気ままな歳時記

 気ままに日々の出来事を写真で綴っていきたいと思います。

今日はハロウィン

2007年10月31日 06時55分01秒 | 愛犬リリ
 今日はハロウィンですね。
 街中はオリンジ色がとても目立ち、ハロウィンも、だんだん行事として定着しているのでしょうか?

 ところで、私は、今日から出張なので11/3(土)までブログをお休みします。
 私の拙いブログを見て頂きありがとうございます。
 いつの間にか2年以上過ぎてしまいましたが、これからもよろしくお願いします。

 明日11月1日は「ワンワンの日」なので、昨年、狂犬病予防注射の時の“リリ”の写真も併せて載せました。

 では、では、行ってきます!

 中央通りのアーケード街での様子


 中央通りのアーケード街での様子(その2)


 “リリ”が予防注射の受付に行く私をどこに行くのか見ている様子


 注射されている“リリ”

平泉(世界遺産登録予定)

2007年10月30日 20時43分58秒 | 宮城県外での出来事
 又、又、岩手の話題ですが、盛岡の帰りに平泉に行ったので、何十年振りかで中尊寺の“金色堂”を見てきました。

 初めて見たのが中学生の時で、“金色堂”の修復をして、新しい覆堂(おおいどう)が出来たばかりの頃だと思うのですが、灰色のコンクリートの覆堂に違和感を覚えたのを思い出しました。

 コンクリートの覆堂の中に小さな金ピカの“金色堂”があるのが驚きで、今回も久々に金ピカを見て、やはり旧覆堂の中にあった“金色堂”を見てみたかった気がします。

 平泉は、世界遺産の来年登録を目指しているので、広告物や自動販売機なども規制されている感じで、街が整然としていて、綺麗でした。

 平泉駅からJRの在来線に乗って一ノ関駅まで行こうと思ったのですが、一時間以上次の電車まで時間があったので、駅前の『さくら』という店で、平泉名物の“八斗”を頂きました。
 その店に岩手県の「食の匠」で八斗研究会の石川渡さんがいらして、色々と八斗の話を聞きました。

 ずんだ八斗は、地元で食べているそうですが、ずんだ餅は仙台名物なので、商品としては売り出していないそうで、結局、お店で頂いたのは、ショウガ味とゴマ味、そして八斗汁がセットになっている、八斗膳(600円)でした。

 お試しに平泉に行ったら、是非八斗をご賞味あれ!

 中尊寺の山門


 薬師堂のカエル


 金色堂への道


 金色堂付近の紅葉


 平泉駅前の『さくら』


 八斗膳(600円) どうでしょうか?

盛岡市街地

2007年10月29日 21時28分09秒 | 宮城県外での出来事
 盛岡市は、中津川、北上川、雫石川の3河川が街中で合流している珍しい街で、その為に街の中心部に自然がふんだんに残っていて、秋真っ盛りでとても綺麗でした。

 3つの川は鮭が遡上する綺麗な川で、川沿いを歩いても街の人がこの川を大事にしているのがよく分かるくらい、綺麗にしていますね。
 北上川に架かる“開運橋”という橋は、何か縁起が良い感じで、橋の袂の宝くじ売り場も繁盛していました。

 “SAKANACHO”という通りでは、アーケードを利用したフラッグアート展という旗の展示をしていたり、何気に街中のポスターを見ると、仙台などより著名なアーティストのクラシックコンサートが多く開催されているように感じ、街の雰囲気が良い感じでした。

 又、歩いていると『ベル』というハンバーグ屋さんがあり、何か建物の感じが仙台によくあるハンバーグ屋チェーン店を小さくした感じですが、実はこの店が『びっくりドンキー』の始まりだということです。

 盛岡市街地をゆっくり歩いていると、街の雰囲気も空気も風景も最高で、とても気持ちよく過ごすことが出来ました。

 フラッグアート(その1)


