わたしのさんぽ道

平日は真剣に働き、休日は真剣に遊ぶ。そんなわたしの「休日バージョン」のほうをお送りいたします。

8月23日 草野球の後も

2015年02月15日 | 土曜日

12:21 JR舞浜駅に到着。ディズニー客で混み合っています。(拡大写真)

13時から浦安市運動公園で草野球の練習試合。仕事の都合で出勤の予定でしたが、予定が変わって通常どおりお休みをもらえたので野球に参加できます。12時集合ですが、駅に到着したのは12時20分頃。ディズニー客(待ち合わせ)で駅前は混雑していました。


13:30 浦安市運動公園で草野球の練習試合。今日も貢献できず敗戦。

13時10分頃に試合開始。集合が早い&前の時間帯が未使用のため、通常よりも早くグラウンド入場が許され、準備運動も前倒しでき、試合開始も早くできるようになりました。まさにこれが早く集合したことによるメリットですね。これならもっと早く来たほうがいいですね。

試合は終盤逆転され敗戦。6番レフトで出場、守備は特に問題無かった(はず?)ですが、打撃は相変わらずチャンスに弱い感じ。内野フライと内野ゴロ。ベンチで見ていたら、打てそうなベテラン投手に見えるのが良くないのか、思ったようなスイングができずに終わってしまった感じでした。

こちらも先発投手が頑張っていましたが、どうやら投ゴロを1塁に送球するのが苦手らしく、悪送球を連発+四球絡みで自滅という感じでした。草野球とはいえ、投手だけは限られた人しかできないので、私は応援するしかないのが悔しいですが、試合中もできるだけ声をかけていきます。


17:14 草野球の荷物を持ったままジャイアンツ球場にやってきました。

そして15時に終了。そのまま帰るのも時間的にもったいないので、巨人の2軍の試合(明日は試合なし)を見に行こうと電車移動中に決断。草野球の荷物を持ったまま、稲城のジャイアンツ球場に移動することに。舞浜→東京→新宿駅で電車を乗換え約1時間半、16時開始で4回表攻撃中でした。


17:41 宮国投手が7失点と炎上。5回に井出選手に3ランを浴びます。

巨人の先発宮国投手が5回に井出選手に3ランを浴び7失点でノックアウト、1軍登板が遠のきました。一眼レフは持参していないので、今日は写真モードは封印。しかしコンパクトデジカメでもホームランの瞬間を捉えました。後はコンビニで買ってきたお弁当を食べながら、のんびり観戦します。


18:52 今日の見どころはDeNAのグリエル選手。1軍復帰も目前です。

今日の見どころは巨人ではなく対戦相手のDeNA。6月に入団したキューバの至宝、Y.グリエル選手。オールスター頃の7月中旬に登録抹消され、昨日から2軍に出場、1軍復帰も目前です。写真は8回満塁から左中間に2点タイムリーを放ちました。フルスイングは強烈ですね。


19:33 DeNA三嶋投手のロングリリーフに13-2の巨人大敗…。

そして投手も2回まで尚成投手、3回は安部投手で、4回以降は1軍の開幕投手も務めた2年目の三嶋投手が変則のロングリリーフで、4回以降被安打2本のみで最後まで投げ切りました。結局13-2の大敗。今年ジャイアンツ球場で観戦した4試合とも敗け試合です。


イースタンリーグ公式戦 巨人-DeNA 15回戦 16:00~ジャイアンツ球場
(観客1,065人)

De 001 241 041 13
G 002 000 000 2

投手
(De)尚成→○安部(2勝0敗)→S三嶋(1S)
(G)●宮国(2勝6敗)→公文→須永→高木京→香月

本塁打 井出3号

先発オーダー
(De)1番センター関根、2番ライト乙坂、3番指名打者井出、4番セカンド・グリエル、5番サード宮崎、6番ファースト加藤、7番ショート飛雄馬、8番キャッチャー嶺井、9番レフト内村
(G)1番ショート大累、2番セカンド奥村、3番ライト横川、4番レフト中井、5番ファースト坂口、6番サード和田恋、7番指名打者加治前、8番キャッチャー加藤、9番センター荻野


