気ままな歳時記

 気ままに日々の出来事を写真で綴っていきたいと思います。

大崎八幡宮御鎮座400年記念大祭

2006年09月15日 21時00分14秒 | 日々の出来事
 今日は、大崎八幡宮御鎮座400年記念大祭の流鏑馬(やぶさめ)と、雅楽を聴いてきました。
 大崎神社の流鏑馬は、田尻町にあった江戸時代から9月15日に行われているそうで、400年の歴史があるそうです。

 流鏑馬は、3カ所に設けられて合計54本の的を3人の射手が、3度にわたり狙う物で、大崎八幡の的は間隔が短いのと、的までの距離が近いため難しいと言うことで、27本の矢のうち当たったのは、5本だけでしたが、神聖な神事に沿道の観衆からは拍手が沸き起こっていました。

 雅楽は、古来皇室の祭祀・典礼・節会あるいは、御遊、神社仏閣の行事等に演奏されてきたので、とても厳かな雰囲気の中で、平調音取(ひょうじょうのとねり)という演奏に先立ち、楽器の音を整える曲で始まり、その後5曲ほど演奏されました。

 御鎮座400年の記念大祭は、9月14日から18日まで開かれていますので、是非訪れてみてください。

 大崎八幡宮の石段


 秋篠宮家親王さま(悠仁さま)をお祝いする垂れ幕


 修復で蘇った本殿


 流鏑馬の神事(お清めと練習)


 流鏑馬本番です


 流鏑馬本番(その2)


 流鏑馬本番(その3)


 平調音取(ひょうじょうのとねり)を演奏中


 雅楽を演奏中(その1)


 雅楽を演奏中(その2)


 雅楽を演奏中(その3)


 雅楽を演奏中(その4)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大崎八幡宮の例祭 (kanjisin)
2006-09-16 17:48:30
こんにちは。はじめまして。

お写真がすばらしくて..トラックバックさせていただきました。事後報告ですみませんでした。ありがとうございました。

http://d.hatena.ne.jp/kanjisin/20060916
re:大崎八幡宮の例祭 (kanjisin) (nowhappy)
2006-09-16 21:34:51
 コメント有り難うございます。

 今日の奉納舞には行けなかったのですが、kanjisinさんのブログの素晴らしい写真で雰囲気が十分に伝わりました。

 又良かったら、ブログを見に来てください。

コメントを投稿