Around 50 人生はアドベンチャー!

40代半ばにして再婚
妊活のおかげでベビーを授かりました。
ベビーのこと・日常・野球・読書など気まぐれで綴ります。

犯罪者

2018-12-31 05:29:05 | 読書
(内容)
修司と相馬、鑓水の3人は通り魔事件の裏に、巨大企業・タイタスと与党の重鎮政治家の存在を掴む。そこに浮かび上がる乳幼児の奇病。暗殺者の手が迫る中、3人は幾重にも絡んだ謎を解き、ついに事件の核心を握る人物「佐々木邦夫」にたどり着く。乳幼児たちの人生を破壊し、通り魔事件を起こした真の犯罪者は誰なのか。佐々木邦夫が企てた周到な犯罪と、その驚くべき目的を知った時、3人は一発逆転の賭けに打って出る。


今年最後になる一冊。

上下巻合わせて1000頁弱の大作。

それでも飽きることなく次々とページをめくりたくなるくらいに良かった。

密かに期待していたが、期待をいい方に大きく裏切るような作品だった。

解説を読んで元々脚本家だったことを知って、映像化にピッタリ来るような内容だったことに納得した。

初読みの作家だったけど、スゴい衝撃を与えてくれた作品になった。

主人公の修司、鑓水、相馬のキャラもそれぞれいい持ち味を出していたし、悪役の滝川のクールな感じも良かった。

勧善懲悪の感じは何となく池井戸潤作品に通ずる部分もあるように感じた。

続編もあるみたいなのでそちらも読んでみたいと思う。

今年最後の一冊がいい作品で締めくくることが出来て良かった。



★★★★★

GOTH 僕の章

2018-12-26 00:09:17 | 読書
(内容)
この世には殺す人間と殺される人間がいる。自分は前者だーそう自覚する少年、「僕」。殺人鬼の足跡を辿り、その心に想像を巡らせる「GOTH」の本性を隠し、教室に潜んでいた「僕」だったが、あるとき級友の森野夜に見抜かれる。「その笑顔の作り方を私にも教えてくれない?」という言葉で。人形のような夜の貌と傷跡の刻まれた手首が「僕」の中の何かを呼び覚ます。彼女の秘密に忍び寄った彼が目撃するのは…。圧倒的存在感を放ちつつ如何なるジャンルにも着地しない乙一の、跳躍点というべき一作。「僕」に焦点した三篇を収録。


GOTHの後編。

前編と同じような暗い話にが続く。

前編よりさらに猟奇的になっていき怖さを感じるようになる。

さすがにもうお腹いっぱい。

単行本化に伴い前編と後編に分けたのは、こうやってお腹いっぱいの読者を救うためだったのか?なんて考えてしまう。

面白くないわけではないが、合わなかった。



★★☆☆☆

GOTH 夜の章

2018-12-25 06:14:38 | 読書
(内容)
森野夜が拾った一冊の手帳。そこには女性がさらわれ、山奥で切り刻まれていく過程が克明に記されていた。これは、最近騒がれている連続殺人犯の日記ではないのか。もしも本物だとすれば、最新の犠牲者はまだ警察に発見されぬまま、犯行現場に立ちすくんでいるはずだ。「彼女に会いにいかない?」と森野は「僕」を誘う…。人間の残酷な面を覗きたがる悪趣味な若者たちー“GOTH”を描き第三回本格ミステリ大賞に輝いた、乙一の跳躍点というべき作品。「夜」に焦点をあわせた短編三作を収録。