8月22日 涼しい奥日光

2015年02月15日 | 金曜日

11:50 都心の真夏日から開放されるべく、奥日光を歩きます。(拡大写真)

お盆出勤の振替で今日はお休み。涼しい奥日光を歩いてきました。今年2度目の奥日光(写真はバス車窓から戦場ヶ原)、今回は初めて日光湯元温泉から刈込湖、切込湖を回って光徳温泉までを歩きます。遠足コースにもなっていますが、アップダウンがあるので、かなり歩き応えがありそうです。


12:15 スタートは日光湯元温泉。泉源地に登山口があります。

歩きスタートは湯元温泉。今までは湯元温泉まで歩いてゴール、というパターンが多く、バスで湯元温泉まで直行で行くのは初めてかな。泉源地のさらに奥に登山道の入口があります。小峠までは約30分、標高差約200mの登り坂が続きます。汗が噴き出してきますが、立ち止まると空気は涼しく感じます。


12:53 標高1680m、小峠のベンチでお弁当を食べながら最初の休憩。

湯元温泉から登山道を登って約30分。小峠に到着。ベンチがあるのでここで最初の休憩。東武日光駅で買ってきたおむすび弁当を食べます。今日は平日のためか、すれ違う人もほとんど居ません。今日の奥日光の最高気温は24.8度(東京は33.7度)。涼しい空気と大自然を独り占めです!


13:13 刈込湖の手前、岩の隙間から涼しい空気が出てくる風穴も。

小峠から涸(かれ)沼までは高低差が少ない道のり。岩の隙間から涼しい空気が出てくる天然のクーラー、風穴が今日のコース上で何か所かありました。案内板など目印はないですが、手や顔を近づけると、涼しい空気に癒されます!樹林帯で日差しが遮られているので、より涼しい感じがします。


13:30 刈込湖畔に到着。静かな空間、開放的な景色です!

そして湯元温泉から歩き始めて約1時間、標高1630mの刈込湖畔に到着。車では来られない静かな空間につき、鳥の鳴き声、風で木々が揺れる音しか聞こえません!青空、木々の緑が色濃く、水もきれいで本当に癒されます。湖畔では数名のグループがシートを広げて休憩しています。


13:54 刈込湖とつながっている切込湖は湖畔には降りられません。

刈込湖で休憩後出発。再び樹林帯を歩いて切込湖の脇を通ります。刈込湖、切込湖はつながっていました。切込湖畔に降りられる場所はありませんが、歩道から見下ろすと、青空が反射されて湖面が青く見えるのが美しい。今日は遠足の団体もいないので、人も少なく本当に歩きやすかったです。



14:26 広々とした草原が広がる涸沼。山王帽子山が迫ります。

そして刈込湖に続く今日の絶景第二弾、広々とした草原が広がる涸沼に出ました。登山道は正面の窪んだ草原を迂回して、奥の山王帽子山につながっていきます。ここにもベンチがあり、絶景を眺めながら休憩できるポイントです。戦場ヶ原からも見える山王帽子山が間近に迫る魅力的な風景でした。

ここから山王峠まではこのコース最大の急登。写真右端の稜線まで一気に80mほど登ります。途中の山王見晴らしからは緩やかな下り坂が続きます。そして涸沼から1時間ほど歩くと光徳牧場に出て登山道は終了。湯元温泉から光徳まで、公衆トイレが全くないのがこのコース唯一の難点ですね。


15:46 光徳にある日光アストリアホテルに到着。ここで日帰り入浴。

そして光徳温泉バス停にある日光アストリアホテルで日帰り入浴(16時半まで)。1,000円で湯元温泉から引き湯した硫黄の温泉に入浴できます。大きな内湯と岩組みの露天風呂で、内湯が緑がかった透明の湯、露天が白濁のにごり湯という湧出後の色の違いも楽しめます。

