OMTインフォメーション

翻訳のこと、会社のこと、生活のこと、音楽のこと、読書のこと

前人未到の即興を生み出すギター演奏の探求

2013-01-29 14:38:02 | 日記


『前人未到の即興を生み出すギター演奏の探求』

この本は、『The Advancing Guitarist』(Mick Goodrick)
という書籍の邦訳なのだが、日本語版ではトモ藤田さんという
バークリー音楽大学ギター課で教鞭をとられている方(日本でも
かなり有名なミュージシャン、私も彼のファンキーなスタイルが
大好きだ)が監修されている。

実はこの本、私がハワイに旅行にいった際、まだ訳本はなく、
地元の書店で見つけて買ったのだが、なんとホテルに忘れてしまい、
後で何度ホテルに問い合わせても「ありません」といわれた。

「これはDIY(Do It Yoursefl)のための本です。載っている譜面をこなして
いくタイプの、いわゆる”教則本”とは趣が違うものです。


という印象的な前書きを覚えている。

いつか翻訳して自分が出版社に売り込もうとねらっていただけに
この邦訳本の出現には衝撃を受けた。
まあ、作業をズルズルにしていた自分が悪いので、早速訳本を購入した。

内容はおおよそ見当はついていたのだが、前代未聞の邦題と同じく、
まさしく前人未到の内容だ。
ここに書かれてあること、全部こなしていたら人生がいくつあっても
足りないわい!

恐らく、この本で提示されている練習マテリアルをすべてこなすためには、
少なくとも人生数回分の時間が必要なはずです。実を言うと、私がこの本の
ために用意したことから、自分自身でもほんの少しだけ理解したばかりです。


とは著者のミック・グッドリック自身の言葉。

ギターという楽器を探求するということはアドベンチャーのようなものだ。
自分は何年もギターを弾いているが、家で練習している時も、ライブで
演奏している時もいまだに発見がある。

ミック・グッドリックの文章は本当に人を煙に巻いたようなところが
あるのだが、彼が提示するアプローチは非常に理知的だと思う。

翻訳されたのは橋本桃代氏。
当たり前のことだが、言葉のニュアンスは私とはことなる。
若干日本語の言い回しで気になる箇所もある。それにしても、
ミック・グッドリックの皮肉っぽい文章をよくもまあ、これほどこなれた
ものに仕上げる能力は見事としか言いようがない。
先をこされたのは残念だが、これだけの偉業を成し遂げられたからには
氏を讃えるしかないと思う。

巻頭の言葉が気が利いている。

本書をパットに捧げたい。
彼が可能性をあたえてくれたためでもあるが、
彼にはこの本が必要ないだろう、というのが最たる理由である。


パットとはもちろん、前人未到のインプロヴァイザー、パット・メセニーのこと。
確かに彼の演奏を観るがぎりでは、「唯一この本を必要としない人」
であると私も思う。

凡人の私にとっては時にパラパラと本書をめくって、
そして実際にギターを手にとって…と。
長い友と出会ったような感覚である。

ギタリストの人なら一冊持っていても絶対損はしないと思う。
もちろん、やってみる(本書を読んで実際にギターを弾いてみる)
こと、そして「やりすぎないこと」を条件に。


翻訳会社オー・エム・ティの公式ウェブサイト