わたしのさんぽ道

平日は真剣に働き、休日は真剣に遊ぶ。そんなわたしの「休日バージョン」のほうをお送りいたします。

6月 7日 梅雨入りにつき

2008年06月25日 | 土曜日

23:15 データ用DVDも久々に調達。50枚もいらないが…。(拡大写真)

先週は外で遊びすぎたので、今日はお休み(来週も土日キツイので…)。先週のフットサルで顔はすっかり日焼けして、鼻のアタマは皮がむけました…。さすがに今週の鼻パックはお休みです。

今週末は梅雨入り前にハイキングでも、と思っていたら月曜に早くも梅雨入りして、今週はスッキリしない空模様が続きました。今年は突然で、平年よりずいぶん早い梅雨入りですが、その分早く梅雨明けしてほしいと思います。

冒頭のDVDは、パソコンに溜まったデジカメデータなどのデータ整理&バックUP作業に必要な手持ちのDVDがなくなったので、久しぶりに買ってきました。数年前は4倍速の安いヤツを使っていましたが、今は16倍速なんですね~。やはり割安なのはケース無し、50枚で2,000円程度でした。

気がつけば、写真を取り巻く環境も、ここ10年くらいで一気に変わりました。フィルムも不要で現像+プリント代もかからなくなったり、撮ってすぐチェックできるようになったり、保存もネガやアルバムではなく、パソコンやDVDになったり…。

デジカメデータのDVD保存(将来突然の読み取り不可)にまだ抵抗ありますが、これが当たり前になる日も近いのかな?携帯電話同様、まさに10年先は読めない状態。今当たり前のモノで、次は何が変わってくれるのかな…?と思うだけでもワクワクしますね。

19:55(木曜)期間限定のチーズカツバーガー。味はいいが、正直小さすぎ。

写真のチーズカツバーガーは、マクドナルドの期間限定メニュー。新聞折込のクーポン券が6月5日までだったので、最終日に思いつきで食べてみました。

衣サクサク、肉厚たっぷりの豚カツにとろとろのチーズ……というのを想像して注文しましたが、袋から出すと案外小ぶり。写真を撮って、ペロリと軽く平らげてしまいましたが、チーズやタレ(マヨネーズ)の味はさすがといえる味。

この大きさで270円(クーポン券適用)。期待が大きい分、余計小さく見えましたが、新メニュー&手間を考えると、大きさに期待するのは間違いか。質より量、なら素直に100円の「チーズバーガー×3つ」でよかったかも?


6月 1日 久々フットサル

2008年06月22日 | 日曜日

8:12 新旧江戸川の分岐点。朝からフットサルの大会です。(拡大写真)

今日は江戸川区のフットサルの大会に参加するために東篠崎のスポーツランドにやってきました。篠崎駅、瑞江駅からバスと交通の便が悪いので、東西線の妙典駅で降りて、市川方面から歩いて現地を目指しました。早起きはツラかったが何とか到着し第一関門クリア。

おととしの秋以降、ケガの恐怖&体力の限界を感じて身を引いていたフットサル。今回は人数不足で「どうしても参加してほしい」という同僚の誘いで重い腰を上げました。今までも野球などの人数確保で「集める側」として苦労しているだけに、こういうケースは断りにくいですね…。

11:34 3試合で1勝1敗1分け。得失点差で決勝トーナメントに進出。

9時に開会式後スタートした予選リーグは、7分ハーフで3試合キーパーでフル出場。味方がセンター付近で抜かれて1対1の場面も低いシュートに手が出てゴールを防いだり、ぶっつけ本番の割には、体を張ったプレーができたかと。

早めに動かず打ったシュートに対応する、というのを心がけていましたが、思ったよりいい反応ができました。それでもゴール前の空中戦から失点するなど、難しい球を防いだが、つまらないボールを入れられてしまった感じ。周囲にも「まだやれる」と言われましたが、15日は決勝トーナメントは厳しいかな?

