尾道高等学校通信制課程

尾道高校通信制課程の日々の様子をお知らせします。

農園の様子(71)  農地改革!

2006-10-30 | 田口農園

   みなさんこんにちは。昨日、友達と福山へご飯を食べに行きました。そのお店はバイキング形式のお店で・・・といっても焼肉ではなく健康嗜好の食材を使った料理でした。野菜山菜メインの料理がいっぱいでした。こういうのもけっこう良いですねぇ

                                              今日はデートです。 ・・・・・・・・・

   さて農園は、土質を良くする為、落ち葉やわらなどをたくさん敷き詰めています校内清掃されている用務の先生が刈られた草や集められた落ち葉を、農園まで運んでもらいました。秋とはいえ、まだまだ暑いこの時期に無理を言って運んでいただきました。大変ありがとうございました

                                                  何しよう? ・・・・・・・・・・・・・・・・・

   これらに水をまいて、腐敗を早めていきます肥料になるのです。・・・そこに微生物昆虫が集まってきて、有機物がいっぱいの土壌を作ってくれます。・・・その土を利用して農作物が育っていく。・・・そして、また、微生物や昆虫が集まってくる。こうして農園の領地も拡大していくことでしょう。

                                         うーん・・エステにフレンチ、ポルシェにのってコスメアイテムを・・・

   こうしてみると植物も動物も何らかの形で影響を与え合っていることが分かりますね。自然界のつながりを実感できる農園になりました

                                       全部おごってね ・・


農園の様子(70)  蟷螂

2006-10-27 | 田口農園

   みなさんこんにちは。最近、朝にコーヒーを飲むことがマイブームになりつつあります。ほっと一息つく時間が出来て、なんとなく良いですよ。朝は寒いですからねぇ。出かける前にあったまっておかないとね。

                          み、みんな・・              ・・・・・・・・・・・・・いやーよかったよかった 

   さて、今日のタイトルは何と読むでしょうか?分かりますか?私も辞書を引いて「へー、こういう字を書くのか~。」と、はじめて知りました。興味がある人は自分で調べてみてくださいね!!

                   だ、誰もいなくなった・・                                                   ・・・・・・・・・

   農園にをやっていると腹の大きくなった蟷螂が、キャベツの中にいてびっくりしました。を産むのではないか?と思われるくらいお腹が大きくなっていました。すごいですね~

  へこむぜ。もう僕は完全に”ぐろっきー”だよ。

   蟷螂は、別名、拝み虫(おがみむし)とも言われます。格好がそのように見えますよね。体内にハリガネムシが寄生している場合が多く、水をかけるとハリガネムシが出てきます。すると蟷螂は弱って死んでしまうんですって。キャベツに群がるチョウをねらってきたのかもしれませんが、ちょっと写真を撮らせてもらいました。農園にはいろんな生き物がいますね。

       ・・・よろしくピヨ。 そっか。”ぐろっきー”というのか。 

上の名前は、このブログを読んでいただいている方にほんとに考えていただきました・・・。どうもありがとうございました!!


農園の様子(69) ほそっ!! 

2006-10-26 | 田口農園

   みなさんこんにちは。最近、親戚の方から「新米」をいただき、おいしくお米を食べている私食欲の秋ということで、食べ物がおいしくなってまいりましたね。(ホントはダイエットしなくてはいけないんだけどね・・・。)ははは。はぁ~。

まてぃ!   ぐ・・・                 

   さて、今日はダイコンを間引きました。ダイコンは種をぱらぱら蒔いて苗を作ったので、非常に密集して葉っぱが出ていました。これでは、ダイコンどうしが絡み合って、大きくなりません

            だ、だれだ・・・?                 

   そこで、比較的大きいものだけを残して間引いていくのですが、えいっと引っ張ると全部抜けてしまい、慌てて埋めなおしました。小さいものはねずみの尻尾くらい(ほそっ!・・・大きいものは牛の尻尾くらい・・・までダイコンは成長していました。

 

  俺だ!!                         

