☆日日(にちにち)時評日記☆

☆1級建築士&宅地建物取引主任者&FP(CFP認定者)さとしの運営する時評日記です☆

日朝貿易、12月は輸入ゼロに 輸出も87%減☆

2007年01月31日 22時48分55秒 | 政治・経済
財務省が31日発表した06年の貿易統計によると、日本と北朝鮮の間の輸出入総額は前年比34.8%減の139億6029万円となった。5年連続の減少で67年の約129億円以来、39年ぶりの低水準となる。北朝鮮の核実験に伴って発動された輸入の全面禁止やぜいたく品の輸出禁止などの経済制裁の影響が出た。 06年の北朝鮮からの輸入は前年比38.9%減の88億7232万円。日本からの輸出は同26%減の50億87 . . . 本文を読む
コメント

66歳女性が55歳と偽って体外受精、双子を最高齢出産☆

2007年01月31日 16時29分18秒 | 日記・日常
66歳のスペイン人女性が、10歳余り年齢を若く偽って米国で体外受精を受け、出産していたことが先週末にわかり、海外メディアが相次いで伝えている。現時点で世界最高齢の出産とされる。 女性は昨年末、スペイン国内で帝王切開によって双子の男児を産んだ。ロイター通信などによると、ロサンゼルスにある不妊治療クリニックで年齢を55歳と申告し、提供された卵子と精子を使った体外受精を受けた。AP通信は、女性が今月6 . . . 本文を読む
コメント

ミネラルVS水道水、環境に優しいのは? 仏で論争☆

2007年01月31日 16時24分45秒 | 日記・日常
市販のミネラルウオーターと水道水のどちらが環境に優しいか、フランスで論争になっている。 ミネラルウオーターの製造業者が「水道水を頻繁に飲まないように」と広告で呼びかければ、水道を供給するパリ市が「事実をゆがめている」と業者を告訴。 環境団体は「ペットボトルで地球を汚しているのはミネラルウオーターの方」と市に加勢する。 仕掛けたのは仏大手飲料水メーカー。水道水には配管から溶け出した鉛や殺菌用の . . . 本文を読む
コメント

野党4党が辞任要求 共産も厚労相罷免申し入れ☆

2007年01月31日 16時19分56秒 | 政治・経済
民主、共産、社民、国民新の野党4党は31日午前、国会内で国対委員長会談を開き、女性を「産む機械」と発言した柳沢伯夫厚生労働相の辞任を強く求めていくことで一致した。 民主、社民、国民新の3党首に続き、共産党の志位和夫委員長も同日午後、国会内で塩崎恭久官房長官に柳沢氏の罷免を求める申し入れ書を手渡した。 民主、社民、国民新の3党は2006年度補正予算案の審議拒否も辞さない構えだが、共産党は審議に応 . . . 本文を読む
コメント

今日の名言!☆他「今日の」。。シリーズ 1月31日編

2007年01月31日 00時01分54秒 | 今日の●●●
樹木は伐り倒されても直ぐに生えて来るが人間は殺されると再び得ることは容易でない。 「プルターク英雄伝」 今日は何の日? そばの日 1882年 日本初の生命保険金受け取り人が出る 1913年 マニラで第1回東洋オリンピック開催 1956年 冬期オリンピックで日本初のメダル獲得 1958年 米初の人工衛星「エクスプローラー1号」打上げ 1960年 アラビア石油、油田開発に成功。20 . . . 本文を読む
コメント

合同軍事訓練中に米軍女性兵を性的に暴行しようとした容疑で、韓国兵捕まる ☆

2007年01月30日 21時40分04秒 | 政治・経済
ある韓国兵が軍事裁判所での裁判に直面している。 12月19日にキャンプ・ケーシーで米国の女性兵を性的に暴行しようとした容疑で告発された、と第二歩兵師団と国防省の関係者が今週認めた。  韓国軍事裁判所での同兵士に対する最初の聞き取り調査は東豆川(トンドゥチョン)において2月2日に予定されているが、非公開で行われると防衛省スポークスマンは言った。 第六歩兵師団の兵士は彼の逮捕以来ずっと拘留されて . . . 本文を読む
コメント

「学校通わす金ない」親が出生届けず無戸籍で20年☆

2007年01月30日 21時24分23秒 | 社会・教養一般
埼玉県鳩ヶ谷市の無職男(20)が、埼玉県警武南署に未成年者略取容疑などで逮捕されるまで、戸籍がなかったことが30日わかった。  両親が「戸籍を取っても、学校に行かせる金がない」などと出生届を出していなかったためといい、男は義務教育を受けずに成長した。男は逮捕後の2006年10月、戸籍を取得したが、法務省は「聞いたことがない事案」と話している。 同署によると、男は06年6月25日、鳩ヶ谷市の路 . . . 本文を読む
コメント