 
17:08 帰りは戦場ヶ原を赤沼まで歩きます。熊や雷鳴が怖かった…。

光徳温泉で今日の行程は終了ですが、帰りのバス時刻が合わず、日没まで時間があるので、欲張ってもう少し歩くことに。光徳入口から北戦場~戦場ヶ原~赤沼まで歩きます。しかしこれが後悔…遠くから雷鳴が鳴り、熊の遭遇率も高くなるので、ちょっと怖かったです。


17:51 無事に?赤沼に到着。大丈夫でしたが、甘く考えすぎましたね。

そして風景を楽しむ余裕もなく、急ぎ足で赤沼バス停に無事到着。まだ明るいですが、さすがに17時を過ぎると湿原を歩く人もほとんどいなかったので、かなり心細く、怖い思いをしました。夕立ちもなく大丈夫でしたが、よく考えると自然を甘くみた軽率な行動だったと反省ですね。

歩行距離は湯元温泉から光徳までが約9km、光徳から戦場ヶ原経由の赤沼まで約4kmの計13km。刈込湖や山王峠はアップダウンがあり、戦場ヶ原は急ぎ足だったので、かなり運動量はありましたね。この後、夜はまとまった雨が降ったようなので、天気も何とかもってよかったです。


18:59 東武日光駅から久々に普通電車を乗り継いで帰宅。

そしてバスで東武日光駅に到着。今回は上り最終の特急列車と時間が合わないので、久しぶりに普通電車のみで帰宅することに。19時すぎに東武日光駅を出発し、新栃木、南栗橋、曳舟で乗換え、22時前に浅草駅に到着。南栗橋で後発の特急に抜かれましたが、特急料金1,030円が浮いたと考えれば…。


8月16日 横須賀グルメ

2015年02月15日 | 土曜日

13:22 午後から京急線で横須賀にやってきました。(拡大写真)

今日も最高気温31度の真夏日、午後から神奈川の横須賀にやってきました。京急線の往復と選べる食事券がセットになったおトクなきっぷ「よこすかグルメきっぷ」を利用して、横須賀ネイビーバーガーを食べて、海の景色を楽しみながら海岸線を歩きたいと思います。


13:42 ヴェルニー公園を散策。広々とした開放的な空間です。

京急線で品川駅から約50分、横須賀中央駅の1つ手前、汐入駅で下車。ここから海岸線を歩いていきます。さすが海沿いという爽やかな風が吹いていますが、日差しは強烈です。まずは駅近くのヴェルニー公園。横須賀本港の景色と米軍施設が眺められる開放的な公園です。


13:58 横須賀のメインストリート、ドブ板通りを歩いていきます。

横須賀の中心部を歩いていきます。メインストリートはドブ板通り。米軍施設が多い横須賀らしく、アメリカの雰囲気を感じる飲食店などが並びます。食事券が使えるお店の大半はこの周辺に集中しているので、どのお店に入ろうか、迷いながら?歩いていきます。

  
14:47 遅い昼食はTSUNAMI CURRY&GRILLでネイビーバーガー。

そしてTSUNAMI CURRY&GRILLで待望のネイビーバーガー!アメリカ海軍の伝統食と言われる横須賀ネイビーバーガー、つなぎを使わない牛肉100%、オニオンやレタス、トマトなどシャキシャキの野菜をバンズで挟んだボリューム満点のハンバーガー。

「よこすかグルメきっぷ」ではベーコンチーズバーガーにポテト、ドリンクのセットを注文できます。ベーコンが完全にはみ出しています!普通サイズでも手持ちでスマートに食べるのは難しく、ナイフとフォークで食べました。がっつりお肉を食べたい方にはおすすめです。

お盆期間の休日のせいか、この時間でも店内はほぼ満席、最初に店先を通った時には行列もできていました。ネイビーバーガーの他に海軍カレー、チーズケーキが横須賀の3大グルメで、多くのお店で味わうことができます。お店によって特徴があるようなので、食べ比べてみるのもいいですね。


