なめくじと戦う家庭菜園75歳婆さん

無農薬で美味しい野菜を作る努力も空しく
負け戦。くじけず、シルバーの店で野菜売って
種代を確保の努力日記

物凄い実が付いているお隣の黒豆

2015-10-22 17:31:08 | 黒豆

あまりの莢の多さにビックリしていたら、

全ての莢にタップリの実が入っているお隣の黒豆。

秘訣を聞くと、ただ、お隣が余った苗をくれたので、

植えただけ。肥料も剪定もしていないと言う。

我が家のといえば、丈は伸びているが、

ペチャンコの莢も多い。

豊作秘話を期待したが、???。

苗を分けた人よりも、沢山実が付いているお隣でした。


 

夫の施設でまたトラブル。

お隣が、テレビの音が五月蝿いと言っているので、小さい音にして欲しい

と、介護士が言ってきた。

先日もクレームがあったので、イヤホンできくことにし、

音量も下げておいたが、朝のニユースで見たい場面があったので、

私がイヤホンを外して見ていたのだった。

この音で喧しいと言われるのは心外だ。

防音壁が薄いとのではないかと、

施設の基準値を確認し、我が方の音がその基準を超えているのか

調べてくれないと、受け入れかねると反論。

施設長がやってきて、音量は適切ではあるが、

隣りは神経質なので、申し訳ないといってきた。

イヤホンで聞いていた夫には申し訳ないことしてしまったが、

壁が薄い?のを、我が方のせいにさせられるのは、免れたかな。

兎に角、いろいろ事件が起きるので、毎日行かねばならぬ。


 


 


 


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