趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

今週の写真(12/31)/8201レ

2006-12-31 08:19:45 | 毎週更新
 今週の写真,1984年に撮影した写真も最後の1枚になりました。8201レを牽くEF651039です。
 この機関車も更新され,高機に所属して現在も貨物列車牽引に頑張っていますが,最近見ませんね。

 1984年(昭和59年)に撮影した写真,ブローニーサイズを再スキャンして掲載してきましたが,これで終了です。135サイズの写真は何れまた掲載することとして,平成19年のテーマはどうしようか...。

今週の写真(12/23)/はくつる

2006-12-23 10:43:10 | 毎週更新
 今週の写真,今年は1984年に撮影した写真から,120サイズを再スキャンして掲載して来ましたが,今回を含めて残りあと2枚となりました。

 最後の2枚はは1984年大晦日の朝,特急「あけぼの」の前後に撮影した写真で,先ずは583系「はくつる」,長大な13両編成は圧巻です。
 東北地方は大雪だったのでしょうか,通しで運転してくる,当時の電車特急ならではの前面の着雪です。
 

今週の写真(12/16)/6106レ

2006-12-16 18:08:04 | 毎週更新
 先週の写真,8401レのまえに上ってきた6106レ,EF58145の牽引でした。
 この頃の撮影ノートには列番だけが書いてあり,臨時急行の名前を失念していますが,この列車は津軽52号+八甲田52号でしょうか...。

 撮影した場所は久喜~白岡間,現在の新白岡駅のちょっと南側です。最近この場所を訪問したことが無いので詳細は分かりませんが,フェンスが出来たり住宅が増えたりして,もうこの場所では撮れないのでしょうね。

 東北本線 久喜~白岡 1984年12月30日撮影

今週の写真(12/9)/8401レ

2006-12-09 18:02:28 | 毎週更新
 12月30日の白岡陸橋での撮影,最後は8401レです。

 当時のダイヤを見ると,8401レの白岡通過は12時少し前ですから,この日は半日,白岡陸橋で撮影していたことになります。
 臨時列車ですが,こうして真っ昼間にPC12連が撮影出来た,今から思えば夢の様な時代でした。牽引機はEF651027,既に鬼籍に入ってしまいました。

 東北本線 白岡~久喜 1984年12月30日撮影

 現在の同じアングル(下の写真)は,バックに高層マンションが2棟見え,住宅も増えていますが,風景はそれほど変わっていないですね。(2006年9月2日撮影)


今週の写真(12/2)/8404レ

2006-12-02 17:52:31 | 毎週更新
 臨時急行8404レを牽くEF651019です。この機関車はすでに引退しましたが,スーパーエクスプレスレインボウ専用機として登場した時の,真っ赤な車体にEF65のロゴは衝撃的でした。
 塗色変更により一躍スターとなった機関車,それまではこの写真に見るとおり,ごく普通のEF65PFでした。

 東北本線 久喜~白岡 1984年12月30日撮影

今週の写真(11/25)/荷1036レ

2006-11-25 12:05:02 | 毎週更新
 今年も残すところあと1ヶ月と少し,時間の経つのがとても早く感じられます。
 写真の方は更に先走って,既に12月末になってしまいました。

 白岡陸橋で撮影した荷1036レ,この日はEF58116の牽引でした。北国は大雪だったようで列車の屋根や足回りには相当の雪が付いています。機関車は黒磯からの運用なので,残念ながら雪はありませんでした。

 この写真も69判,90mmレンズでの撮影です。カーブだと広角レンズ特有の尻すぼみがちょっと目立ちますかね。

 東北本線 久喜~白岡 1984年12月30日撮影

ひつじ雲?

2006-11-18 12:38:29 | 毎週更新
 この写真を撮影した頃は盛んに流し撮りの練習をしていた様で,同じような写真が何枚も有ります。(^^ゞ

 先週の写真と後先になりましたが,これはEF58141の牽く荷1036レです。先週の写真では雲が全く写っていませんが,この写真を見ると朝方は雲が有ったようですね。この雲,ひつじ雲というのでしょうか?

 東北本線 蓮田~東大宮 1984年12月20日撮影

今週の写真(11/11)/荷38レを牽くEF58122

2006-11-11 09:12:35 | 毎週更新
 相変わらず同じような写真で恐縮ですが...

