軌道エレベーター派

伝統ある「軌道エレベーター」の名の復権を目指すサイト(記事、画像の転載は出典を明記してください)

宇宙エレベーター学会(JpSEC)開催

2017-06-09 10:53:56 | ニュース
「第9回宇宙エレベーター学会(JpSEC)講演会」が5月27日、千代田区で開かれた。
 宇宙エレベーター協会(JSEA)の主催で、年次総会にあわせて毎年開かれている。はじめにJSEAの大野修一会長=写真=がJSEAの活動概要と、米ネバダ州での開催を構想している「GSPEC」などについて説明。続いて大学や企業、団体などの9人が登壇し、「宇宙エレベーター建設構想」で有名な大林組の石川洋二氏、宇宙社会学研究機関(ARI)のレナト・リベラ・ルスカ氏らが、軌道エレベーターに関する研究成果や取り組みなどを発表した。



 現在、地球周回軌道上で実験が進行中の超小型衛星「STARS-C(はごろも)」を含む、軌道エレベーター実証実験に取り組む「STARSプロジェクト」に関しては、静岡大から能見公博、山極芳樹両教授、日本大学から青木義男教授が出席し、軌道上でテザーを伸ばすSTARS-Cの現状や、次に控えるSTARS-Eなど一連のプロジェクトの内容を解説。STARS-Eでは、伸ばしたテザーの間を小型クライマーが昇降する予定で、STARS-Cに続き世界初の軌道エレベーターを主眼とした実験になるという。(軌道エレベーター派 2017/6/9)

(以下は軌道エレベーター派の雑記です)
 長らく更新ストップしていて申し訳ありません。上記のJpSECで、今回JSEAで担当理事だったもので業務に追われておりました。そういう事情があるもので、マッチポンプ記事のため今回は控えめにしてあります。それにJpSECが終わったと思ったら今度は都議選で発狂しそうな状況ですし。
 私は主に書く仕事が中心なので、JpSECの開催業務に深くかかわるのは第1回以来かも知れません。やっぱり本来物書きだからでしょうか、イベント内容に工夫を凝らせればよかったのですが、関係者間の調整でアップアップで、とても余裕がありませんでした。次担当したら、発表以外に何か演出できたらいいのですが。
 そんな自分ではありましたが、皆様のご協力でなんとか終えることができました。登壇者の皆様、ご来場の皆様、改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 練馬大学の学園祭で軌道エレ... | トップ | 軌道エレベーター説明図の画... »
最新の画像もっと見る

ニュース」カテゴリの最新記事