郎女迷々日録 幕末東西

薩摩、長州、幕府、新撰組などなど。仏英を主に幕末の欧州にも話は及びます。たまには観劇、映画、読書、旅行の感想も。

グリム兄弟の神風連の乱

2005年12月10日 | 映画感想
ブラザーズ・グリム公式サイト

実は昨日、『ブラザーズ・グリム』を見に行ってきました。
テリー・ギリアム監督の他の作品は見ていませんし、ネットでの評判をかいま見たところ、絢爛豪華なおとぎ話シーンを期待するのは無駄のようでしたし、どうしようかな、と迷いに迷っていたのですが、どうも悪評がかえって気になって、なにかありそな気がしたんですね。
昨日が最終日だったので、タクシーをとばして見てきました。
正解! でした。のっけからもう、笑いっぱなし。フランス軍が出てきたときには、それだけで爆笑。
いえね、監督の他の作品を見ていませんし、細かなパロディには気づいてなかったりするのでしょうけれども、コンセプトそのものが、見事なパロディなんですよね。
グリム兄弟の採話が、実のところ、ドイツ人の土俗のものではなく、フランスからドイツに亡命した新教徒の子孫のもので、シャルル・ペローの影響が強かったということは、けっこう知られていると思うのですが、そのグリム童話が、ナポレオンのドイツ侵攻を直接的なきっかけとして生まれた、近代的な国民国家ドイツの国民文学となってしまったという現実自体が、非常に皮肉です。

土俗的な物語というのは、そもそもが幻影です。土俗が近代に接したとき、攘夷感情が物語を育みます。しかしその物語は、結局のところ、国民国家を成り立たせる民族の物語として、近代に取り込まれるのです。
しかし、それでもなお、あったかもしれない土俗は、反近代の夢を見させてくれますし、だったかもしれないね、という思いは、押しつけられた近代の息苦しさに、風穴をあけてくれます。

えーとね、だから必然的にグリム兄弟は詐欺師だったんですけど、詐欺はいつしか、真実となったのかもしれない、のですよね。それが、物語というものでしょう。

と、理屈を並べましたが、けっして理屈っぽい映画ではありません。映像は美しいですし、コミカルですから陰惨ではありませんし、それでいて、ほどほどなリアリティもあります。
ギリアム監督は、もっとリアルに、当時はろくに歯医者もなかったのだから、登場人物の歯をきたなくしたりしたかったそうなのですが、そこまでしてくれなくていいです。歯がきたないのは、パゾリーニの映像でこりました。ハリウッド流でけっこう。
そして、モニカ・ベルッチの美しさには、声もありませんでした。この人が美しくなければ、物語の側の真実に、リアリティをもたせることはできなかったところです。
これはもう、絶対に、DVDを買ってしまいますね。

ブログめぐりをしていて、気づかせていただきました。モニカ・ベルッチ演じる鏡の女王の衣装、たしかに、ギュスターブ・モローの影響を受けてますね。いわれてみれば『一角獣』の左側の女性の衣装、そっくり。

ところで、最近続けて映画館に足を運んだせいで、『プライドと偏見』が映画化されていて、近々公開されることを知りました。ジェーン・オースティンの『高慢と偏見』です。
ヒロインは、キーラ・ナイトレイ! 『パイレーツ・オブ・カリビアン』の男前なねーちゃんです。うーん、どーなんでしょ。現代的すぎません?
それより心配なのはダーシー卿。
いえ、BBC版の『高慢と偏見』をDVDで持っているんですが、コリン・ファース演じるダーシー卿には、イギリスの多くのご婦人方と同じく、目を見張りました。えー、ダーシ卿って、こんなに魅力的だったっけ? と思ったほど。ついに『ブリジット・ジョーンズの日記』で、本人のコリン・ファースがパロディを演じたほどのはまり役、かなう役者さんがいるんですかしらん。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三島由紀夫の恋文 | トップ | 久坂玄瑞の法事 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おもしろかったですね! (あかん隊)
2005-12-10 20:07:14
初めまして。TBありがとうございます。

最高におもしろい映画でした。笑って笑って笑いました。大人の「笑い」は、こうでなくちゃいけませんよねぇ。

理屈っぽいの好きです。こちらのレビュー、気に入りました。読ませていただいて、ありがとうございます。



そうそう。『偏見とプライド』では、キーラ・ナイトレイはいいとして、どうも「キャラクタ濃いめ」風の「ダーシー卿」。しっくりこないような予感がします。

これからも、どうぞよろしくお願いします。
返信する
ご訪問ありがとうございます。 (郎女)
2005-12-11 00:48:19
すごい過疎地へようこそ、です。

こちらこそ、どうぞよろしく。

ほんとに、おもしろい映画でしたよねえ。

お仲間がいて、嬉しいです。



ダーシー卿には、私もいやな予感がするのですが、それでも見に行ってしまいそう、です。
返信する
はじめまして (chatelaine)
2005-12-12 00:12:37
TBありがとうございました。

なぜかストーリーよりも、衣装とか言葉とか、細かな部分が気になってしまいました。ベルッチは圧倒的オーラでしたね。



『プライドと偏見』は、キーラはよいのですが、タイトルが気に食わないです…。「高慢」のままでいいのにと思います。



勝手ながら、ヴィスコンティや三島など、なんとなく興味の対象が私と似ているような気がしますので、またお邪魔しますね。では~。
返信する
chatelaineさま (郎女)
2005-12-12 01:00:19
ありがとうございました。

こちらこそ、今度はちゃんとよせていただいて、教えていただきたいことが。フランスについて詳しくておられるようですし。

ギュスターブ・モローは大好きなのに、ちょうど頭の中が三島でいっぱいで、「あら神風連!」と笑いこけていたら、気づきませんでした! 鋭くておられます。



あの題名、たしかに、なんでわざわざ「プライド」にしたのか、と思いますよね。「高慢」の語感が悪いとでも思ったのでしょうか。半分だけの外来語は、見た目のバランスもよくないです。



返信する
奇しくも (へいたらう)
2005-12-18 12:59:53
この日、私もこの映画を見に行ってしまいました(笑)。

もらってた割引券が使えるのがこの日までで、その映画館でやっていた中で一番、ましだったのがこれだったという、そういう、実に消極的な理由で・・・。



私は、グリム童話や仏独国境のことなど、殆ど知らなかったので、本来、フランス軍が出てくるパロディがわかりませんでした。



郎女さんのブログは、失礼ながら、私のものと、結構、重なるようですね。

あまり、たくさんのTBを送っても・・・と思ったので、控えておりましたが、追々、入れさせて頂きますので、よろしくお願いします。
返信する
あー、でもモニカ・ベルッチが (郎女)
2005-12-19 00:32:37
美しくて、それだけで見てよかった、ということはなかったですか?(笑)



TBの方は、どうぞよろしくお願いします。

返させていただきますので。
返信する

コメントを投稿

映画感想」カテゴリの最新記事