12時に終了後は着替えて一足お先に失礼し、バスと電車を乗り継いで府中の東京競馬場へ。都営新宿線~京王線は直通のため移動も楽でしたが、さすがに疲れ気味なので座ってウトウトしながら少しでも体力回復。

14:57 東京競馬場は競馬の祭典、日本ダービーのため場内も混雑。

今日のメインは日本ダービー。日本で生まれた全てのサラブレッドが目指す頂点のレースで、独特の重みがあり、普段の日曜よりも3割増しの混雑も納得です。

15時前に着いたので、当然いい観戦(撮影)場所は残っていないので、ゴール板を過ぎた1コーナー寄りのスタンド2階通路を確保。リニューアルした東京競馬場のスタンドは、階段状のスタンドと通路の段差がないので、前の人が邪魔になりやすく、通路から撮影するのはリスクが伴います。

  
15:43 レースは1番人気のディープスカイが豪快な追い込みで優勝。

力をつけている状態のよい時にダービーを迎えられた幸運と、内での混戦を尻目に1頭だけ大外を回って追い込んできた四位騎手自信の騎乗も目につきました。皐月賞をパスして、NHKマイルカップから転戦、というのも最近の新しいトレンドです。

予想は皐月賞でお世話になったタケミカヅチともう1度心中しましたが11着で見せ場なし。東京コース向きのブラックシェル(3着)は押さえましたが、あと1頭のところで2着の11番人気スマイルジャックを切ったので惜しい外れ。

払い戻し金が通常より上乗せされるJRAプレミアムがつくので、馬連だけでも取りたかったが…。ダービーが外れると「1年間何を見てきたのか?」と残念に思いますが、まあ今年は皐月賞がカンペキだったので救われました。

17:03 17時からの目黒記念は横山典騎手のホクトスルタンが逃げ切り。

11レースは26か月ぶり出走という芦毛のフラムドパシオンが圧勝し、最終レースはGⅡの目黒記念。実績馬はハンデが重いなか、56キロと恵まれたこちらも芦毛の3番人気ホクトスルタンが狙いどおりの快勝。しかし逆転を狙うべく薄めに流しましたが、2~3着も人気どおりの決着。

人気馬の中で次走注目は休み明けで3着したロックドゥカンブ。南半球産の斤量軽減の恩恵が今回なくなり厳しいと思って軽視しましたが、今年初戦で初の57キロを克服したのは大きい。叩いて宝塚記念だと思いますが、距離的にもベストなので、人気次第で狙いたい1頭。


5月31日 今年も梅酒漬け

2008年06月18日 | 土曜日

19:39 今度の梅酒は氷砂糖を少なめにしました。(拡大写真)

本日は変則シフトで仕事。帰り道にホワイトリカーを買ってきたので、夜は毎年恒例となった梅酒の漬け込み作業。梅を洗ってヘタを取り、氷砂糖と一緒に瓶に詰めるだけ。梅に傷をつけないヘタの取り方もすっかり慣れてきました。

初めて作った2年前の梅酒を旅行先などで少しずつ飲み始めていますが、あまりにも甘すぎるので、今回は氷砂糖の分量を少なめにしてみました。晩酌で飲むのはもったいないので、お泊りなどイベント時に持参しようと思います。

あと工夫するとすれば、割るお酒。教科書どおりなら甲類焼酎(ホワイトリカー)が定番ですが、お気に入りの焼酎で割る、というパターンもよく聞くので、来年までによく調べて、焼酎割りを作ってみたいと思います。

22:23 Bトレインの新作は新幹線700系。広島の帰りは初のN700です!

Bトレインのラインナップに新たな1ページ、というと大げさですが、秋から試作品が公開されていた新幹線700系が今週発売。複雑な流線型が組み合わさった「アヒルの口」のような前面が、かわいく再現できています。実車は16両編成ですが経済的に無理。4両セットくらいでちょうどよいです。

そして、あと1か月に迫った広島関連の予約も今日までにすべて完了。宿も余裕で取れるかと思いきや、本命だったホテルは残念ながら土曜は満室。広島駅近くのホテルを無事確保しましたが、市民球場周辺の宿はかなり混み気味でした。

木曜夜に東京を出発し、行きは岡山まで寝台特急「サンライズエクスプレス」のノビノビ座席を確保。調べたら椅子席ではなく、カーペット敷きの床のみ。細長いスペースに横になれる、というので今から楽しみ!

