おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

駿府城公園 坤櫓

2023年10月31日 23時59分07秒 | 史跡
坤櫓は、駿府城二ノ丸の南西に位置する櫓で、平成26年に復元された櫓です。伝統工法によって建てられていて、構造体には釘などが使われていません。床板を張らず吹き抜け構造としているため、構造を見渡すことが出来ます。


静岡おでん

2023年10月30日 23時49分16秒 | グルメ
静岡のご当地グルメの代表的なもののひとつに『静岡おでん』があります。牛すじ、黒はんぺん、練り物、大根、卵など具材を全て串に刺し、色の黒いだし汁で煮込み、青のりや魚のだし粉をかけて食べるのがスタイルです。はじまりは大正時代のようですが、人気が高まったのは戦後のようです。おでん専門店も結構ありますが、居酒屋などでも静岡おでんを前面に押していました。美味しかったですよ(^^)


久し振りの朝マック

2023年10月28日 06時55分00秒 | 日記・雑談
朝、財布を持たずに外を歩いてたら、朝ご飯食べたくなったものの、財布がないから戻ろうかと思ったけと、携帯あるから目に入ったマクドナルドに入ってみました。ものすごく久し振りの朝マック。便利な世の中になったな〜って思いつつ、はっきりとした味付けで、目も冴えてきました。





湧玉池

2023年10月27日 08時23分02秒 | 名勝
湧玉池(わくたまいけ)は、富士山本宮浅間大社の境内にある湧泉です。特別天然記念物に指定されており、平成の名水百選の1つでもあります。湧玉池の水源は富士山の伏流水で、年間を通してほとんど増減なく毎日約30万t湧き出ていて、水温は1年を通して13℃前後で安定している。一級河川神田川は、湧玉池を水源としています。古来より富士登拝の道者による禊の場とされています。


富士宮やきそば

2023年10月26日 23時07分59秒 | グルメ
お宮横丁内の「富士宮やきそばアンテナショップ」で、富士宮やきそばをいただきました。久しぶりにいただきましたが、美味しかったです。


富士宮やきそばは、静岡県富士宮]のご当地グルメである焼きそばです。古くから当地で食べられてきた焼きそばに新たに「富士宮やきそば」と命名した名称です。B-1グランプリにおいて、第1回と第2回は第1位、第3回は特別賞となってて、B-1グランプリの象徴的な食べ物でもあります。

富士宮やきそばの特徴として3つあげられています。
1.富士宮やきそば専用の麺を使用する。富士宮やきそば学会は「マルモ食品」「曽我めん」「叶屋」「さのめん(旧木下製麺所)」の麺を指定麺としている。
2.油かす(富士宮では「肉かす」と呼ぶ)を使用する。
3.仕上げに削り粉をふりかける。

富士宮市からの富士山

2023年10月25日 22時11分06秒 | 自然風景
坂茂さんが設計された「静岡県富士山世界遺産センター」を見学するため静岡県富士宮市に行ってみました。建物については、写真を整理した後、改めてブログでふれようと思いますが、今日は建物屋上から見た富士山です。少し冠雪していました。この時期の富士山を見ることが初めてだったので、ちょっと新鮮な感覚でした。やっぱり、富士山は美しいです。


帝釈峡 雄橋

2023年10月23日 22時59分49秒 | 史跡
雄橋(おんばし)は、広島県庄原市の帝釈峡内にある天然橋です。比婆道後帝釈国定公園の一角を担う景勝地で、天然記念物に指定されています。カルスト地形が帝釈川の浸食作用によって形成された石灰石の天然橋になります。もともとは鍾乳洞であったものが、地底川の侵食の進行によって洞門が大きくなったことで天井部分が落盤し、一部分が橋状に残ったものだと考えられています。


天空の神楽殿

2023年10月22日 22時04分50秒 | 建物
琴平町に鎮座する金刀比羅宮本宮本殿の前に建てられている神楽殿はラピュタのように空に浮かんでいるのです。下の写真は、参道階段から見上げたものになりますが、建物のほんの少しだけ地盤面に架かっていますが、ほとんどがはねだされたスラブの上に建っているのです。本宮に行かれる際に見てみてくださいね。


鶴山八幡宮本殿

2023年10月21日 21時24分21秒 | 建物
岡山県津山市山北の鶴山八幡宮本殿です。津山市内で重要文化財に指定されている中山造本殿の3棟のうちの一つです。祭神は譽田別尊、神功皇后、玉依姫で、旧社格は郷社です。もともとは、現在津山城となっている鶴山山上にありましたが、津山藩主として入府した森忠政により現在地に遷座しています。本殿は寛文9年(1669)にされています。美作総社宮と中山神社の本殿は、室町期に建てられていますが、鶴山八幡宮は江戸前期の建築なので、桃山期の影響もあり、彫刻に彩色が施されるなど、少し華美なものとなっています。


美作総社宮本殿

2023年10月19日 23時38分56秒 | 建物
岡山県津山市の美作総社宮は、美作国総社で、旧社格は県社です。本殿は、永禄5年(1562)毛利元就が戦勝の記念として再建したものです。江戸時代前期の明暦3年(1657)に津山藩主森長継により大改修が行われています。建物の形式・規模は、この地方独自の中山造で、桁行三間・梁間三間・一重入母屋造・妻入、向拝一間・向唐破風造、こけら葺です。重要文化財に指定されています。


衆楽園

2023年10月18日 23時14分17秒 | 名勝
衆楽園は、津山藩2代藩主・森長継が京都から作庭師を招いて造営された廻遊式庭園です。京都御苑内にある仙洞御所を模して造られてて、四季を通じて景観美を楽しむことができるよう趣向をこらしています。「旧津山藩別邸庭園(衆楽園)」として国の名勝に指定されています。


豆乳おうどん御膳

2023年10月17日 23時23分09秒 | グルメ
津山の伝建地区(城東)内に店を構えている『津山城東とうふ茶屋 早瀬豆富店』で、「豆乳おうどん御膳」をいただきました。豆腐づくめの御膳で、とても美味しかったです。香川にもこういったお店があるといいのだけど。