呆老冷水録-Don’t be silly Grand'pa

80すぎたら横と後ろだけ見て過ごそうか!

そっくりコイン→スロヴェニア回想

2007年10月27日 | 遠近旅録-外国
スーパーに隣接の小さな花屋で420円の榊を買い、コインで520円払った積りで100円お釣りを貰って帰りかけたら

店のオヤジ: お客サン!!このお金は使えませんよ!
ワタシ: ン??
オヤジ: こりゃニュージーランドのお金ですよ
ワタシ: エッ!! ワシャそんなトコ行った事ないね~何処かで変なお釣り貰ったのかなぁ!

シゲシゲとコインを見たオヤジ:
「アッ! スロヴェニアって書いてありますね~これ・・・」
というやりとりでやっと思い当たってアタマを掻いた次第!・・・・

去年クロアチア旅行の最後に立ち寄ったスロヴェニアのコインが引き出しの中の100円玉に混じっていたのを間違って財布に入れて来たらしいのです。
単位は50トラールとか言いましたかね~・・
並べて見れば色も数字も違うし裸眼でも一目で分るのに、信じきったアタマで大きさも重さもそっくりな単品を見たので・・・
すぐ1000円札で払い直したのだが、それにしても・ワタシも眼が悪くなったモンです。


でもそれがキッカケであのブレッド湖とその中央に浮かぶ小島の聖マリア教会や周辺の素晴らしい風景を思い出したのデス。


まさに国際レベルの高級リゾート地の名に恥じない美しさでしたね~
体調を崩していた女房に付き合って周辺観光をスキップし、二人だけでのんびり湖畔の住宅(質素ながらそれぞれに個性のある清楚な庭が実に良い)を見物して歩いたのもいい思い出でした。


キット今ごろは一面の紅葉でひときわ素晴らしいことでしょうな~



大規模な娯楽施設や商店街はなくても、ああ言う美しい落ちついた環境で生活できる人が本当に豊かで恵まれていると言えるんでしょうか・・・
(07年10月記)

PS.
現実に戻って翌日早速 遠・中兼用 の眼鏡を作り、以後常用しているがホントに生活が楽になりましたワ!
こんなことならもっと早く作れば良かったと思うが、不思議とゴルフのスコアは良くなりませんナ~・・??





最新の画像もっと見る

コメントを投稿