15:15 後は行けるところまで歩きます。記念艦三笠がある三笠公園。

メインの横須賀グルメを満喫した後は、海岸線をいけるところまで歩きます。ドブ板通りから5分ほどにある三笠公園。明治37年の日露戦争の勝利に貢献したという世界3大記念艦という軍艦三笠が展示、公開されています。すぐ近くには東京湾唯一の自然島、猿島への乗船場、三笠桟橋があります。

  
16:02 釣り客で混みあう海辺つり公園。昨日の釣果が掲示されています。

三笠公園から約1.5km、よこすか海岸通りを観音崎方面に歩くと、海辺つり公園に出ました。猿島を望む岸壁には釣りを楽しむ人で混み合っています。公園入口には昨日の釣果が掲示されています。雲が多くなってきて、日差しがなくなってきました。


16:16 そして馬堀海岸まで歩いてきました。房総方面から真っ黒い雲が。

そして馬堀海岸付近は広い遊歩道になっていて、ジョギングをしている人もたくさん見かけます。ベンチもあるので汗が引くまで休憩中、東京湾(千葉房総方面)から真っ黒い雲が接近してきました。観音崎公園~浦賀駅まで歩く予定ですが、ちょっと心配に。


16:34 20分ほどですっぽり雲の中に。降雨を心配してここで終了。

ベンチで休憩していると、あっという間に青空は隠れ、厚い雲にすっぽり覆われてしまいました。海から涼しい風が吹いて、天候が荒れそうな予感、傘は持ってこなかったので、降雨を心配してここで終了。近くに天然温泉施設(湯楽の里)もありますが、料金が高めなので…。


18:44 品川駅に到着。京急ブルースカイトレイン2100形でした。

京急線の馬堀海岸駅から横須賀中央駅に戻り、駅近くでおいしいお魚でも、と思っていましたが、お目当ての飲食店はいずれもお盆期間による臨時休業で全滅…。そのまま京急線で帰ります。運良く全席クロスシートの2100形のうえ、ブルースカイトレインでした。まだツキは残されています。

交通費+食事代は京浜急行のよこすかグルメきっぷ(品川駅から2,030円)を利用。今回の電車賃が(IC利用相当で)1,430円、ネイビーバーガーが1,242円相当につき、今回は642円のおトク!京急では他にもみさきまぐろきっぷなどおトクなきっぷがあるのが嬉しいですね。


8月11日 涼しい御殿場

2015年02月07日 | 月曜日

11:41 御殿場線の富士岡駅近くの富士見台。雲が出ています。(拡大写真)

今日はお盆進行のためお休み、涼しい御殿場にやってきました。東京の気温が32度に比べて、標高500m近い御殿場は26度。通年13度の富士山の溶岩洞窟や富士山系(駒門風穴)+箱根系(二子湧水)の湧き水が楽しめるスポットなど、富士山を眺め、涼みながら歩けるお気に入りのコースを歩きます!

スタートはJR御殿場線の富士岡駅。新宿から小田急線と御殿場線を乗り継いで約2時間半。昨日東京は台風による雨が降った(草野球が中止)ので、今日は台風一過の快晴を狙いましたが…夏の空はそんなに簡単ではありません。完全に予想は外れ、一面雲が広がって、富士山は見えそうもありません。

  
12:02 富士山の溶岩洞窟、駒門風穴(かざあな)。内部は涼しい!

