つぶやき・のおと

のんびり・ぼちぼち・気ままに・ふぅ~

テルミン

2007年02月24日 | 音楽・演奏とか
今テルミンを預かっている。
といっても写真にあるとおりの1本アンテナの小さいタイプだ。

なんでも、手を近づけると音が低くなったりで、上手くコントロールできないとのこと。

勿論私はテルミンは専門外なのだが、依然「フレンズオブテルミン」というサークルに少しだけ参加していたこともあるので少しでも解明できればと思いお預かりした。

最初はピッチコントロール(左のつまみ)の合わせ方だと思ったのだが、どうもそうではないようだ。

そう言えば、フレンズオブテルミンにて、初期調整を中のコイルで行うというのを聴いたことを思い出す。

おもむろにねじを外し中を開ける。



まあ、なんてシンプルな基盤なんだろう・・・(といっても何が何なのかはわからんが・・・)

基盤の左下が問題のコイル。
えい!とばかりにぐいっと回す。

すると、なんということでしょう!
まったく音が出なくなってしまった!!壊したか!?


あわてて、昔の会報を探し出す。発見。読む。
「・・・静かに5度くらい回します・・・」

おお、そんなに微妙な世界だったのね(反省)


改めて端から少しずつ回しながらベストの位置を探る。
発見!

なんとか、正常反応してくれるようになった。よかった~

が、音色・音域ともに、とても「ソロ演奏」としては使えるようなものではない。
(音色に関しては、用いたアンプが非常にボロなので、また違った反応になるのかもしれないが)

このタイプのテルミンをお持ちの方、ご意見・アドバイスなどいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。


オイル交換

2007年02月19日 | 車・バイクとか
土曜日に遡るが、ようやく車とバイクのオイル交換をした。

バイクを買い換えてから機動力が上がったので、ますます車の出番が少なくなった。反面バイクの走行距離は着実に増えている。

バイクの方がオイル交換の距離になったので、車も一緒にやることにしたのだが、なんと車は1年半もやってなかった。ビックリ。(せいぜい1年くらいだと思ってたのに)
さすが真っ黒のドロドロ。

ホームセンターで買った「可燃ゴミで出せる吸収パック」があるので、家の前で自分でやっているのだが、なんと新しいオイル量が足りないことが途中で判明。
あわてて不足分を買いに行く。近くにオートバックスがあって良かった・・・

今度から、ゴミの収集法が変わるので、家でオイル交換できるのも今回が最後だろう。。。。

話は変わるけど、今日ようやく確定申告が終わった。
会場は思ったより空いていたので早くに済むかと思ったら、しっかり待たされた。。。
まあ、それでもようやく一安心である。

さあ、これからのイベント企画等に本腰入れていこう。



ちあきなおみ

2007年02月17日 | 音楽・演奏とか
昨日の「誰でもピカソ」で特集をしていた。

年末から「喝采」が勝手にマイブームになっていたのだが、他の曲も良い!
紹介した曲の中で「夜霧よ今夜もありがとう」と「矢切の渡し」(コレはもともとちあきなおみの曲だったそうだ)を聴いたが、今までのイメージとまったく違う新鮮で、しかもしっくりくる歌い方をしていた。

番組中で「役者が行間を読むように、彼女は音符の裏を読める人なんですよ」というくだりがあったが、まさにそうとしか言えない。思えない。

また、彼女は上目目線で一切まばたきをしない!
山口百恵がほとんどまばたきをしないというのは知っていたが、それ以上にしない。
だからか?余計にググッと魅せられてしまうのだ。

歌謡曲を聴いてこれだけ良かったな~と思ったのはスゴイ久しぶりというか、初めてかもしれない。

ああ、録画しておくんだった・・・


練習曲

2007年02月16日 | 音楽・演奏とか
家ではCDをカラオケにするか、アカペラでするか位しかできないのだが。。

3,4年前にフルーティストの友人からいただいた「マイナスワン曲集」をずっと練習している。(主にクラシック小品)
4冊(4枚)分、80曲弱くらい量だが、元々がフルート用なので、当然「ムリだろ~コレは!」というものもある。
しかし、継続はなんとかで、だいたいの曲はだいたい弾けるようになった。(アバウトな言い方だな~・・・)

発想・着眼の違いというのもありまして、
当時、私”のこぎり弾き”としてはサンサーンスの「白鳥」なんか良いな~と話を持ちかけたところ、マスネの「タイスの瞑想曲」が良いよと勧められた。
テンポは同じくらいだけど、ものすごく難しい。
更にグルックの「精霊の踊り」(メロディというタイトルで演奏されることもあり)が良い曲だよ~と勧められたのだが、これまた16分音符と32分音符がビッシリ!
のこぎり弾きの感覚では取り上げられないレパートリーだと思った。

更に今年になって出会った別のフルーティストからはノブロの「メロディ」を勧められる。
コレもマイナスワン曲集に入っていたのだが、ずっと避けて通ってました。
でも、その場で演奏して見せてくれたので、だいたいのつかみがわかり現在はだいぶ弾けるようになりました。

違う楽器(発想)の人の意見というのは、大事にしないといけませんね。

でもまた違う人からは、「もっとジャズを勉強しなよ」とも言われたことがある。
コレはどうしたら良いんだろう・・・?