 荷38レを牽くEF58122です。8輌なので,この場所でも丁度ピタリと編成が入りましたが,編成の最後尾と木立の間に民家が写っており,干してある布団の白色がちょっと目立ち過ぎでした。

 茶色一色の冬枯れの蓮田,来年の春まで緑色はお預けです。

 東北本線 蓮田~東大宮 1984年12月20日撮影

今週の写真(11/6)/流し撮り(2)

2006-11-06 18:43:17 | 毎週更新
 更新が遅くなりましたが,今週の写真は先週に引き続き6×6判二眼レフを振り回しての流し撮りです。
 荷38列車の少し後に上ってくる急行「八甲田」,この日はEF651038の牽引でした。当時は(今も?)何の変哲もないカマでしたが,20年の歳月を経てすっかり注目される機関車になりました。

 盛者必衰の理ではありませんが,勢力を誇っていたEF65PF型も廃車が出て,更新機ばかりが目に付くようになってしまいました。この1038号機や1041号機など,原型に近い形の機関車には出来るだけ長生きして欲しいですね。

 東北本線 蓮田~東大宮 1984年12月16日(土)撮影

今週の写真(10/28)/流し撮り(1)

2006-10-28 10:10:24 | 毎週更新
 未だ10月ですが,写真はすでに12月に入りました。EF58168の牽く荷38レです。
 6×6判二眼レフを振り回しての流し撮り,撮影ノートを見ると1/125秒でした。この程度だと流し撮りの効果は今一ですが,シャッター速度をもっと遅くすると失敗する確率が増えるので...。(^^ゞ

 定期列車なので失敗を恐れずに流し撮りにチャレンジ出来ましたが,現像が上がってくるまではワクワクドキドキでした。現在はデジタルカメラで撮って直ぐ結果を確認出来るので,先行の電車などで練習して...。

 東北本線 蓮田~東大宮 1984年12月16日(土)撮影
 

今週の写真(10/21)/くつろぎ

2006-10-21 22:41:35 | 毎週更新
 1984年11月13日の最後は,八甲田の後にやって来る8542レ,EF58151の牽く高座「くつろぎ」です。青に太い白帯というシンプルな塗色で,ブルーのゴハチに良くマッチしていました。

 東北本線 蓮田~東大宮 1984年11月13日撮影

今週の写真(10/14)/急行八甲田

2006-10-14 21:46:04 | 毎週更新
 1984年11月13日の写真が未だ続きますが,これも69判での撮影です。
 急行「八甲田」が上ってくる頃には良く日が当たってきました。この日はEF651034の牽引でした。

 EF651034は更新色になりましたが,未だ健在で貨物列車牽引に頑張っていますね。

 東北本線 蓮田~東大宮 1984年11月13日撮影

今週の写真(10/7)/8101列車

2006-10-07 14:20:33 | 毎週更新
 8101レを牽くEF651003です。撮影当時は,EF65PFの牽く12系や14系客車列車は珍しくも何ともなかったのですが,今やこんな組み合わせもほぼ絶滅状態で寂しい限りです。

 撮影した日は上空に雲が多かったのですが,東の空は晴れており,いつもの蓮田とはちょっと印象の違った写真が撮れました。

 東北本線 東大宮~蓮田 1984年11月13日撮影

今週の写真(9/30)/あけぼの

2006-09-30 11:15:23 | 毎週更新
 先週の朝焼け写真のつづき(同じ日)です。秋らしい鱗雲ですが,やや日が弱いですね。
 列車はEF651037の牽くあけぼのです。このカマは現在更新色ですが,未だ高崎機関区所属で貨物牽引に頑張っています。一つ弟分のEF651038が原色で頑張っているのは奇跡に近いですね。

 写真は69判レンジファインダーカメラ,レンズは90mmでの撮影で,ほぼノートリミングです。広角レンズの弱点で周辺光量がやや不足ですが,
ディストーションが少なく,シャープで良いレンズでした。ただ,レンズシャッターで最速1/500秒は,特急列車撮影には苦しいものがありました。

 東北本線 蓮田~東大宮 1984年11月13日

今週の写真(9/23)/朝焼け(3)

2006-09-23 23:56:04 | 毎週更新
 毎度同じようなアングルですが...

 荷34レを牽いて蓮田を上るEF58です。朝焼けの色は良かったのですが,地平線の雲が多く,シルエットが綺麗に抜けませんでした。

 東北本線 蓮田~東大宮 1984年11月13日