趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

チキ工臨

2016-09-28 07:00:00 | 最近撮影した写真
 工臨があると教えて頂いたので、朝に続いて再び宮原へ...

 工9774レを当初はEF65501が牽く予定だったようですが、故障してEF641001がピンチランナーとなりました。
 直前の故障だったようで、列車は2時間ほど遅れて上ってきました。
 チキ10輌、もう少し長いかと思いましたが、意外と短いですね。


 引き付けてもう一枚。


 おまけは工臨の前にやって来た配6794レ、EF652138とEF652050の重単(EF652050は無動)でした。
 丁度下り電車とすれ違い。


 2016年9月24日(土)撮影


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
代走 (枯れ鉄)
2016-09-28 08:06:31
1001号機は、代走要因ですか(笑)
カシオペアの代走も1001号機でしたね。
ここで撮ると、列車の左右が撮れるのですね。
返信する
1001号機 (tamura)
2016-09-28 09:42:48
カシオペア紀行やら配給やら、このところは代走で大活躍ですね。
EF65より64の車体幅が若干広いんですかね。
サイド乗降口の手摺りの出っ張りが随分違って見えます。
返信する
枯れ鉄様 (佐倉)
2016-09-28 17:36:22
 1001号機はこのところ代走が続きましたね。
 ここは他に撮る人がほとんど居ないアングルなので、通過直前に行っても大丈夫です。(^^ゞ
返信する
tamura様 (佐倉)
2016-09-28 17:42:06
 代走で大活躍でしたね。
 次の信州カシオペア紀行も1001号機が牽いて欲しかったのですが、37号機が直って再び牽引するようです。
 EF641000の方がEF65PFより10cmほど幅広のようですね。
返信する
横幅 (枯れ鉄)
2016-09-28 18:01:31
     全高  ×  全幅
PF  3,819 mm × 2,800 mm
64 0 3,959 mm × 2,800 mm
641000 4,602 mm × 2,900 mm

横幅の差100mmですが、キャブ部分の高さはおそらく641000は低くいと思います。数値上の縦横比では、641000の方が面長ですが、見た目は逆ですね。
屋根上機器まで含めた全高なので、数値と見た眼では差がでてます。
返信する
枯れ鉄様 (佐倉)
2016-09-28 18:21:54
 詳しいデータを有り難うございました。
 見た目は完全に641000の方が顔幅が広いですね。
 同じ場所で64-0も撮っているかも知れませんが、探すのが大変で...(^^ゞ
 3機種比較すると、多分64-0が一番面長に見えると思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。