 フラッグアート(その2)


 フラッグアート(その3)


 フラッグアート(その4)


 フラッグアート(その5)


 鮭が遡上する中津川


 街の中心部を流れる北上川


 良いことありそうな開運橋


 ハンバーグ屋さんの『ベル』


 岩手公園の噴水


 もりおか啄木・賢治青春館(旧第九十銀行本店)


 岩手銀行(旧盛岡銀行本店)

『ぴょんぴょん舎』

2007年10月28日 19時58分09秒 | 宮城県外での出来事
 盛岡に出張したので、盛岡の3大麺の一つ平壌冷麺を食べに、盛岡で一番有名な『ぴょんぴょん舎』に行ってきました。
 仙台でも昭和60年頃冷麺の一大ブームが起こり、『食道園』でよく食べたものですが、考えてみると15年以上振りに冷麺を食べた気がします。

 相変わらず歯ごたえのある麺と程よい辛さが心地良い冷麺の美味しさを再確認しました。
 お店は2階建てでかなり客席があるのですが、順番待ちで5人ほど並んでいました。

 夜の懇親会の後に、岩手の人と盛り上がり、ジャジャ麺を食べに行こうと言うことになり、『白龍』(パイロン)に行って美味しくジャジャ麺とちぃたんたんを頂いてきました。
 またまた、ジャジャ麺のファンになってしまいましたが、麺好きには嬉しい1日でした。

追記:今日は、19年振りに福岡県博多の知り合いのI先輩が尋ねて来てくれて、感激的な再会をしました。
 そのI先輩は、博多在住なのに、新婚旅行で東北を選んでくれたお陰で、19年前に仙台で再会し、福島の友人のネッシーと一緒に痛飲しました。
 今回も、友人のネッシーと一緒にI先輩に会えて良かったです。

 『ぴょんぴょん舎』の入口


 『ぴょんぴょん舎』の看板


 『ぴょんぴょん舎』の内部


 平壌冷麺(750円)


 白龍本店の外観(昼間撮影)


 ジャジャ麺(350円)


 ちぃたんたん(50円)

Sony『α700』体験セミナー

2007年10月27日 19時18分52秒 | 日々の出来事
 ミノルタ⇒コニカミノルタ⇒ソニーと何とか受け継がれてきたαマウントですが、ソニーは昨年入門機の『α100』を発売し、ついにデジタル一眼レフの世界に進出しました。

 来月7日に発売される『α700』の特徴は、①高感度ノイズが大幅に改善、②防滴防湿対策、③見たままの様に撮れる『Dレンジオプティマイザー』(例えば、逆光で顔が暗くなるのを背景をそのままに顔の分だけ明るくしてくれる)、④1,220万画素、⑤凄く綺麗な液晶モニターなどで、ソニーはこの1年でかなり進化したカメラを出してくれました。

 今日は、仙台で『α700』体験セミナーがあるというので、行ってきました。
 セミナーの講師はプロカメラマン馬場信幸氏で、独自の視点で『α700』やαレンズの魅力を語ってくれました。

 馬場氏は、新しくなったDレンジオプティマイザーの効果や、“いままで全く撮れなかったような写真が撮れるこの機能だけで、『α700』を持つ価値があると思う”と評価しています。
 また、描写力に優れたレンズラインアップに触れ、これらをいかに撮影に活かすべきかを自らの写真で、構図の決め方や撮影ノウハウやヒントを教えてくれました。

 私的には、防滴防湿対策が取られているのが嬉しい機能で、これがあれば少々の雨でも花などを撮れます。
 これから貯金してでも是非欲しいカメラですね。

 このセミナーの帰りに今年6月30日に紹介した鮨処『大仙』にランチを食べに行きました。

 お寿司が15貫で、何と税込み1,000円なのですが、シャリが若干小さめでも15貫も食べるとさすがにお腹がいっぱいになりました。
 土曜日でもやっているので、一度食べてみてはどうですか。2人以上だとゆったり個室で食べられますよ。
 このランチは好評につき、12月いっぱいやっているそうです。