広島に2泊して日曜の帰りは岡山から新幹線に乗るとして、手前の広島~岡山間は普通電車の旅を楽しもうかと。調べたら、広島~三原間の「呉(くれ)線」というのが海沿いを走り、海の景色がよさそうなので、早めに広島を出発して乗り鉄しようと思います。

金曜は朝から1日宮島観光、土曜はデーゲームの広島-巨人戦(指定席予約済み)。日曜は平和記念資料館見学と呉線乗り鉄…とだいたいのプランが決定。土曜の試合が雨で中止の場合、日曜に飛び込みで観戦予定。空き時間に原爆ドーム周辺や広島城、縮景園などの市内観光に充てる予定です。

元日に公言して、これだけ長い時間練ってきた旅も珍しい。計画するのも旅の楽しみのうちなので、早いうちから目標に掲げて、コツコツ働いてこられました。しかし、全ての条件が揃うと雨が降るのが今までの私のパターン(苦笑)。あとは好天を祈るのみ!


5月29日 雨の薬師寺展

2008年06月18日 | 木曜日

13:41 雨の中50分待った甲斐がありました!(拡大写真)

今週も変則シフトで土曜は仕事の替わりに今日はお休み。せっかくの休みも雨なので、午後から上野の東京国立博物館の「国宝・薬師寺展」に行ってきました。

奈良にある薬師寺には、仏像彫刻の傑作といわれる薬師三尊像が有名。そのうち、両脇の日光菩薩(にっこうぼさつ)と、月光菩薩(がっこうぼさつ)が揃って史上初めて寺の外で公開とあって、注目を集めています。

    
おととし薬師寺(奈良)に行った時の写真。特に東塔(右)は歴史的建造物!
(2006年9月18日撮影)

中学での修学旅行の時は、仲間とキャッキャしているうちに終わってしまったので、おととし(2006年)改めて奈良に訪れて、真下から眺めた時は、その存在感に圧倒されました!今回は上野という、すぐ近所で見られるとあって、楽しみにしてきました。

現地に着くと係員が拡声マイクで「ただいま50分待ちです!傘を差してオモテで並んでいただきます!」というアナウンスにビックリ。当日券は1,500円と高いので、近くの金券ショップに聞いたらチケットは完売。この時点で人気度を察知しましたが、まさか50分待ちとは…。

そのまま見ずに引き返そうか?と思いましたが、会期が来月8日までなので次のチャンスはない。早くも薬師寺人気にホンロウされながら並んで入場を待ちました。

いよいよメインの日光、月光菩薩とご対面。ピカピカに黒光りした高さ3.2mの巨大な2体の銅像。大勢の人がぐるりと囲み、見上げるなかでも表情を変えずに一切動かず…。言葉に現せない不思議な魅力、存在感がありました。

本来背後につけている金色の後背が今回は外されて、像の胴体~背中まで(360度)見られるというのが今展示会の見どころ。もちろん後ろからもじっくり眺めてきました。

背中の豊かな肉付きや衣のしわ、くねった腰の曲がり具合、装飾品…。奈良に行った当時の感想に似ていますが、流行りすたりが早い今の時代でも「美しい」と思える彫刻。当時の人々は、1300年後の21世紀(現在)でも素晴らしい、と注目されると思って作ったのだろうか?