昨日またマイナスワン曲集を2冊買ってきた。
コレも曲が良くても伴奏アレンジがダメな場合があるので、鳴らしてみないとなんともわかんないんだけど、後でとりあえず通してみようと思う。


アド街見ました

2007年02月11日 | 日常・生活とか
テレビ番組「出没!アド街ック天国」の今回の舞台が、厚木・七沢温泉郷だった。
厚木といえば、もう18年ほど前だが、仕事でグルグル回っていたので、結構土地勘もあった。ので楽しみに見たのだ。
もっとも、美味しいとことか名物とかとは無縁だったので、ひたすら「へぇ~こんな所に」と思うのが精一杯・・・

また番組中「明日 アド街を見た といってくれた方には先着・・・」という件がよくあるのだが今までは無縁だった。

ところが今回「厚木市民朝市」というのが取り上げられ、あ、これなら行けるのでは!?・・・と・・・

厚木市文化会館の敷地内で毎週日曜日朝5時半から7時まで行われているという。

夜勤が横浜だったが、終わってから行けば丁度良い時間では?と思い、せっかくなので足を運んでみる。

5時10分くらいに到着したが、ひっきりなしに押し寄せる車達。また、中では既に200人近い行列!!
日も昇っていない真っ暗な中の異様な光景である。オソルベシ「アド街」?

先着プレゼントは完全にあきらめていたが、ありがたいことに「おかき」をもらった。(間に合ったのね・・・)

野菜だけかと思ったら、パンや肉や花やお総菜やその他加工品など、様々なものが売られていた。どれもこれも魅力的。

最初に、やはり番組で紹介していた「小町豆腐」を、普通のとごまと2丁買った。そしたら厚揚げをおまけでつけてくれました。ありがとう(^o^)

あとは、野菜を少々・・・ネギと大根、これがデカイ。あとほうれん草とネーブル。

京菜やロケット(水菜みたいな葉物野菜)、聖護院大根やアブラナ、ふきのとうなど、普段見ないようなものも色々あった。
う~ん、こういうのもなにか買ってくれば良かったと、帰りの道で後悔・・・(つい普段買ってるもので落ち着いてしまう自分が悲しい・・・)


まあ、とにかく面白い。
リベンジも含めてぜひまた行ってみたいと思った。

写真は無料で配られる「豚汁」をもらうための列。さすがにこれに並ぶ気はなかった・・・


プレゼント

2007年02月10日 | 日常・生活とか
2月は、私と女房と、両方の父親の誕生月なのであった。

で、私の父にはプリンターをプレゼントすることにした。(購入はしたが、まだ渡していない)
酒好きの男で、今までは(晩酌用の)ウィスキーをあげていたのだが、ここしばらくは年のせいか随分と体も弱くなってきたようなので、プレゼントに酒というのはやめることにしたのだ。
しかし、本人は相変わらず飲んでいる・・・困ったもんだ・・・

プリンターにしたのは、割と旅行することも多く、デジカメ写真を印刷して配ることをまた喜びとしていたようなのだが、
一方で、実家に行くたんびにパソコン操作を訊かれ、扱いに困ってる様子。
なので、デジカメ(カード)からダイレクトにプリント出来るものをということで選んでみた。
当初L判専門のコンパクトな持ち運びタイプを考えたのだが、意外に割高。
結局、複合機にした。キャノンのMP600。(こっちの方が安いんだから驚きである)


女房の父親からは、厚手のポロシャツをと頼まれたのだが、もう冬物はしまいなようで良いものが見つからない。
代わりに何がよいか考えた結果、体内チェックの出来る体重計はどうか?ということで今日見に行った。

これにしろプリンターにしろ(他の電化製品全般)、驚くほど安くなってるな~と改めて実感・・・


遊行寺の豆まき

2007年02月04日 | 文化・社会とか
我が家から徒歩5分くらいの所に、「時宗総本山 遊行寺」というたいそう立派なお寺がある。
昨日はそこで節分の豆まき行事があった。

境内前に特設のステージが組まれ選ばれた年男・年女達が小さい紙袋に入った豆をまく。
その袋の中にいくつか「くじ」が入っていて当たれば素敵な賞品がもらえるという寸法。

友達のお父さんがその年男に選ばれたというので、一緒に「拾い」に行く(笑)。

なんと、そのお父さん、昨年はこの豆まきでDVD+VHSレコーダーをゲットした!

なかなか壮絶であった。

始めるにあたって、若いお坊さんが「福を巻く行事ですから、押し合いなどしてケガなどしないようくれぐれもお願いします」と何度も言っていたが、勿論そんな穏やかな空気で終わるわけがない。


今年の目玉商品は、「i-podナノ」と「電子辞書」

私もなんとか一つつかめたが、残念ながらお豆以外は入ってなかった。

友達は、なんと5袋くらいゲットしていた。
他にも何個もつかんだ人が結構いて、要領のいい人は沢山取るんだな~と感心してしまう。

友達は「ポケットティッシュ」を当てた(^^)。
景品交換所で、一升瓶を抱えてるおじさんも目に入った。

夜、恵方巻を食べて、もらった豆も食べた。これが意外に美味かった。


中国の曲

2007年02月02日 | 音楽・演奏とか
のこぎり演奏をすると、以前から「胡弓(二胡)」と比べられることが多い。
そんなこともありまして、中国の曲をレパートリーに加えられたらいいな~と内心思っていたものでした。

最近、二胡のCD付き練習楽譜本を発見しました。
中国の民謡と歌謡曲、そして後半は日本の歌謡曲等ポピュラーソング。更にCDはお手本の模範演奏版とカラオケ版の2枚付き。
めずらしく即決で購入。

ただ、問題点は、楽譜が二胡用の数字譜であること。。。

でも実際やってみたら三味線より簡単ですぐに読めました(^^)
といっても、見ながらパッと音に変換するのは難しいので、弾きたい曲は一度5線譜に直すようだな・・・

またこれで、レパートリーが増えると良いなと思っております。