goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

都内で桜見物/北とぴあ編(1)

2012-04-15 18:57:26 | 最近撮影した写真
 王子駅ホームはつまらないので、以前O氏から写真を見せて貰ったことがあり、それ以来一度は行きたいと思っていた北とぴあの17階展望室へ...
 本命は安中貨物とカシオペアでしたが、その他にも貨物列車や新幹線や都電まで、満開の飛鳥山公園の桜を絡めて撮影出来るので、2時間近くいましたが全く飽きませんでした。
 お天気は所謂花曇りでしたが、太陽が出ていると列車は影になりそうなので、これはこれで良かったか...
 でも、やっぱりもう少し光が欲しかったような気も...
 
 先ずは貨物列車を纏めてご覧下さい。写真は全て大きくなります。
  
 最初から本命の登場ですが、5781レ(安中貨物)はEF510-506の牽引でした。


 続いて2082レを後追い撮影。
 牽引はEF641017のようです。


 3枚目は3071レ、これもEF64ですが1049号機でした。


 同じ様な写真ばかりですが、4枚目は2073レでEF641045の牽引とのこと。

 641000の運用が増えましたね。

 最後にやっと赤い罐が来ました。
 3057レを牽くEH500-38です。宮城ステッカー付きですね。


 王子付近を北とぴあから俯瞰 2012年4月10日撮影


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ



   


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
飛鳥山ですね (機関車オヤジ)
2012-04-16 12:51:47
ガラス越しの撮影でもきれいですね。夏に行ったことがありますがやはりサクラの花の季節が一番ですね。緑も鮮やかですし。
北王子は桜の下にたたずむ原色のDE10が好きです。今年もまた行きそびれましたが・・・。
こないだ電車から見てたら駅と公園の間、火事があったんですね。
返信する
機関車オヤジ様 (佐倉)
2012-04-16 15:38:53
 カメラをなるべくガラスに近づけて、黒いカメラバックを置いて反射を出来るだけ目立たなくして撮りました。
 桜の季節は良い場所ですね。
 来年は北王子駅にDE10が居る時に行ってみたいです。
 焼け跡はちょっと汚いですね。火事は大分前になりましたが、未だそのままの様でした。
返信する
ホクトピア (枯れ鉄)
2012-04-16 20:09:31
まこべえさん所でも、ホクトピアからの俯瞰がアップされてました(^^)
一日いても飽きなさそうな場所ですね。
返信する
枯れ鉄様 (佐倉)
2012-04-16 20:21:33
 あれ,本当だ! 3日違いのニアミスでしたね。
 お天気が良いと逆光で,窓の反射が目立つかも知れませんが,本当に飽きない所ですね。
返信する
俯瞰写真 (郷愁紀行)
2012-04-17 18:54:55
以前から思っていましたが東京は山は遠いけど緑が身近に沢山ありますね。
それに鉄道の近くにあるこれは公共施設ですか?
大阪近辺は上から撮るにも一般人が入れる建物がおいそれと見つけられません(涙)
あれば俯瞰写真も一杯撮れるのですが。

桜の森と新幹線、それにカモレ、同時に撮れるなんて羨ましいです^^

こちらは桜が風で散りだし桜の絨毯に、今週で見納めでしょうね? 時間がある限り愛でに行きたいと思います。
返信する
郷愁紀行様 (佐倉)
2012-04-17 19:46:06
 ここは東京都北区の区役所ですが,17階の展望室は誰でも入れます。
 大阪でも俯瞰写真を見た事がありますので,探せばあるのでは?
 埼玉の桜はもうすっかり散ってしまいました。
 花の命は本当に短いですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。