☆おりひめのブログ☆

ワンちゃん・金魚・花など中心に、
日々の流れを楽しい写真で
綴っていきたいと思います。
どうぞよろしく

幸せのハトが来たよ

2009-06-04 22:41:43 | Weblog
                    サンゴジュの木に幸せが

             今年に入って旦那が珊瑚樹の木に鳥の巣箱を取り付けました。
             おりひめは心の中で“来るわけ無いだろ・・・” と思っていました。
             それが、 先月、やって来たのです

             

              見えますか~?
              幸せの象徴 ハト  が巣作り始めました

             

               ハトの旦那様もあっち行きこっち行きして巣材を探してきます

             

               巣材は、まず梅の木に止まってから珊瑚樹の木に運びます

              昨日は、それでもお母さん鳩はじっと卵を抱えていました。
              おりひめは毎日、木の下から巣を見上げて可愛いヒナが育ちますように!と願っています。
              
              巣箱ではありませんでしたが旦那もハトの巣引ききを喜んでいます。
              早く、雛鳥の餌をねだる声が聞こえるようになるといいなぁ~

              

             
             


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (自遊人)
2009-06-05 04:37:24
ポーポポッポの人は引退宣言しましたが、鳩がやってきたのですね。

鳩というと会社の寮に住みついていて、糞公害で困っていた事を思い出しました。
しかも朝晩構わず鳴くのでうるさくて仕方なかったです。
嫌だったら早く寮から出て行けといわんばかりです。

巣箱は安曇野でも沢山見かけますが、使用されているのはみかけません。あまり変なの作ると蜂の巣にもなるので考えものです。

今朝はカラスがカーカー鳴いて目が覚めました。巣でもあるのかな?こちらは嬉しくありません。
返信する
Unknown (うーちゃん)
2009-06-05 11:13:24
おりひめ様 こんにちわ~~

鳩ですか~~
この辺りでは たくさんの方々が餌をやるので もの凄く数が増えて困ってるようです
(栄養が良くて年に2回も卵を抱いて増えるようです)
もちろん糞公害もあります

せっかく楽しみにされてるのにこんなコメントしか書けなくてごめんなさい

毎日旦那様と見守ってあげてね
御夫婦の会話も増えるといいですね(笑) 
返信する
Unknown (王国のだんな)
2009-06-05 20:48:21
庭とかに来てくれるのはいいんですが、うちでは天井裏に入っちゃってダニが湧いて大変でした。
元気に巣立つハトが見られるといいですね。
返信する
自遊人さんへ (おりひめ)
2009-06-05 20:54:18
そうでした。
ハトの糞の害、一時言われていましたね。
ポッポー・ポッポーと鳴いています。
の中、じっと抱卵している姿は
胸が熱くなりました。
鳥にも母性本能ってあるんですね。
この巣箱、おりひめがセキセイインコを飼ってた時の予備の巣箱です。
もう、20年以上昔のはなしです。
返信する
うーちゃんさんへ (おりひめ)
2009-06-05 20:58:09
そちらはハトがたくさん増えているのですね。
糞公害もあり困るのは当然ですね。
こちらはカラスとスズメが多いです。
カラスもヒナを育てているので餌を狙ってきます。
カラスは何でも咥えて持っていってしまいます。
これも子育ての為なのでしょうね。
返信する
王国のだんなさまへ (おりひめ)
2009-06-05 21:01:42
だんな様のお家の天井裏に鳥が住み着いたとの事、大変迷惑だったでしょうね。
ダニが畳や絨毯の上まで下りてくると大変!
おりひめは外でよかったです。
無事に育ってほしいと願っています。
返信する

コメントを投稿