 馬場信幸氏のセミナー風景


 鮨処『大仙』のランチ(1,000円) 生海苔のみそ汁でした

第217回県民ロビーコンサート

2007年10月24日 22時17分19秒 | 県民ロビー&県議会ラウンジコンサート
 今日は、久しぶりに県民ロビーコンサートを聴きに行ってきました。

 今回は、『Quatre‐quarts』(カトルカール)で、2006年春に宮城学院女子大学音楽学部研究科を修了したピアノの浅野繁門下生(池田 姿、大崎紗耶子、栗林チエ)に、メゾ・ソプラノの関本愛を迎えて2007年4月に結成されたそうです。

 『Quatre-quarts』(カトルカール)というグループ名は、フランス語で4/4という意味で、メンバー4人がそれぞれ独立しつつ、アンサンブルをすることで違う面を見い出し、より成長していきたいという思いを込め活動しているそうです。

 今回演奏してくれた曲は、以下のとおりです。

1. モーツァルト / 2台のピアノのためのソナタ ニ長調より第一楽章
2. ドヴォルザーク / スラヴ舞曲
3. 「落葉松」「赤とんぼ」
4. ドビュッシー / アラベスク第1番
5. ラフマニノフ / ピアノ協奏曲第2番より第1楽章

 ピアノの連打を生で聴いたのは初めてなのですが、若々しくちょっと粗い演奏でしたが、ピアノの音が複雑に鳴り響くピアノ連弾を十分堪能しました。

 ピアノ連弾(その1)


 ピアノ連弾(その2)


 ピアノ連弾(その3)

『佐々重ビル』

2007年10月23日 20時35分48秒 | 消える街並み
 みそ販売の『佐々重』は今月22日に、所有する土地と佐々重ビル(1973年完成)を売却し、2011年をめどに、現在のビルは商業施設とオフィスの入る複合ビルに建て替えられる予定だそうです。

 信号待ちで立ち止まる『佐々重ビル』は東二番丁通と中央通アーケード街の交差点にあり、市中心部のシンボル的な建物であり、味噌以外にも、店内には各地の珍しいお菓子や食品なども置いていました。

 売却に関して、『佐々重』の佐々木淳一郎社長は「ビルを立て替えて不動産業を続けるより、本業の味噌販売に専念することを選んだ」と話しています。

 ビルは、2009年4月にも解体が始まる予定で、新ビルに『佐々重』が入居するかどうかは未定のようです。
 
 この場所で、老舗の店舗が無くなるのは残念で、七夕の時いつも威勢の良いかけ声で‘味噌屋が作った味噌おでん’というのが聞けなくなるのは寂しいですね。

 今日は、“中秋の名月”より美しいと昔から言われている“十三夜”で、今日は月を見るのには最高の天気で、本当に綺麗な月でした。
 “十三夜”の月のことを「栗名月」や「芋名月」とも言うようですね。

 ちょうど栗や芋がいっぱいとれる季節で、お月見のお供え物に、お団子ではなく栗や芋を供えたことからきているようです。
 少し左側が欠けた月の形も、なんとなく、栗の形に似ていますね。

 『佐々重ビル』の外観


 『佐々重ビル』の1Fの店舗


 『佐々重ビル』の1Fの店舗(その2)


 今日は十三夜

『一利起ラーメン』

2007年10月22日 22時00分51秒 | ある日の麺喰
 仙台の折立でラーメンのおいしい所と言えば、『おり久』のラーメンですが、旧国道48号沿いの札幌ラーメン『一利起』も同じくらい評判の店なので行ってみました。