久しぶりの乙一。

ブックオフのセール品を長い間積読していた作品。

登場人物が黒い人間ばかりでかなり怖い。

どんでん返しも盛り込まれてミステリーとして書かれているが、個人的にはホラーのような印象を受けるぐらい怖い。

そして、グロい。

その感じは乙一らしさが出ているように思う。

元々は一冊の単行本だったものを文庫化された時に二冊に分けたらしい。

二冊で一作品にカウントしようと思ったけど、短編集だったので、都合上二作品とカウントすることにした。

続いて僕の章を読むことにする。



★★★☆☆

仙台ぐらし

2018-12-24 20:47:28 | 読書
(内容)
タクシーが、見知らぬ知人が、ずうずうしい猫が、多すぎる。タクシー運転手が嘆く不景気の元凶は何か、喫茶店で執筆中にやたらと話しかけてくるおじさんは誰なのか、どうすれば自分の庭に猫が糞をしなくなるか。仙台に暮らす心配性の著者が、身の回りで起きたちょっとおかしな出来事を綴る。2005年から2015年までに書き溜められたエッセイ集。短篇小説「ブックモビール」も収録。


好きな作家だったらエッセイも読んでみたくなるもの。

ちょうど三連休に妻の実家のある仙台へ行くことになったので、いい機会だと思い、空港にて購入。

妻の実家だと、ゆっくり読書する暇もなく、往復の飛行機の中と電車の中が唯一の読者タイム。

少ない時間でも楽に読めるのがエッセイのいいところでもある。

仙台という比較的大きな都市でありながら、駅周辺で色んな有名人に会うということは妻から聞かされていた。

ある意味仙台あるある的なことを伊坂幸太郎が書くと、やっぱり面白い。

後半には震災のことも書かれてあり、悲壮感も感じ取ることが出来る。

でも震災本ではなく、ちゃんとしとた伊坂幸太郎のエッセイとして出来上がってる感じはさすがと思った。



★★★☆☆

巨人・阪神 失敗の本質

2018-12-21 09:05:42 | 読書
(内容)
巨人・高橋由伸、阪神・金本知憲の両監督は、それぞれ今季で就任3年目を迎えて結果を出さなければならない立場だったが、上昇の気配がまったく見えないまま今シーズンを終えた。巨人は選手の不祥事続きでシーズン途中にオーナーが辞任、10月3日には由伸監督の辞任が発表された。阪神は期待の新外国人が大ハズレのうえ、若手も伸び悩んで最下位に沈んだ。今季も春先から広島が首位を独走し、大差での三連覇を許してしまったが、そんな巨人と阪神こそがプロ野球をつまらなくしている元凶ともいえる。この名門2球団はなぜこんなにも凋落してしまったのか?球界一の論客である野村克也がその核心に迫る!


久しぶりのノムさん本。

相変わらずのボヤきっぷりを発揮していて、ほとんど褒められてる選手や監督はほとんどいない。

中でも高橋由伸のことはボロクソに書かれている。

個人的にはアンチ讀賣なので爽快だが、タイトル通りなら同じくらい阪神タイガースのことも書かれていると思いきや、少ししか触れられていなくて残念。

ノムさんの考えが古いという意見も多いと思うが、ノムさんのような目で野球を観るのが好きなので共感出来る。

一時は体調不良で心配したが、元気そうで安心した。



★★☆☆☆

銀行仕置人

2018-12-20 23:20:37 | 読書
(内容)
通称“座敷牢”。関東シティ銀行・人事部付、黒部一石の現在の職場だ。五百億円もの巨額融資が焦げ付き、黒部はその責任を一身に負わされた格好で、エリートコースから外された。やがて黒部は、自分を罠に嵌めた一派の存在と、その陰謀に気付く。嘆いていても始まらない。身内の不正を暴くことーそれしか復権への道はない。メガバンクの巨悪にひとり立ち向かう、孤独な復讐劇が始まった。