   よその畑になっている大根をみると、象の尻尾くらいの大きさまで育っていますよ。我が農園のダイコンはまだまだですねぇ。一応すべての列を間引いて間隔をあけました。水も肥料もたっぷりやってこれから大きくしていきたいと思います。日曜日はスクーリングがあるので、生徒にも手伝ってもらいます

              あ、あのう・・・   うん! 生きてたの?良かったね~

                                                                                   この話、こんなに長引かせてごめんなさいね・・・。


農園の様子(68) チョウ

2006-10-25 | 田口農園

   みなさんこんにちは。今日は「秋の遠足」の日です。生徒は大学見学も兼ねて、山口県へ行きます。(希望者のみ。)外へ出かけて見聞を広め、さらに大学の雰囲気を味わうことができる一粒で二度おいしいとはこのようなことを言うのでしょう。自分の進路を考えるきっかけにしてほしいと思っています。

     いやいや。今日こそは・・・                                 

   一方、農園ではハクサイが大きくなっていました。写真はそのハクサイです。苗がかなりたくさんあったので8列も植えています。まだ葉がまとまっていませんが、間引いて食べてみると「まあ、おいしい」この調子だと、すばらしいハクサイが出来上がることでしょう!

   発表させていただきますよ。                  ・・・・・・・・・・・・

   ・・・でも、ふと見てみるとハクサイの葉っぱにも青虫が・・・。むむむ。キャベツブロッコリーだけでは物足りず、ハクサイまで食い始めたかぁ。退治しなくては!

      それでは・・・発表です!        ごくり!

   その時、空のかなたから白いチョウが3匹入り乱れて飛んできて乱舞し始めました。さらに多くのチョウが・・・卵を産みにきたな!(※ここからは音声のみでお楽しみください。)

   「このやろうめ~。」
   「えいえい!」
   「くっそー!」
   「どこにいった?」
   「そこかぁ?」

  はらってもはらってもやってくるチョウと格闘する私でした・・・

                      ぐ・・・             つづく


農園の様子(67)  ブロッコリー  

2006-10-24 | 田口農園

   みなさんこんにちは。自宅でくつろぐときは「ジャージ」の私・・・。いつもごろごろしています。しかし、昨日、いつものいすの上に置いていたジャージが無いではないか?どうしたことだ?散々探し回ったあげく、家の人に聞いてみると汚いので洗ったと言われました。そんなに汚くないよー。

                                    ・・・昨日は大変な失敗をしてしまいました。     

   さて、今日は農園に行ったのは夕方でした。さすがに少しひんやりしましたね。それもそのはず、もう10月も終わりそうですからね。月日がたつのは早く感じます。

                              私の話がながくなったばっかりに・・     

   そんなことを考えながら、農園の土を少しだけクワで耕しました。カボチャのつるが伸びていたところで、少しクワを入れると大きな石が出てきました。クワを入れると、「カッキーン」と響きました。いつも思うのですが、こんなところでよく育つなあ植物の生命力には驚かされるばかりです

                                                  自己紹介ができなくなりまして・・     

   盛りだくさんの植物が植えてある農園。その中で、青虫の被害をまともに受けているのが、写真のブロッコリーです。ブロッコリーは、アブラナ科の植物。キャベツの変化したものだそうです。(どおりで青虫が多く付くわけだ・・・。)

                                   まことに申し訳ありません。     

   いろいろな品種があるそうですよ。それらをかけ合わせて新しい野菜を作ることもされています・・・。人工的にかけ合わされた「ハナッコリー」という野菜もあるそうですよ。なんだかちょっと名前が面白いですね

                               今日こそは・・・え?もう終わり・・?                     言う気ないだろ!


農園の様子(66) いつもどおり

2006-10-23 | 田口農園

   みなさんこんにちは。きのうの日曜日、私はト○ザラスに行きました。いやぁ、面白いものがいっぱいありましたよ衝動買いの好きな私は室内用ラジコンヘリを買っちゃいました。昔からあこがれていたのですが、今や室内で飛ばせるほど小型化されています自慢げに甥っ子に見せていると、数秒で破壊されました・・・

                                Hello!     ・・・・・・・    

   さて、今日の農園はよい天気でした午前中は程よく雨が降り、水遣りも今日は省略されました。キャベツに群がる青虫たちを取りながら全体をよく見回してみるといろんな作物が生き生きと育っていました

                      前回、僕の名前を募集したところ・・・  

   農園ではさらに、アスパラヒロシマナレタスチンゲンサイシュンギク、など野菜の種類が増えました。農園の空きスペースを新たに植えていたのです。それが早くも芽生えていたのでした

            なんと、何人かの人がアイデアを出してくれました!!                     わー                  

   なんだかこんなに種類が多くなると、豊かな気持ちになりますね植物でも動物でも生きているものを育てるには、根気よく続けることが大切ですね。きれいになった農園を見てつくづく思いましたよ

                                                それでは、発表をしたいと・・・ 

   そういう意味では、私も学ばせてもらっていることになりますね(笑)