富士岡駅から15分ほど歩いて、駒門風穴(かざあな)に到着。富士山の溶岩洞窟としては最大級で、年間通して内部は13度と、天然のクーラーが楽しめます。入洞料は300円。4月の増税をきっかけに100円も値上がりしていました。洞内の照明代など維持費がかかるので、ある程度理解が必要ですが…。

洞内は本穴と枝穴に分かれていて、枝穴以外は高さがあって歩きやすい。暗くて滑りやすいので足元に注意ですが、寒いくらいのヒンヤリした空気が気持ちよく、外に出たくありません!今日は平日のため人も少なめで、誰も居なくなると、水が洞内に滴り落ちる音しか聞こえなくなりました。


12:38 入口付近には富士山の地下湧水が飲める蛇口も。

駒門風穴に来たら、ぜひおすすめしたいのが、入口トイレ付近にあるこの湧き水。「富士山からの地下湧水です」との表示があり、常に水が流れています。持ってきた空のペットボトルに汲んで、道中の飲み水としていただきます。この辺りは、普段から富士山の天然水を飲めるのが羨ましいですね。

 
13:19 近年鳥居が作られた二子水源地。地元の方が水を汲んでいきます。

スタートの富士岡駅に戻り、さらに駅から20分ほど北に歩いた沼田地区というところに、二子水源地という箱根山系の湧き水スポットがあります。一般道には案内表示もなく、初めて行く方は迷います!私もJR東海のウォーキングコースの地図で知りました。

知る人ぞ知る隠れた湧き水スポットなのに、いつ来ても地元の方が次々と車でポリ容器を持参して水を汲みに来ています。私も顔を洗って、もう1本の空のペットボトルに汲みました。良い水がある、というだけでも、東京には無い環境なので、胸を張って自慢できると思います。

 
14:12 北駿地方最古という二岡神社。村岡花子ゆかりの地ということです。

二子水源地から北に4kmほど歩いたところに、北駿地方最古という歴史のある二岡(にのおか)神社があります。深い森に囲まれていて、本堂も無人で、他に参拝者も見かけませんが、NHK連ドラ「花子とアン」がオンエア中の村岡花子さんも「二の岡の森」がお気に入りだったようです。


14:34 富士山の眺めが良い平和公園ですが、富士山は見えません。

二岡神社から10分ほど歩くと平和公園に到着。高台の上にあり、富士山の眺望がよいとされる場所ですが、富士山が見えないばかりか、雲が厚くなってきました。雨が降りそうな黒い雲もすぐ真上に迫っています。本来は写真の真ん中付近にドーンと大きな富士山が見えるはずでしたが…。


15:32 日帰り温泉施設、富士八景の湯。高台からの富士山眺望が自慢です。

ベンチのある平和公園で長い休憩の後、国道を2km程度箱根方面に登ったところに日帰り温泉施設、富士八景の湯があります。入浴料は平日3時間まで1,000円(土休日は1,300円)ですが、HPに200円引きクーポンがあります。泉質はアルカリ性単純温泉で、広い内湯+露天風呂があります。

御殿場に来た時にいつも利用する御殿場市温泉会館が月曜定休のため、今回はこちらを利用。内湯、露天風呂からも富士山が見える設計になっていますが、今日は残念。露天にある1人用のつぼ湯がよかったです。こちらのほうが施設が広いので、平日はこちらがおすすめかな?

 
17:15 夕方になってようやく富士山のシルエットが顔を出しました。

温泉で時間を気にせずゆっくり休憩してから出発。御殿場駅まで4~5kmほど歩いて下っていきます。温泉会館近くのゴルフ場付近でようやく雲が切れて、富士山のシルエットが見えてきました。以前の夏に来た時も同じパターンで、夏は富士山の眺めを期待しないほうがよいかも。


17:30 東山湖に何があったのか?水が全部抜かれています。

そして市街地にある東山湖まで降りてきました。湖に何があったのかわかりませんが、湖の水が全部無くなっています。HPによるとフィッシングエリアとなっているので、定期的な清掃かと思われます。底が全面見えているのもレアな光景でしたね。


17:51 幻想的な風景の中、富士山の肩口に夕陽が沈んでいきます。

そのまま市街地を歩いて御殿場駅を目指します。東名御殿場インター付近になると、日没が近くなってきました。ほとんど動きのない高い雲と、動いていく低い雲が入り乱れ、幻想的な風景になっています。立秋を過ぎ暦の上では秋。高い雲を見ると、秋の気配も感じますね。

