goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

秩父鉄道ロウバイ号

2018-01-28 07:00:00 | 線路際で
 各地からロウバイ見頃のニュースが届く時期になりました。
 昨年撮影で未掲載のカット、今日は秩父鉄道のロウバイ号です。

 下り5001レを高みの見物、いろいろと障害物があって編成が綺麗に抜けていませんが...



 


 上り5002レは上の写真に写っている踏切で...

 (この写真も某所に投稿したものでした)

 今年も電車では急行ロウバイ号が運転されますが、EL牽引の客レは走らないのでしょうか...

 デキ502(秩父方)+デキ201(熊谷方)
 2017年2月11日(土)撮影


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
蠟梅号 (RDP3)
2018-01-28 14:48:46
もうすぐ一年ですね。

今年もやって欲しい所ですが、発表がないから、なさそうで。。

鉄の集客にはなっても、満員になることがないからでしょうか。
返信する
ロウバイ (tamura)
2018-01-28 15:52:33
普通ですとそろそろロウバイも見頃になると思いますので、今年は無いのかな。
客車の塗色も良い雰囲気なので走らないのは残念ですが、
いつも走っている電車にHM付けるだけの方が安上がりということでしょうか。
返信する
蠟梅号 (狂電関人)
2018-01-28 20:59:53
佐倉さま

また走って欲しいっす!
返信する
Re:蠟梅号 (佐倉)
2018-01-28 21:16:23
RDP3様

 残念ながら発表はありませんでしたね。
 昨年はC58がお休み中ということもあったのでしょうが、年に一~二回はこういった列車も運転して欲しいものです。
返信する
Re:ロウバイ (佐倉)
2018-01-28 21:18:51
tamura様

 宝登山のロウバイもそろそろ見頃でしょうね。 
 落ち着いた配色で茶色の電機とは良い組み合わせなので、また見てみたいですね。
返信する
Re:蠟梅号 (佐倉)
2018-01-28 21:20:10
狂電関人様

 ほんと、また走って欲しいですね。
 秩父のELを撮りに出掛けたいのですが、雪が残っているとノーマルタイヤでは不安で出掛けられません。(^^ゞ
返信する
ED (枯れ鉄)
2018-01-28 21:29:52
小型のEDが客車を引いて走る姿は貴重ですね。
こういう罐、いつまで頑張ってくれるのかな。
もう、お古を買うことができないので、息は長いのでしょうか。
返信する
Re:ED (佐倉)
2018-01-28 21:36:39
枯れ鉄様

 秩父鉄道の貨物列車は現役ですから、まだまだEDは活躍してくれると思います。
 東の秩父、西の三岐、今や両雄ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。