                            思い・・・え?もう終わり?・・・              


農園の様子(65)  白ネギ

2006-10-19 | 田口農園

   みなさんこんにちは。人間、パニックになるとホントに頭の中が真っ白になりますね。私もつい最近、そのような状態になりました。改めて自分の肝の小ささを思い知りましたよ・・・。まあ、若いうちは金を払ってでも勉強しろといわれます。これも人生勉強だと思って、これからも頑張っていきますよ。

                                                     ほら。あなたはやっぱり・・・

   さて、今日、農園のネギを抜いて見ました。というのも、どのようにしたら長ネギを作ることができるか、実験をしていたのです。ほぼ、おなじ大きさ、同じ品種のネギを同時期に違う場所に植えて、その育ち方の違いを調べてみたのです

                                              ピヨ吉!お母さんよ・・・

   写真の左側から順番に、

農園に普通に植えたもの
農園に比較的深く植えたもの
まさ土に比較的深く植えたもの

です。ご覧のとおり違いがはっきり分かりますねぇ。農園に普通に植えたものは、緑の葉の部分が成長して青いネギになります。これに土をかぶせて比較的深く埋めてやると、白い部分が成長し白い長ネギが出来るのです。

  うおー 三三三三三三三三3       あ!

   ・・・うーむ立派、立派。(パニくったら頭の中はこんな色になります。)さらに、深く植えていても、その土に養分がしっかり行き届いていないと、細くて葉の色も薄い長ネギができるのです。白い部分が成長するために有機的な肥料が必要になるのでしょう。

     ちがう。ちがう。ちがう。僕は断じてピヨ吉ではなーイ!

   ・・・大変分かりやすい実験結果でした。長ネギを作るところは実際に見たことがなかったのでちょっと感動的?でしたね。なんだか理科っぽいですね・・・

  と、いうことで誰か僕の名前を考えてくれませんか?かっこいい名前がいいです!        いいじゃん。ピヨ吉でさ・・


農園の様子(64) 化学肥料  

2006-10-16 | 田口農園

   みなさんこんにちは。この間、自動車販売店に行きました。?いえいえ?新車を買おうというのではなく、来店したら粗品をもらえるというので、貧乏根性丸出しの私は、ずけずけと行ったのです。

                                              こんにちは

   店内に新車が飾られていて、何の気なしに覗いていると店員さんが丁寧な解説を始めてくださいました。・・・こんなに一生懸命説明してくださるなんて・・・まあ確かに、私の車も10万キロを余裕で越えております。そろそろかな?と思いながら使っているのですがね・・・。話を聞いているうちに、なんだか車が欲しくなった小市民な私・・・。

                                                僕の名前はトントンです。

   さて、今日の農園はなんだか涼しかったです季節が変わってきていますね。もうですね。今日は作物に化学肥料を与えました。ちょっと与えすぎ?というくらい肥料をまきました。

                                               君の名前はなんていうの?

   化学肥料は、人体への害はありません。ただし、あまりやりすぎると土壌中の微生物が死んでしまう?らしい。土の中の有機物がだんだん無くなってくるんですって・・・。それでだんだん土が固くなっていくんですって

      そういえば・・・まだ決めてないですよねえ・・・ 

   ・・・まあ、この農園には、いやというほど微生物はいるだろうから、大量にまいてもほぼ関係ないでしょう!こういうときには貧乏根性を出してはいけないのだ。たぶん・・・。

              えっ?ひょっとして僕は、ほんとは?                                     コケー!


農園の様子(63)  後期はじまり

2006-10-15 | 田口農園

   みなさんこんにちは。今日は後期スクーリングの始まりの日です。早いものでもう今日からスクーリングですね。サボらずにしっかり出席して欲しいものです。後になって後悔しないように、頑張ってほしいですね。

                                                  久しぶり~                                    

   農園は普段どおりでした。まあそろそろカボチャの収穫時期かなぁという頃ですかね。大きく育っているのが4個ほどあります。これらをもうそろそろ収穫して、何か作れませんかねぇ。

                                       ん?             お?  

   生徒に話をすると、ハロウィンのお面を作ろうということですが・・・。それってけっこう難しそうですね。また、みんなで考えておきたいですね。カボチャプリンなんかもいいかも・・・

                                かあちゃん?           ピヨ吉!

スクーリングの後に、ハクサイの苗の植え残りを植えようということになり、生徒が植えてくれました。私は何も言わなかったのに、自主的に農園に行って土を耕してくれました。けっこう農園も浸透してきましたねぇ。気候もよくなってきて作物の成長も早くなってきたので、作業も楽しくなってきたのでは

     またやってるよ・・・             ピヨ 違います!コケー?