今、最も好きで最もコンプリートに近い作家の作品。

下町ロケットの爆発的なヒットで今や売れっ子作家の池井戸潤の初期の頃の作品になる。

この頃から勧善懲悪の池井戸方程式は出来上がってる感じを受けることが出来た。

相変わらずの読みやすさと面白さでどんどん引き込まれて行く。

でも、今はテレビドラマで「下町ロケット」放映中。

どうしても「下町ロケット」や「半沢直樹」と比べてしまう。

比べるとやや物足りなさを感じてしまう。

悪い作品ではないと思うが、その後のヒット作に比べると見劣りしてしまうのが残念。

読むタイミングが違えばもっといい評価になったと思う。



★★★☆☆


殺人鬼フジコの衝動

2018-12-19 06:57:49 | 読書
(内容)
一家惨殺事件のただひとりの生き残りとして新たな人生を歩み始めた十一歳の少女。だが彼女の人生はいつしか狂い始めた。「人生は、薔薇色のお菓子のよう」。呟きながら、またひとり彼女は殺す。何がいたいけな少女を伝説の殺人鬼にしてしまったのか?精緻に織り上げられた謎のタペストリ。最後の一行を読んだ時、あなたは著者が仕掛けたたくらみに戦慄し、その哀しみに慟哭する…。


初読みの作家。

タイトルの斬新さが気になってた一冊。

そのタイトル通りのサイコホラー的な内容。

かなりグロい場面もあり、かなり怖い。

だが、続きが気になってどんどん読み進めることが出来る。

エピローグになって、元々小説風の書き出しだったことを思い出すくらいのめり込むことが出来た。

そしてエピローグにどんでん返しが待っててビックリ!

後から考えるとなんとなく怪しいと思われる人が居たことに気づく。

幼児虐待の所は読んでいて辛くなった。

この作品を面白いと思う自分がサイコ的な考えを持ってるのか?と考えてしまうが、それでも面白い作品だった。



★★★★☆

がん消滅の罠 完全寛解の謎

2018-12-17 21:16:06 | 読書
(内容)
呼吸器内科の夏目医師は生命保険会社勤務の友人からある指摘を受ける。夏目が余命半年の宣告をした肺腺がん患者が、リビングニーズ特約で生前給付金を受け取った後も生存、病巣も消え去っているという。同様の保険金支払いが続けて起きており、今回で四例目。不審に感じた夏目は同僚の羽島と調査を始める。連続する奇妙ながん消失の謎。がん治療の世界で何が起こっているのだろうかー。


読書メーターに登録してキリのいい350冊目。

「このミステリーがすごい!」大賞受賞作品。

この手の医療系のミステリーは難解で理解しながら読むことになるのでどうしても時間がかかってしまう。

全体的には面白くて興味深く読むことが出来た。

医学的な説明も適度でなかなかわかりやすかったと思う。

後半にはどんでん返し的な展開もあって、ミステリーとしてはなかな面白いと思う。

ただ一つ残念なのは動機についてが弱過ぎる気がすること。

まあ、犯罪に手を染める動機なんてそんなものかもしれないが、小説としてはやや不十分だと思った。



★★★☆☆

神様のいない日本シリーズ

2018-12-14 07:20:53 | 読書
(内容)
野球賭博絡みのトラブルで失踪した父親から少年に葉書が届く。「野球をやってるか」。野球好きだった父親の願いをきくべきか、野球を嫌悪する母親に従うべきか。おりしも1986年、日本シリーズでは、大逆転劇が起ころうとしていた。はたして少年の身にも奇跡は訪れるのか。芥川賞作家の描く父と子の迫真の物語。


ブックオフでたまたま見かけた小説。

タイトルで野球関係の絡んだ小説であることがわかったので、手にとってみた。

父親がいじめにあった小学生の息子に語りかける場面がずっと続く。

ハッキリ言って、ダラダラと続くだけでイライラする。

たしかに野球絡みたして1986年の日本シリーズのことが出て来る。

清原が初の日本シリーズだったこと。

山本浩二がその年で引退したこと。

秋山がホームランを放ってホームベース前でバック宙したこと。

でも、それだけ。

印象に残ったのはショート平田だけ。