つぶやき・のおと

のんびり・ぼちぼち・気ままに・ふぅ~

2009年04月29日 | 日常・生活とか
稲村ヶ崎の海岸です。

遠くに見えるのは江ノ島。

手前の浜にずっと続く黒いものは、打ち上げられた海草類。

お陰で浜がダシ臭い。。。(^^;)



今日

2009年04月28日 | 日常・生活とか
昼食用のパンを、ちょっと目を離した空きにカラスに盗られ、

さあ休憩も終わりだ~というタイミングで、襟首にツバメにフンを落とされる。

そんなうららかな春の一日でした。。。(>_<)



あずき病院デビュー

2009年04月27日 | 庭・ペットとか
今日我が家のウサギ「あずき」を初めて医者に連れて行きました。
実にあずき4才。
う~ん、買ってきたころは、健康診断とかちゃんと行こうね、とか言ってたのに。。。私らって・・・

というのが、3,4日前から主食の牧草とドライフードをほとんど食べなくなり、ウンチもほとんどしない(しても小さい)という状態になりました。
本やネットを見ると「一刻も早く、医者に連れて行きなさい!」とある。
気づいてから調度土・日を挟んじゃったので遅くなってしまいましたm(_ _)m。

ただ、それと同時頃に、突然凶暴になって、激しい出せ出せコールに、ずっとしなかった壁紙囓りをしたり、よだれが止まらなかったりと気になる症状。
しかも、牧草とかは食べないクセに、大根やキャベツは猛烈な勢いで囓る。


連れて行ったのは「きち動物病院」という地元でも評判の所。特にウサギの病院として評判なんだそうだ。
待合室は、ペットと飼い主でビッシリ。壁には「全国うさぎ党」のポスター(笑)。
一緒に待っていたロップイヤーの飼い主の女性から「最初にここに来るなんて、スゴイ!」と褒められて(?)しまいました。


運良く(ホントに運良く)あまり待たずに呼ばれました。

本等によると、この時期食が細くなるのは、毛玉が原因のようなんですが、
私の「暴れて、壁紙を囓るようになった」の説明で、すぐに「歯が原因かもしれませんね」と診断。

奥歯が内側に曲がってきていて、舌を傷付けていました。
両側の歯を調べて、曲がっているところをニッパで切ったり、角を削ったりと、
あと爪も切ってもらいました。ウチで切ったのもそんなには前じゃないんだけど、怖いからあまり思い切って切れないんですよね~。。。

おしまいです。と、しまう直前に「あ、スイマセンちょっと・・・」

と、お医者にも立派な♂であることを確認してもらいました。(^^)


3週間後くらいにもう一度来てください。ということでしたが、とにかく一安心です。

ウチに帰ってからはすっかりおとなしくなって、ドライフードも少しずつ食べ始めました。

よかったよかった。


(写真は今回の病気とは関係ありません(^^))


庭の季節

2009年04月26日 | 庭・ペットとか
今日は気持ちの良い晴天でした。
しかし、風がけっこう強かったです。

そんな中、(夕方になってしまいましたが)
野菜の苗を植えました。

今年買った苗は、キュウリ、ピーマン、トマト、ミニトマトの4つ。
ちなみにホームセンター「コーナン」で買った1つ68円の安売り苗(^^)。

実ればラッキー程度に成長を見守りたいと思います。



市川で演奏します

2009年04月26日 | 音楽・演奏とか
今日は寒かった。
毎年これくらいの時期に必ず1日はストーブつける日があるんだけど、今日がその日でしたね。。。


さて、まだちょっと先の話ですが、6月5日(金)の夜19時から

市川市文化会館大会議室で

「二胡とのこぎり音楽の世界」と題した演奏会をします。

http://www.tekona.net/bunkakaikan/index.php

内容的には
「愛の挨拶」「私の大好きなお父さん」等クラシックから「故郷」」「みかんの花咲く丘」「見上げてごらん夜の星を」等お馴染みの曲、更にオリジナルや中国民謡等をやるつもりです。


相手の二胡が「美楽二胡三姉妹」と名乗ってまして、ウワサの情報ではどうやらチャイナ・ドレスで来るらしい。??