農園の様子(62)  暑い・・・(×。×) 

2006-10-13 | 田口農園

   みなさんこんにちは。衣替えも無事に終わった今日この頃ですが・・・なんだこの昼間の暑さは・・・?あっちぃ~なぁ。ほんとまあ、以上ですよこの暑さは・・・。なんでもNASAが言うには、

                    ・・・・・・・・・・あるはれたひるさがりいちばへつづくみち~・・・

地球温暖化が進んでさらに2~3℃気温が上がると、地球は今とはまったくちがう惑星になるだろう。」だそうです。現在の地球の気温は氷河期以降もっとも上がっているらしい。む~。困るなあ。

                                                      チュウチュウ

   さて、今日は久しぶりに農園に足を運んで見ました。すると、どうでしょう。のやろうがハクサイの苗掘り起こしていました。きれいに一列に並べていたのに、土ごと削られていました。おまけに、糞の匂いが当たり一面にしていました。まったく飼い主のマナーを疑ってしまいますね。まあ、犬にとっては何の罪もないのですけどね。しっかり世話をしてもらいたいものです。

                                                       ちっ 

   ここ最近の天気のよさで、植えた苗もしっかりと根付き始めました水をやって、青虫をとって、草を抜いて、写真を撮って一通りのことをやりました

                                     え・え~             チュウ・ツウ・ケン・イン・ヨナゴ!


修学旅行 最終日

2006-10-12 | 通信制課程

   みなさんこんにちは。今日は木曜日です。週の中ほどの曜日なので頑張りたいと思います。全日制の生徒は中間テストの真っ只中。午前中に寮生も帰ってきますねぇ。生徒のみなさん、勉強頑張ってくださいね

                    ・・・・・・・・・・しあわせは~あるいてこない~だから・・・

   さて、通信制の修学旅行も今日が最終日。夕方ごろには新尾道駅に帰ってくる予定です。今日の見学場所なんばグランド花月です。なんばグランド花月(NGK)は、笑いの文化を世界に向けて発信していこうとする吉本興業の活動の本拠地として使われている劇場です。1987年(昭和62年)に古くなったなんば花月に代わる劇場として建設されました

                                             ・・・・・・ぴょんぴょん

   吉本新喜劇は、基本的には毎日ここで公演されています。また、若手の芸人さんも出演されます。大阪は上方漫才のメッカといわれます。「まんざい」という名称は、千年も万年も、その家の長寿繁栄を祝う祝福芸である「千秋萬歳(万歳)からきています。それが次第に「しゃべり」中心の漫才になって、およそ100年が経過しているそうです

                                                       ちっ

   この話芸大阪ではじまり東京をはじめ全国に広まり、多くの「笑い」を通じて、私たちの生活に欠かせない「潤い」を与え続けてくれています。生徒のみなさんも、しっかり笑って潤って帰ってきてくださいね引率の先生方、お疲れ様でした

                                    え・え~              ひざに悪いから、うさぎ跳びさせんなよっ!!


修学旅行 2日目

2006-10-11 | 通信制課程

   みなさんこんにちは。今日は午前中停電があります。検査のため一旦電気をストップするらしいです。・・・仕事が出来ませんね。

                  ・・・・・・・・・・あるこ~あるこ~わたしはげんき~・・・

   さて、修学旅行も二日目です。(私は留守番ですけどね。)海遊館とユニバーサルスタジオへ行きます。いいなぁ。私はどちらも行ったことがないのでうらやましいですね。(笑)

                                                      ブヒブヒ

   海遊館は、世界最大級の水槽に、世界最大の魚ジンベエザメ」がいる水族館として有名ですね。多くの生き物を飼育展示し、生命の尊さや地球環境の大切さを学習できます。ユニバーサルスタジオジャパンは世界最高峰のムービー・テーマパーク。大作映画をリアルに再現したアトラクション、スリリングな乗り物、本場ハリウッドのショーエンターテインメントなど、1日中楽しめます。

                                                      ちっ

   うーん。うらやましい。楽しんできて欲しいですな。しかし、今、入った連絡によると大阪は雨が降ってるらしい・・・よ

                                  え・え~               おれはメタボリックじゃねえぞ~!!


