軌道エレベーター派

伝統ある「軌道エレベーター」の名の復権を目指すサイト(記事、画像の転載は出典を明記してください)

SETI30周年と『コンタクト』

2015-06-11 20:36:04 | 気になる記事
宇宙人の便り 探し求め30年
米SETI研究所
 米西海岸のシリコンバレーで、宇宙人からの声に耳を傾けてきた「地球外知的生命探査(SETI)研究所」が活動開始から30年を迎えた。最近では、宇宙人からのコンタクトを待つばかりでなく、地球から積極的に発信していくべきだとの意見も出ており、論議を呼んでいる。(後略。朝日新聞6月10日夕刊)



 もう30年になりますか。いや、本当に結実を祈ってます。地球外知的生命探査については、過去に何度か触れましたし、Wow信号などについても書いてきた通り、非常に関心を持っています。ちなみに記事中にあるホーキング博士の意見については、私はこう考えます。

 しかし、今回もっと気になったのが、「映画『コンタクト(97年)や『地球が静止する日』(08年)など、宇宙を題材にした数多くの映画やテレビ番組の制作にも関与してきた」というくだり。

 『コンタクト』は映画より原作読め! 原作じゃなくちゃだめだ!

 故カール・セーガン博士の傑作SF『コンタクト』は、『楽園の泉』『月は無慈悲な夜の女王』と並ぶ、私にとってのSFのベスト3であります。ジョディ・フォスター主演の映画は、それはそれでまとまり良く仕上がってます。文章じゃわかりにくい部分(地球外知的生命からのメッセージが多重構造を成していることや、完成したワームホール装置の構造など)を見やすいイメージにしていて、映画化にあたって正しい端折り方をしたと観て思いました。
 しかし、原作の完成度と知的興奮には遠く及ばない。「地球外の知性は電波のメッセージでどのような第一文を送ってくるか?」そして「メッセージを受け取った人類社会がどう反応するか?」ということを、物語の形で実に多岐にわたって考察しており、さすがは『COSMOS』や『カール・セーガン、悪魔と悪霊を語る』(現在は『悪霊にさいなまれる世界』で私を魅了し、開眼させてくれた故カール・セーガン博士。SFを書いても一流です。
 
 地球外知的生命研究の最大のテーマであるファースト・コンタクトのあり方や代表者のイスを巡り、学問を離れて各国の政治家や宗教界の権威者たちが一知半解な口出しをしてきて混乱するあたり、実に読み応えがあります。それでいて、無神論者の主人公エリーが宗教家と恋に落ちるという展開もいい。
 本作を20歳くらいの頃に読んだのですが、私は無宗教だし、当時は「宗教家なんて無視すりゃいいのに」なんて思っていました。しかし本当にこういう事態になると、相当厄介な勢力になるでしょう。実は本質は信仰じゃなく、主導権争いをする利害当事者の一つに過ぎなくなり、そして宗教勢力というのは、国家や民族を超えて繁殖し、かつ排他的性質を持ち、巨大な人的パワーを発揮するからです。
 『楽園の泉』が、軌道エレベーターの出現に対して人類社会がどう反応するかを多彩にシミュレートしたのと同じように、『コンタクト』は小説の形で、異なる知性との遭遇を巧みに仮想実験しています。そしてドラマが感動的で美しい。

 新潮社には申し訳ないのですが、この小説が日本では同社から刊行されたのは、不幸だったとしか言いようがない。早川書房か東京創元から出ていれば、今も絶版状態にならずに棚に並び続けていたかも知れない。この名著が埋もれてしまっているのは、惜しまずにいられません。私がいた頃に翻訳権買い取るように意見すべきだったわ。
 今amazonで1円ですよ。ファースト・コンタクトというテーマに関心を持つ人は、ぜひ読んでみてほしいものです。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 君は『はに丸ジャーナル』を... | トップ | うるう秒と軌道エレベーター... »
最新の画像もっと見る

気になる記事」カテゴリの最新記事