熊本から発信です

好きなように楽しく前向きにGO!

「あいぽーと文化祭」

2018年11月19日 | ウクレレ

昨日、18日あいぽーと文化祭へ参加。

この文化祭は日ごろあいぽーとで活動する市民団体の発表の場とされ、
私たちウクレレ教室も
毎年参加している。

会場にはいろんなブースがあって、手打ち蕎麦やコーヒーのお店、
人気は似顔絵のブース、
本人よりずっとずっと若く可愛く描いてもらい嬉しそう!
毎年の事ながらそれぞれに楽しむ
来場者で賑わっていた。

私たちの出番は最後、今年は今までで一番多いメンバーでの演奏、
立ち位置決めも
大変。

でも写真でみる限りメンバー数が多いのも壮観で良いなぁ!
          (写真では音が聞こえないからね

最初に参加したときはかなり緊張した記憶があるが3回目ともなると
慣れとは怖いもので仲間と一緒に美味しい蕎麦を食べたり、
コーヒーを飲んだりして結構楽しむことができた。

又、来年もご迷惑でなかったら参加させて下さいね。

熊本弁でひとこと

こやしこん、人数で弾くと、ちっとそっと、間違ごうたっちゃ、わからんとよ。


敬老会もウクレレ演奏で・・・

2017年09月24日 | ウクレレ

9月になったら「敬老の日」の月と云う事もあって、ウクレレのボランティア演奏の依頼が
多くあって全部には参加できないけど出来るだけ参加するように心がけた。

各施設によってその場の雰囲気は違ってくる。ニコニコしながら静かに聴いて下さる所や

元気に大きな声で演奏に合わせて歌って下さる所など様々だ。

共通点は私たちのお世辞にも上手とは言えないウクレレ演奏を喜んで聞いて頂けると云う事!

こちらからお礼を申し上げたいくらいだ。

教室で習うだけよりも発表の場所があった方が張り合いもでてくる。

帰りはお楽しみのランチ。これがあるからボランティアに参加しているのかも?

熊本弁でひとこと

敬老の日の記念品ば、もろうたたい!こやんときゃ、年寄りて言われたっちゃ、どぎゃんなか~ 

 


ウクレレでボランティア 繁盛してます

2017年06月04日 | ウクレレ

前回のボランティアからあまり経ってない昨日、今度はぐっと家庭的な施設の「茶話本舗八反田」へ行ってきた。

建物は普通の民家で利用者が自宅のように過ごせるような配慮がなされている
夜間対応型デイサービス。

私たちも畳の上での演奏となりどこかのお宅へお邪魔して演奏を披露しているような雰囲気が

とてもアットホームな感じで楽しかった。

前回同様、みなさん手元の歌詞集を見ながら大きな声で歌って下さって楽しんでおられた。

私の、一向に進歩しない下手なウクレレでも、こんなに楽しんで頂けて嬉しい限り。

もっと上手に弾けるように頑張らなきゃと思った。(この気持ち、すぐ忘れるもんなぁ(-_-;)

熊本弁でひとこと

「また、来てはいよなぁ」って、云わるっと、たいぎゃな、嬉しかたい!

 

※ 我が家の今日の菖蒲園(?)風景

 

 


ウクレレ演奏でボランティア

2017年05月28日 | ウクレレ

 

 

久しぶりにウクレレ演奏のボランティアへ。

今日の訪問先は黒髪町にある「しょうぶ苑」と云う施設。まだ、開設されて1年位のとってもきれいで
大きな施設。スタッフの方もたくさんおられて何れお世話になるかも知れないなぁと思った。(-_-;)

メンバーは総勢9名で1時間程の演奏。

今日は5月生まれの方の誕生会と云う事で先ずは「happybirthday」の曲から始まって
最後の「あぁ人生に涙あり」まで13曲の演奏だった。

聞いて下さっている入居者の方たちの笑顔や拍手、中には涙を流して喜んでおられる
様子をうかがってこちらまで嬉しくなった。ぶっつけ本番の曲もあって始まるまでは少し
マイナス気分だったけどいざ、始まってみると何とかなるもので終わってみれば私達もしっかり
楽しませて貰った。有難うございました<m(__)m>

熊本弁でひとこと

ようしたもんたい!どぎゃんなっと、弾っきったたい!

 


動植物園でウクレレ演奏

2015年08月17日 | ウクレレ

「夏の夜間開園」が開催されている熊本動植物園でのステージ。ウクレレの先生のハワイアンバンドが
出演されるので生徒の私達にステージ経験させようとの先生の心配りで実現。

ステージ演奏が初めての仲間も居て少し緊張気味。でもそこは我々シニアの度胸と厚かましさで
5曲の演奏をクリア。出来栄えは横に置いて・・・、全員楽しんで終わった。

とにかく自分たちが楽しむことが一番とのモットーがココでも活かされた。

ところで夜の動植物園の賑わいにちょっと驚かされた。夏休みでお盆と云う事もあってだろうが
家族連れで乗り物などは行列が出来ていた。

夜の動物たちはとても元気だそうだ。今度はカメラを持って動物の撮影に来てみようと思った。

引率のオットーの撮影

 

熊本弁でひとこと
先生がいちばん冷や汗かきなはったろね

 

コメント (10)