修学旅行 1日目 

2006-10-10 | 通信制課程

   みなさんこんにちは。今日から尾道高校通信制課程は、何と修学旅行でーす。今回の修学旅行は、二泊三日、京都・大阪めぐり(ユニバーサルスタジオも行きますよ!)です。楽しい旅行になるといいですね!

           ・・・・・・・・・・・ウォーキングは気持ちいいね!

   ・・・といっても私は引率に含まれませんでしたので、職員室でお留守番です。みんなぁ、怪我をしないようにねぇ引率の先生方もご苦労様です。いろいろな土地旅行見聞を広めることは非常に大切なことです。しっかり勉強してきてくださいね

                                  ・・・・・・・ピヨピヨ

ちなみに、1日目の今日は新幹線にのって京都へ行きます。そして、清水焼き(手びねり体験)、三十三間堂など見学します

                                   ・・・・・・・・・・ちっ!

   華麗色彩豊かな清水焼きは江戸時代初期からの歴史がある陶器です。三十三間堂は、蓮華王院本堂といい平清盛が作ったとされる寺院です。どちらも、日本の歴史ある伝統文化を感じることが出来ますね。

                              え・え~    ・・・・・・・・・・・・毎日ピヨピヨ言うのも疲れたぜ!


農園の様子(61)

2006-10-06 | 田口農園

   みなさんこんにちは。昨日、夕食を食べながらテレビを見ました。一ヶ月を一万円で生活できたらいいなぁと思いながらボーっと見ていました家庭菜園かぁ考えたねぇ

                                         OK   食事をしよう!                              

   ・・・!!そういえば、学校にも農園があるではないか?これを使えば一ヶ月一万円も夢ではない?かな(笑)。でも、現在食べれるのは、カボチャネギのみ。後はもう少し大きくならないと・・・自然の力は偉大ですね

                           ・・・・・・・・・・・・・   なにたべる?                    

    校庭の周りをふと見回してみると、自然界にはいろいろな植物が果実を付けているのが分かります。こういった天然の果実は、植物が次の世代を残すための種を含んでいるのです。

                           ・・・・・・・・・・・・・・・・・カエル 食・べ・た・い!   

   写真は天然のアケビです。校庭の近くに生っていました。アケビは春に花を咲かせ、秋には丸い卵型の果実を着けます。その果実はに裂けて、中に入っている果肉を食べることが出来ますよね

                                                                    ふふふ・・・    じゃあ・・・ん?

   お味は・・・とってもあま~い。昔は、よく食していたそうです。珍しいものに感動した一日でした。・・・お?こういったものを利用しても一万円で生活できるぞ!!~!!

                                                                  よいではないか~。よいではないか。  ぎゃ~っ!


農園の様子(60)

2006-10-05 | 田口農園

   みなさんこんにちは。昨日、久しぶりに車の掃除をしました。と、いっても掃除機でごみを吸っただけなんですけどね・・・。どのくらい久しぶりかというと、1年ぶりくらいですかね・・・いや、もっとかなぁ。私の車には、たくさんの小石が転がっていました。さらに、コンビニやガソリンスタンドのレシート、ウェットティッシュ、ハンガー、なぜか洗濯用洗剤?うちわ?etc。

                                   OK   食事をしよう!                              

   いつの間に溜めたのかっていうくらいのごみが出てきました。それらを吸い込むたびに掃除機がカラカラと音を立てました。数分の格闘の結果、何とかきれいになりましたよ

                       ・・・・・・・・・・・・・   なにたべる?                    

   さて、今日はミズナを植えました。せっかく苗を作ったミズナですが、ひょろひょろの苗になってしまっていました。トマトが植えてあった場所を耕してうねを作り、ミズナの苗を植えていきました。

                       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・何でもいよ   

   ミズナとは海外では見られない菜類の総称です。関西ではツケナ(水菜)関東ではキョウナ(京菜)と呼ばています。寒さに強く、霜に当てて育てるといっそうおいしくなるといいます。そして、何と、日本にある野菜の中でもっとも古いものなのだそうです。このことは日本最古の歴史書である古事記にも書かれているそうです。すごいもんですねぇ。

                                                                              じゃあ・・・

   ミズナには多くの栄養素が含まれます。カルシウム、カリウム、鉄、カロテン、ビタミンC、ビタミンK、食物繊維etc。中でもビタミンCは多く含まれます。鍋物や浸し物、サラダ、漬物・・・、何に使ってもおいしいのだそうです。古くから親しまれ何にでもあう、そんな人気者がミズナですね。私もそんな人気者になりたいですね。

                                                                    ちがうって!ピヨ吉?これ!