  
18:34 そして御殿場駅に到着。D52蒸気機関車の静態保存も。

駅近くのブックオフに寄ったりして、JR御殿場駅に到着。今回で5度目(足柄峠を除く)の御殿場歩き。富士岡駅、駒門風穴経由でここまで歩行距離は約16km。アップダウンもありますが、休憩・給水、絶景ポイントもあり、道順も完全に把握。すっかりお気に入りの散歩コースとなりました。

写真のD52蒸気機関車は昭和18年に製造、下関→鶴見で活躍後、昭和29年から国府津機関区に配属、昭和43年まで急勾配が多い御殿場線で活躍しました。走行距離は約75万km、地球18周半という説明板があります。御殿場線での先人の苦労に、感謝の気持ちを現わさずにはいられませんね。


8月7日 東京ドーム

2015年02月07日 | 木曜日

18:48 久しぶりの東京ドーム。試合は2軍ですが…。(拡大写真)

仕事が順調に終わったので、急いで東京ドームにやってきました。毎年夏休み(昨日と今日)の2試合限定で巨人の2軍戦(今年はヤクルト戦)が東京ドーム(ナイター)で行なわれるので、応援にやってきました。今年入会したGIANTS CLUB G-po JCBカード提示で自由席(1,000円)に無料で入れます。


18:53 座席は1塁側内野自由席。けっこう入っています。

自由席エリアは内野と外野ですが、比較的空席の多い内野エリアにしました。久々の東京ドーム、やはりカクテル光線がきれいです!そしてジャイアンツ球場とは違い、仕事帰りのサラリーマンなどけっこうお客さんが入っています。発表では1万6000人、さすが東京ドーム効果は大きいですね。


20:06 試合は7回松本哲選手のタイムリーが決勝打に。

そして試合は無得点の7回裏、2死1・3塁から松本哲選手の渋いライト前ヒットで巨人が何とか先制。巨人はヒット7本でしたが、これが今日唯一の得点。ヤクルトは岩村選手2本+荒木選手1本のヒット3本のみで無得点。新人投手相手に元気がありませんでしたね。


20:37 試合終了。得点シーンも他にないので早く終わりました。

巨人は平良、田口の両新人投手リレーで無失点に抑え、1-0で試合終了。試合時間も早く終わってしまいました。久しぶりの東京ドームで、しかも序盤は見られなかったので、もう少しゆっくり試合を見たかったですが、明日も仕事なのでちょうどよかったかな。


20:40 ヒーローインタビューは投打のヒーロー2人。

今日は日テレG+で試合中継があったので、試合終了後は1軍と同じようなヒーローインタビューの場が設けられました。ヒーローは松本哲選手と2軍初勝利の田口投手。普段お客さんが少ない2軍の球場でやっている選手たちも、憧れの舞台で試合ができ、いい経験となったと思います。



20:54 終了後、ネット裏席を探検。ここから試合を見たいですね。

インタビュー終了後は1軍のような「ヒーローが場内1周」のイベントもなく終了。指定席を分ける柵が外されたので、ネット裏席に行ってみました。パノラマ写真でも撮影、やはり眺めが良いですね。1軍の試合はTVで十分ですが、一度でよいので、特等席からは生で見てみたいですね。


イースタンリーグ公式戦 巨人-ヤクルト 15回戦 18:00~東京ドーム
(観客16,141人)

S 000 000 000 0
G 000 000 10× 1

投手
(S)ナーブソン→●七條(4勝2敗)→押本
(G)平良→○田口(1勝0敗)

先発オーダー
(S)1番レフト川崎、2番ショート西浦、3番セカンド荒木、4番指名打者岩村、5番ファースト野口、6番センター松井、7番キャッチャー西田、8番サード今浪、9番ライト川上
(G)1番センター松本哲、2番セカンド片岡、3番レフト大田、4番ファースト中井、5番指名打者矢野、6番ショート辻、7番ライト隠善、8番キャッチャー鬼屋敷、9番サード大累