写真・四季のたより

風景や花などの写真で季節をお届けします。
政治・社会問題にも目を背けることなく主張します。
率直なご意見歓迎です。

散々

2014-07-15 20:04:07 | 日記

 浦賀クラブ夏休み前最後の卓球日です。8月末までみんなの家は「青少年の家」でもあるので子供さんが優先です。そのせいもあってか、みんなが最初から飛ばしていました。しかし、暑い!昨日の長浦に比べれば風が通るだけずっと違いますが、それでも水分補給を十分採らなければ「熱中症」です。ここのダブルスは一ゲームだけでメンバーを入れ替えしますから、周りが早い。その分多くの人と組んだり試合をしたりできます。

 仲間と昼食を済ませ急ぎ労金へ向かいます、朝依頼されました「お中元代金振り込まないといけないし、生活費もない」と言われました。今月は年金の振込ないのに二度目です、残高は絶対見ません。見てしまったら「撮影に行こう」などと言えなくなってしまうから。帰宅し口内、身体を気持ち良くして郵便局へ。工事中で渋滞の中をオートバイでぬって抜けていきます。郵便局が見えたところで必要な物半分しか持ってきていないことに気が付きます。また、渋滞の中すりぬけていきます。

 振込用紙機械に入れるも出てきてしまいます、二度繰り返したところで記入漏れに気が付き急ぎ書き足し。現金書留送るのに印鑑を常時入れてあるカバンではない方を持ってきていた、「いいです、サインで」やさしい郵便局員さん。

 3時から好卓会ですが、今日は妻を迎えに秋谷へ。その足で文化会館に行き、帰り道墓参と予定していましたが、時間切れ。とりあえず今日は墓参だけ。家の前に車を止めると「買い物!しなかった」妻が言います。まだ工事終わる時間ではない!「いいよ!オートバイで行ってくる」必要な物購入し帰ってくれば、「ねぇー、昨日言っていた届けもの」ありゃーまだ忘れ物があった。悔むなこれが72歳の現実。

 ここまではいつもの友人宅

 野比海岸で 一番最後の用事済ませ頭を冷やすため海岸通りに出ました。歩道の脇にそれは小さな花を見つけました。

 どうやら、こちらが開いた状態のよう

 7月15日付朝日新聞

アーアー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。