今年もまた、桃のスープランチに行ってきました
一昨年、お花の先生に連れて行ってもらってから、忘れられない味に。。。
今日も、お花のお稽古の前にみんなで出かけました。
今年の桃は、色が良くて大きくて、格別、美味しかったです。
中はこんな感じで、
冷たくて甘~いスープがたっぷり
まわりの果肉をこそげ落としながら、丸ごと味わいます。
1年ぶりの再会に感激
メインもいろいろあるのですが、こちらも毎年同じものをチョイスします。
鴨の肉のソテー。(去年の記事はこちら)
そして、サラダとパンとコーヒー。
桃のスープが、ボリュームたっぷりなので、お腹いっぱいになりました。
静かで雰囲気のいいフランス料理店「梨里」です。
そして、今日のお花は、
ワイングラスやトレイなどを使っていける、小さなアレンジメントです。
上は教室で撮った写真です。2作品で来ました。
でも、お花がまだたくさん残ったので、帰ってからもう一ついけました。
小さいけど、3つ並ぶと豪華です。
色がグリーンと白が多いので花数が少なそうに見えますが、
なんとこれで12種類もあるのですよ~。
花材。。。トルコキキョウ・リンドウ・デンファレ・スプレーカーネーション
ワレモコウ・パニカム・ハツユキソウ・リキュウソウ
ゲーラックス・レザーファン・ブバルディア・ブクレカルム
今朝は、風がとってもさわやかで、秋らしくなってきたなぁ。。。
なんて思っていたのですが、昼間はまだまだ暑い。。。
帰りに車に乗ってハンドルにさわったとたん、思わず「あちっ!」(笑)
お花にも、まだまだキツイ日々が続きそうです。長持ちしてね。
白だけって、ほんとうに清楚で、ブライダルにもいいですね。
淡いりんどうの色が映えます。
こういうアレンジ活けたいのだけれど
先生の好みじゃないみたいなの。
http://marron.mediacat-blog.jp/e24415.html
中のスープはどんなふうなのかしら?食べてみたいわ
カモ肉もサラダもおしゃれね
アレジメントかわいくていいですね
夏は長持ちしないのがかわいそうですけど
長持ちするといいですね
それぞれに素敵です
今回の花は、とっても気に入ってます。
白って、意外と華やかですよね。
そうだわ、これを一つにあわせれば、
シンプルなブライダルブーケができそう。。。
私の先生は、グリーンとか白が多いかも。。。
先生の好みって、ありますよね。。。。
それとなく、こんなのやりたいわ~ナンテ言ってみるのもいいかも。
桃のスープ、お店によって、個性が出るのでしょうね。。。
食べ比べてみたいです。
デザートのようでデザートでない。。。
不思議な美味しさがありますよね。
なんと表現したら言いのでしょう。。。
甘くて、とろりとしてて、冷たくて。。。幸せな気分になる味です。
お花は、今日も元気です(笑)
涼しくなってきたから、意外と大丈夫かも。。。
外観もステキ[E:heart04] チャンスあらば行ってみたいです。
目だたない場所で、
夫婦2人でやってらっしゃる小さなレストランなんですが、
こうして長く続けていられるってことは、リピーターが多いってことなんだろうな。。。
って思いますね。
名古屋に来る機会がありましたら、ぜひ!行ってみてください♪
ただし、桃のスープは期間限定ですけどね。