 “味噌ラーメン”と“一利起ラーメン”を頼んだのですが、“一利起ラーメン”は濃厚な中にキリッと感じるうま味もあって、とても美味しく頂きました。

 “味噌ラーメン”は、近所の『おり久』の“野菜味噌ラーメン”の方が味噌ラーメンとしては美味しく思えましたが、ラーメンは好みの問題すので、どちらも水準以上の美味しさだと感じました。

 『おり久』の経営者は、以前、製麺業の‘大久’で働いていたようなので、当然‘大久’の市販の麺を使っているのですが、一方、『一利起』は、札幌直送の市販麺を使っているので、どちらも自家製麺ではないのですが、結構美味しいのは不思議な感じですね。

 札幌ラーメン『一利起』の外観


 味噌ラーメン(700円)


 一利起ラーメン(750円)こってり感が分かりますか

ペット霊園合同慰霊祭に、行って来ました

2007年10月21日 19時46分26秒 | 愛犬リリ
 今日は、サラッと書かせて下さい。

 今日、ウチの愛犬“リリ”が眠るペット霊園「やすらぎ」の合同慰霊祭があり、初めて参列しましたが、この慰霊祭は今年で5回目になるそうです。
 今年の1月に“リリ”が亡くなって、毎月お墓参りはしていたのですが、こういう合同慰霊祭はもちろん初めてで、特別な感じでした。

 受付で風車とメッセージカードを頂いたのですが、ここで我が家は、頂いたメッセージカードに誰がメッセージを書くか、しばし無言の応酬・・・。
 周りの方達には、無いような険悪ムード。ごめんね。まだこんな飼い主で。

 今だ、言葉にすると悲し過ぎて・・・、普通でいられなくて・・・。
 結局、まぁ、私が書きましたが。

 リリ。元気にしていますか?私達も、なんとか仲良く暮らしていますよ。

 宮床の大師山法楽寺の和尚さん


 亡くなったペットへのメッセージを書いた風車


 厄払いの居合


 健気に病気と闘っていた、1年前の“リリ”

33年ぶり!石巻線を「C11」が走る

2007年10月20日 21時05分23秒 | 日々の出来事
 来秋の大型観光宣伝『仙台・宮城デスティネーションキャンペーン』に向けて、20日と21日とSLホエール号が小牛田~女川間を1往復するという事で写真を撮りに行ったのですが、石巻線をSLが走るのは、33年振りと言うことですから、もしかして、私が生まれて初めて石巻にSL最後の日を見に来た以来のようです。

 その当時高校生だった私は、まだ複線化されて無かった仙石線で、1時間30分以上かけて石巻にSLの写真を撮りに来たのですが、コダックの‘トライX’という白黒フィルムで撮ったのですが、汽車がアンダー気味なので、手であおりを入れながら、苦労して写真を焼いたのを思い出しました。

 今は、デジカメでピントも露出も自動で、連続撮影も可能なのですが、それでも汽車の速度が速いので思ったようには撮れなく、SLを撮るのはなかなか難しいと今日感じました。

 女川に向かうときは、C11の丸い顔を見ることができるのですが、女川から小牛田に向かう時は、裏の四角い顔になってしまうのが、少し残念でした。

 話は変わりますが、今日の午前中、偶然にも泉区の明石台でランニングしているイーグルスの福盛選手を見かけ、車中から手を振ったら気づいてくれて手を振り返してくれました。(いい人だぁ。)

 来季、大リーグに行くなどと言う噂がある福盛選手ですが、来年こそプレーオフに出るためにも、小山とダブルストッパーとして又復帰して欲しいですね。
 今日ちょうど、お昼のTV番組“るくなす”に出演していたので、じぃーと見入ってしまいました。

 石巻線の女川駅


 女川駅には足湯もありました


 女川駅に停車中の丸い顔のC11


 女川駅に停車中の四角い顔のC11


 女川町浦宿付近を走るC11


 女川町浦宿付近を走るC11(その2)


 井内の鉄橋を渡るC11


 曽波神付近のC11


 空に浮かぶ月は半月でした