一報我々は、ピアノと共にオッサン2人組なので、どうあがいてもビジュアルでは勝てません(^^;)

その分、内容でしっかり楽しんでもらえるように頑張ります。

前半が二胡演奏。後半が我々ののこぎり演奏です。

全席自由の500円ということで、既にチケットも発売中です。

よろしくお願いします。



おぎ原工務店(笑)

2009年04月22日 | 日常・生活とか
昨日とうってかわって良い天気です。

昼間、アメリカへの旅行代金の支払いを済ませ、その後実家の外壁修繕の仕上げをしてきました。

今度は写真を撮ってきましたので、ご紹介したいと思います。







こうなって、




が(ちょっと場所違いますが)



こうなって、更に乾いた後削って表面をならして



こうなりました。


前にも書いたけど、セメントなどは今回初めて使ったので扱い自体に試行錯誤でしたが、今はある程度特性も分かったので、次回やることがあったら、今回よりも手際よくキレイに出来るんじゃないかな?


帰ってきてまだ明るかったので、庭の排水溝のフタをモルタルでちょっと修繕して(今乾かし中)、草むしりもしておきました。

ふぅ~~・・・




ビブラートの話(生徒向け)

2009年04月21日 | 音楽・演奏とか
スゴイ雨が降ってます。
そして私には珍しく、K-1をつけてます。(女房が好き)
さっきのコスプレファイターには笑ってしまいました。(その時はついついオランダを応援してしまった・・・)


さて、のこぎりのビブラート、専門用語で言うところの「貧乏揺すり」(笑)なんですが・・・

どうにも「痙攣」になってしまう人がいます。特に女性に見受けられるんですが(やはりお上品だから?)、実を言うと私自身も未だに時々痙攣状態になりかけます。(お上品ではないんだけどね・・・)

正直なところ、原因がどこにあるのかよく分かりません。分かってたら痙攣しないでしょう。。。


私が弾き方を教わり、また参考にしているのは、都家歌六師匠と田中良先生。
HPの中で紹介しているのはまさにその弾き方です。

で、私自身もそれなりにいろいろ試した結果、それが良いだろうということになり、紹介しているのですが今でもたまにおかしくなります。

思うに、緊張とかの精神状態と関係しているようにも思えます。

この場合は、とにかく「10回の練習よりも1回の本番」式に舞台でやりこむしかないんですけど、でも普通舞台に上がる前にとりあえずなんとかしたいものですよね。


改めてソーヤーの方々を見渡しますと、足ポジションだけでも実にいろんな方がいらっしゃいます。
教室でも、最初にこうだよ、と説明はするんですけど、次から独自のスタイルで弾いてる生徒も結構います。それで問題がなさそうであれば修正もしませんけど。


自分の話に戻りますと、
私は左足でビブラートをかけます。普通と逆足ですね。
その場合、右を軸足にして、左を半歩下げた状態で構えるんですが、高音を出すときなど結構膝で音程をコントロールします。
そうすると踵自体もいろいろ動くのでその上でビブラートコントロールとなると、一瞬痙攣状態になってしまうことがあるんです。
足を大きく開くというのも、安定があって良いんですが、今度は一定速度のビブラートしか出来なくなるので、音楽的演奏にはあまり向かないなと思い使っていません。

で今日ふと、右足を半歩下げる(右ビブラート)状態で弾いてみました(左ビブラート)。
割といける感じでしたよ。

今日1日のみの感想なので、これで変更して良いのか、みんなにもお勧めして良いのか?まだ判断できませんが、
現在上手くいかずに悩んでる方は、ちょっと試してみませんか?
ダメだったら止めてください。
でもヒントやきっかけが得られるようなら教えてください。

ホントのこぎりはまだまだ未知の楽器なので探りながら少しでも「良い楽器」に成就出来るようにしたいと思ってます。


弓の話2

2009年04月20日 | 音楽・演奏とか
今回の横浜にも、ちょっといろいろ弓を持って行ったのでした。4種類ほど。
内1本は、ミュッセルに付いている半月型弓。みんなバイオリンを使わせちゃうから、逆に経験無いのだ(笑)。

違う~と驚かれたり、違いが分からない~と嘆かれたり・・・
そんな中、半月弓は結構好評でした(笑)(その一方で、これからこれを使おうという人もいなかったけど・・・)。

最後にカーボン製チェロ弓で「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」をちょっと弾きました。
これは大勢が目指している「キレイな音」とは対極の、ちょっと割れてるくらいの(倍音たっぷり系な)どっしりと太い音。(といってものこぎりですからその範囲ですけど)

私が求めているのは、キレイな音ではなくて表現力。
この曲はどんな風に弾こうか?どんな音を鳴らそうか?
そんなことを考えながら弾いてもらえたらと常々思ってます。
もし参考にしていただけたなら良かったんだけどね。どうだったかな?


