礼w)・・・
桃桃さん (おさむ)
2010-09-30 12:41:55
こんにちは
油揚げを使った軽い感じの卵とじ丼ですが
美味しいですよ。

片付けがはやく終わっていいですよねぇ。
姫子さん (おさむ)
2010-09-30 12:44:19
ありがとうございます。
美味しいですよ。
お肉なしでも、満足感得られると思います。

蕎麦いなり、なるほど へぇ~
それは変わってて、美味しそうですね。
ピパーナさん (おさむ)
2010-09-30 12:46:53
旦那様は半生っぽいのは苦手ですか。
ピパーナさんは、得意なんですね、おいしいですよね、レアな感じを野獣のように食べるの。

油揚げで、ちょっとだけヘルシーでしょ?