「子どもは工業製品か」 厚労省前で女性団体抗議☆

2007年01月30日 21時18分53秒 | 社会・教養一般
柳沢伯夫厚生労働相の「女性は産む機械」との発言に対し、各地の女性団体メンバーが30日、東京・霞が関の厚労省前で「産む、産まないは女性が決める」などと書かれたプラカードを掲げ、辞任を求める集会を開いた。 集会には約30人が参加。各団体からの参加者がリレートークで「女が機械なら、子どもは工業製品か」「日本の女性差別史に残る問題発言だ」と次々に非難。「『美しい国』をつくるため、さっさと女は子を産めよ」 . . . 本文を読む
コメント (1)

燃え盛る太陽を特殊な方法で撮影した映像☆

2007年01月30日 00時25分46秒 | 日記・日常
数種類の特殊な方法で太陽の様子を観察した映像だよ! 肉眼やサングラス越しに見るとギラギラした感じの太陽も、こうやって細部を見るとメラメラ燃えてるのがよくわかるね。 でっかいフレアが立ち上ったり、太陽はいつも燃えているのだ。 http://www.kotaro269.com/archives/50342574.html ユーチューブとリンクしててなかなか幻想的な映像です♪ 息抜きにどう . . . 本文を読む
コメント

世界最高齢者に114歳、皆川さん 福岡在住☆

2007年01月30日 00時12分36秒 | 社会・教養一般
ギネスブックが世界最高齢と認めた米国人女性エマ・ティルマンさんが28日、米コネティカット州で死去した。114歳だった。AP通信が伝えた。ギネスブックによると、同じ114歳の福岡県福智町の皆川ヨ子(よね)さんが、世界最高齢者となった。 皆川さんは1893(明治26)年、旧赤池町(現福智町)生まれ。夫を早く亡くし、炭鉱で野菜や花の行商をしながら5人の子を育てた。05年4月、全国最高齢になり、現在は同 . . . 本文を読む
コメント

今日の名言!☆他「今日の」。。シリーズ 1月30日編

2007年01月30日 00時06分55秒 | 今日の●●●
女に忘れられたら、男だって意地になります。 そういう女を忘れるために、できるだけの手は打ってみる。 それでもうまく行かなければ、せめて忘れたふりをする。 モリエール『タルチュフ』 今日は何の日? 殉教者記念日(ネパール) みその日 1788年 京都で大火、18万3千余戸が焼ける 1902年 日英同盟調印 1933年 ヒットラードイツ首相に就任 1948年 マハトマ・ガン . . . 本文を読む
コメント

「女性傷付けた」と陳謝 柳沢氏、与野党から批判☆

2007年01月29日 23時36分02秒 | 政治・経済
柳沢伯夫厚生労働相は29日午後の衆院本会議で、「(女性は)産む機械」と発言した問題について「女性を傷付ける不適切な表現を用いた。国民、特に女性の方々に、あらためて深くおわびする」と陳謝した。厚労相発言をめぐっては、野党から辞任要求が相次いだのに加え、政府、与党内でも批判の声が上がった。 民主党の小沢一郎代表は記者会見で「中身が中身だ。国務大臣としていかがか。(進退は)自ら判断すべきだ」と指摘。共 . . . 本文を読む
コメント (1)

ゴア氏の映画、上映中止 米公立学校が親の抗議受け☆

2007年01月29日 19時01分16秒 | 政治・経済
【ワシントン25日共同】米国のゴア前副大統領が出演し地球温暖化の危機を訴えるドキュメンタリー映画「不都合な真実」を米西部の公立学校が理科の教材として上映しようとしたところ、生徒の親の抗議で教育委員会が中止させたことが話題となっている。25日付のワシントン・ポスト紙などが伝えた。 報道によると、ワシントン州シアトル近郊で今月初め、日本の中学1年に相当する娘の授業でこの映画が上映されると聞いた親が「 . . . 本文を読む
コメント

別居後「夫が追跡」55% 内閣府DV被害者調査☆

2007年01月29日 18時51分50秒 | 社会・教養一般
配偶者や恋人から暴力被害(DV)を受け、現在は離れて生活している被害者のうち54・7%が夫らの「追跡」を受けた経験があることが、内閣府が29日発表した「配偶者からの暴力被害者の自立支援等に関する調査」で分かった。 調査によると、追跡された形態(複数回答)は「電話やメール、手紙が来た」が62・3%で最も多く、「実家や友人宅に現れた」(54・3%)、「避難先や職場などに来たり、待ち伏せされた」(36 . . . 本文を読む
コメント

今日の名言!☆他「今日の」。。シリーズ 1月29日編☆

2007年01月29日 00時37分48秒 | 今日の●●●
他人の歯や眼を傷つけながら、報復に反対し、寛容を主張する、そういう人間には絶対に近づくな。 『魯迅評論集』 今日は何の日? 世界救ライの日 肉の日 1957年 昭和基地初設営 誕生日☆ 1977年 大嶺美香(タレント) 1977年 宝生舞(タレント) 1977年 松田千奈(タレント) 1975年 大石加奈子(歌手) 1972年 大東めぐみ(タレント) 1972年  . . . 本文を読む
コメント