ところで今日ふと思い出した、別の人のお薦め弓。

アメリカののこぎり協会の会長モーガンと、世界中にのこ仲間を持つ私の大事なのこぎり仲間のKさん、
2人が揃ってお勧めしていたのが「二胡」の弓。

ちょっとだけ使ってみましたが、確かに「ブワァーッ」っとしっかりしたいい音がしました。
二胡や胡弓は、(スクリューもあったと思うけど)張り加減は親指で調整するんですよね。
ちょっとしか試さなかったので何もコメントできませんが、慣れれば面白いんじゃないかな、という感触はありました。

興味ある方は試してみてください。


会場視察

2009年04月20日 | 音楽・演奏とか
「楽しい!のこぎり演奏教室」、今年も「音散歩の会」やります。

ということで、候補に挙がってる会場を横浜教室の前に見てきました。

2カ所。何れも公共の施設です。

先に全員に見学の事をを呼びかけたところ、返事来たのが数件。行きますと言ってくれたのがたった1人でした。(^^;)
でも結局他に2人来まして、合計4人で2カ所を見学しました。

1つめは丁度無料の邦楽演奏会をしていたので、お客さんとして1曲だけ聴かせてもらいました。ラッキー!
ここは広くて(というか広すぎ?)とてもいい感じなのですが、抽選の大変さも含めてハードル高そう・・・

2つめはレコード会社からの発売記念コンサートか何かで、一般には入れないと聞いていたので、受付で詳細の問い合わせだけと思ってたんですが、今日になって来た2人が見当たらないので尋ねてみると、中へ入っちゃったとのこと。
ええ~~!!?

「大丈夫よ~。聞いたら受付のおじさんが どうぞどうぞって入れてくれたわよ~」

熟年パワー恐るべし・・・

問い合わせと手続きの最中に背後から、演歌歌手らしい歌声と、童謡の合唱が聞こえてきました。
うわ~、中に入って聞きてぇ~~!!

手続きが終了して、中をのぞかせてもらうと、トークの最中でした・・・(-_-;)
それでもこの場で直接見られたのはラッキーだと思います。

若干余韻の濃さが気になったので、合唱を聴けたもう1人に聞くと、「さっきの方が音がしっかりしてた。ココはちょっとこもる感じ」とのこと。
う~ん、これって結構重要なんですよね。。。

でもそれ以前に、まず雰囲気の良い会場だったので、一緒に来た3人とも「ココがいいよね~」と話をしていました。

どっちも抽選になりますので、当たらないことにはどうしようもないんですが、

まずは日頃の行いを気をつけて(笑)、抽選に当たることを祈るばかりです。
(抽選自体は来月の話なんですが)

実はこの時点で既に教室開始の時間。。。
遅れるメールは出したんですが、下見のことも知っていたので「遅れてスイマセン」で、無事にレッスンも終了しました。


「音散歩の会」のことも順次書いていきたいと思います。そして是非大勢の方に来ていただきたいです。





パソコン復活(とりあえず)

2009年04月18日 | 日常・生活とか
私が現在使っているパソコンは2台あるんですが、内メインでない方のパソコンの話。

これ、10年くらい前に友達に作ってもらった自作機。Windows98の時代のものです。

昨年だったか、突然インターネットと繋がらなくなり、それ故メールがサーバーに溢れてしまい、一部の方にご迷惑もおかけしました。


それよりも前に、パソコンでテレビが見られるというものを買っていたんですが、現在使っているパソコンにつないだところ、しばらくして観覧不能のエラー状態になってしまいました。
そこで、ネットの使えない古いパソコンをテレビにしようと考えたんですが、古い方のはUSBが1.1。テレビは2.0専用なので使えない・・・
ならばと、USB2.0のインターフェースボードを買ってきて差したんですが、ドライバをネットからダウンロードしないといけないという状態に。。。ダメジャン。。。

急遽その友達を呼んで、OSから再インストールすることに。

そしたら今度はスキャナのドライバが認識しないとか、サウンドボードも認識しないとか、いろいろ大変になって強いました。

スキャナは、ネットからダウンロードしてなんとかなったんですが、サウンドボードはそうもいかず、
そしたら余ってるボードをもらえることになったんですが、そのドライバをダウンロードしてインストールしたところ、システムエラー!!
一時は完全に立ち上がらなくなりました。ヒィ~~

2,3日おいて立ち上げたらセーフモードで起動したので、とりあえず一安心でしたが・・・


そうして今日、もう1枚別のサウンドボードがあった、ということで、交換の差し直しをしました。

そして、ついに、音が出た~~~!!

でもって、テレビを繋げたら、

見れた~~~!!!

地球に生まれて良かった~~!のノリですね(笑)。


まあ、古くて問題抱えてるパソコンなので完全に安心はしてませんけど、
2011年まで保てばいいや(ボードが地デジ対応でないので)(^^)


まずは、いろいろ手を尽くしてくれたI、ありがとう!