遠い昔、奈良時代にも「仏像づくりにかける執念」と「(一度に鋳造する)素晴らしい技術」があったんだ、と思うと「日本という国は素晴らしい!」と改めて思いました。

薬師寺の東塔も創建当時のまま1300年以上も残る貴重な建築物。その東塔の屋根上に装飾されている水煙(すいえん)の複製品も展示。現地では当然屋根上につき間近では見られません。装飾の意味(空から舞い降りてきた天人)も勉強することができました。

絵の具がない時代、虫から鮮やかな色素をとったという吉祥天像の絵画や、東院堂にある聖観音菩薩などの国宝も展示。今回は奮発して500円の音声ガイドを聞きながら回ったので、ただ漠然と眺めるだけでなく、作品の細かい見どころの解説付きだったので、とても有意義な時間でした。

出口で豪華な公式図録(↓写真右=なんと2,400円!)もお土産に購入。支払いを済ませている間にいきなりテープで通行規制が敷かれて、会場のお客さんの身動きが取れなくなったので「事件でも起きたか?」と思いましたが…。

    
16:56 なんと天皇・皇后両陛下が薬師寺展をご鑑賞に訪れました!

足止め10分後、17時の閉館を待って天皇・皇后両陛下がご鑑賞に訪れて会場は騒然!すぐ目の間を通過されたので、慌てて撮りましたがピントが間に合わず…。最前列の一般の方に感想を聞いてまわりながら、会場入口へ歩いていかれました。

そういえば、奈良の修学旅行の時にも、帰りの京都駅で秋篠宮さまと紀子さまが到着するのを見かけたことを思い出しました。(天皇・皇后両陛下のご鑑賞は、夜のニュースや翌日の新聞にも記事になっていました。)

特別、仏像ファンではありませんが、いい余韻が残る、不思議なパワーをもらった気がしました。最後はプチ・ハプニングもありましたが、雨の中待った甲斐がありました。後で公式ブログで調べたら、昨日(水曜)は炎天下の中、最大120分待ち!…いや~ため息ものです。

奈良にはしばらく行けそうにないですが、これを踏まえて、奈良の薬師寺で改めて再会したい気がしました。


5月25日 また雨の日曜

2008年06月07日 | 日曜日

久々に買った時刻表。検討して広島行きの電車が決定!(拡大写真)

昨日は仕事、今日はもともと予定がありませんでしたが、今週末も雨。思いつきで出掛ける気力もないので、割り切って休養に充てることに。しかし家にいても「退屈」という言葉はありません。

来月の広島旅行まで1か月を切るので、特急券発売を目前に、昨晩買ってきた時刻表で列車の時刻を調べてみました。最近はインターネットの時刻表が充実しているので、時刻表を買うこと自体久々。日本国内で1日にこれだけの列車が走っている、と思うだけでも気が遠くなりますね。

常識的な朝イチの新幹線では、東京6:00発→広島9:47着の「のぞみ1号」が最短ですが、朝6時の新幹線に乗ること自体、早起きが苦手な私にとっては至難の業!朝寝坊(指定券無効)のリスクも考えると、前日夜に出発する電車がいいかも。

東京23:10発の快速「ムーンライトながら」で名古屋まで行けば、朝一番の6:20発のぞみ57号に乗り換えでき8:37には広島着。少し安くあがりますが、名古屋まで眠れるかどうか心配。夜行バスで京都に行った時に睡眠不足で体調不良を経験しているだけに…。

さらに調べた結果、東京22:00発の寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」に決定しました。それぞれ四国(高松)&山陰(出雲市)が終着ですが、手前の岡山で下車(6:27着)して広島に向かうことにします。特急券+指定席料金のみの「ノビノビ座席」を利用すれば、高い寝台料金を払わなくて済みそうです。

23:48 Bトレインの新作は東海道線、高崎線・宇都宮線で活躍中の211系。

今週発売のBトレイン(新パート2)は、東海道線、高崎線、宇都宮線でよく見かける211系がメイン。シルバーの車体と、白い前面がよく表現できていると思います。グリーン車も出てきたので連結。暮れに千葉方面で見かけた房総色も今回含まれています。

高崎・宇都宮線の赤羽~大宮間、東海道線の東京~横浜間は京浜東北線と併走。新型の233系も新パート2に含まれていますが、置き換えが決まった209系京浜東北線(写真奥=以前も登場)と併走している光景のほうが、今はしっくりくる感じです。