☆日日(にちにち)時評日記☆

☆1級建築士&宅地建物取引主任者&FP(CFP認定者)さとしの運営する時評日記です☆

核弾頭試作に3年以上 費用2000~3000億円 政府内部文書☆

2006年12月31日 00時42分08秒 | 政治・経済
「日本が小型核弾頭を試作するまでには少なくとも3~5年かかる」とする政府の内部文書が24日明らかになった。「核兵器の国産可能性について」と題した文書によると、日本にはウラン濃縮工場や原発の使用済み核燃料の再処理技術・設備はあるが、技術上の制約から核兵器にただちに転用できないとしている。北朝鮮の核実験を機に日本国内では一部に「非核三原則」の見直しや核武装論が出ているが、日本が仮に核武装する決心をして . . . 本文を読む
コメント

今日の名言!☆他「今日の」。。シリーズ 12月31日編

2006年12月31日 00時03分11秒 | 今日の●●●
武蔵野に散歩する人は、道に迷うことを苦にしてはならない。 どの路でも足の向く方へゆけば必ずそこに見るべく、聞くべく、感ずべき獲物(えもの)がある。 国木田独歩『武蔵野』 今日の名言!     >> こちら! 今日は何の日     >> こちら!   今日のバイオリズム >> こちら! 今日の占い       >> こちら! 今日の出来事!   >> こちら! 今日のニッポン!   > . . . 本文を読む
コメント

太田光「憲法9条世界遺産」☆あほちゃうか?

2006年12月30日 08時43分41秒 | 政治・経済
昨日の晩、太田総理スペシャルで、爆笑問題の太田が「憲法9条世界遺産入り法案」とかいうアホみたいなこと真剣に討論しているのを見てあきれてしまいました。(笑) 頭の悪そうなタレントばかりあつめて、現役の国会議員と同じ土俵で討論している姿は滑稽です。 ある程度バラエティな要素が大きいから仕方の無い事でしょうけど。 しかしびっくりしたのは硫黄島の激戦の帰還者の方が出てこられた事です。 司会の女性の「日 . . . 本文を読む
コメント

今日の名言!☆他「今日の」。。シリーズ 12月30日編

2006年12月30日 08時37分53秒 | 今日の●●●
海のほか何も見えないときに、陸地がないと考えるのは、けっしてすぐれた探検家ではない。 ベーコン『学問の進歩』 今日の名言!     >> こちら! 今日は何の日     >> こちら!   今日のバイオリズム >> こちら! 今日の占い       >> こちら! 今日の出来事!   >> こちら! 今日のニッポン!   >> こちら!   今日のURL      >> こちら! 今日 . . . 本文を読む
コメント

今日の名言!☆他「今日の」。。シリーズ 12月29日編

2006年12月29日 09時08分58秒 | 今日の●●●
☆☆基本・毎日更新します!今日のシリーズ☆☆ 世には情死というと、一概に愚(ぐ)だという者がある。そういう者には、得て情死さえ為(な)し得ぬ薄(うすつ)ぺらな奴が多い。 二葉亭四迷『其面影』 今日の名言!     >> こちら! 今日は何の日     >> こちら!   今日のバイオリズム >> こちら! 今日の占い       >> こちら! 今日の出来事!   >> こちら! 今日の . . . 本文を読む
コメント

「買春せず」誓えば現金支給=政府の防止キャンペーンに批判-韓国

2006年12月29日 00時20分59秒 | 政治・経済
【ソウル28日時事】韓国の女性家族省が行った「買春防止キャンペーン」が波紋を広げている。同省は、忘年会の後に「買春しない」と誓った男性たちに現金の支給を約束した。欧米メディアが報じたこともあり、世論は「国際的な恥」と政府の対応を批判している。  女性家族省は、忘年会を開く団体が「買春せず、飲食だけをする」と約束すれば、人数に応じて総額360万ウォン(約46万円)を支給するキャンペーンを6日から26 . . . 本文を読む
コメント

韓国メディア「外交的非礼」 盧大統領の歴史談義☆

2006年12月29日 00時06分42秒 | 政治・経済
【ソウル=黒田勝弘】盧武鉉大統領の外遊先での“歴史談義”がまた話題になっている。盧大統領は10日、東南アジア・大洋州歴訪から帰国したが、韓国各紙によるとニュージーランドでの居留民懇談会の際、朝鮮半島をめぐる歴史に触れて「日本は国家統一すると(いつも)韓国にきて踏み荒らすなど、(周辺に)力の強い国が登場すると必ず韓国にやってきては食い荒らした。中国も新しい王朝ができると決まって韓国を食い荒らしてきた . . . 本文を読む
コメント

鳩山氏、ホワイトカラーの残業代廃止検討に反対表明☆

2006年12月28日 00時28分08秒 | 政治・経済
民主党の鳩山幹事長は27日、党本部で記者会見し、日本版ホワイトカラー・エグゼンプションを導入する労働基準法改正案の提出を政府が検討していることについて、「残業手当不払い法案だ。サラリーマンを狙い打ちしており、格差を広げるおそれがある」と述べ、反対する考えを示した。  鳩山氏はさらに、来年の通常国会で格差是正の基本方針などを盛り込んだ格差是正基本法案の提出を検討していることを明らかにした。 h . . . 本文を読む
コメント

.佐田行革担当相が辞任 首相に辞表提出☆

2006年12月28日 00時12分03秒 | 政治・経済
佐田玄一郎行政改革担当相(54)=衆院群馬1区、当選6回=は27日、実体のない事務所を政治団体の所在地として届け出ていた問題で、「不適切な会計処理があった」として辞意を表明し、安倍首相も了承した。政治団体の事務所経費は「実際に支出されたもので、架空のものは一切ない」としたものの、別の政治団体の経費を付け替えたことを「不適切」と説明した。先週の政府税調会長辞任に続く閣僚辞任は政権に打撃となるのは必至 . . . 本文を読む
コメント

河村たかし議員なかなかいいよ。(笑)

2006年12月27日 13時52分39秒 | 報道2001
今日、日曜の報道2001のDVD録画していたやつを見ました。 第一部は麻生さんと朝生でおなじみの東大の姜尚中教授で外交問題。 第二部で税金無駄使い怒り特集をやっていました。 ゲストは24時間365日総理をねらう男(笑)河村たかしと個人的に嫌いな片山さつき、田中康夫の3人だった。 その中でも発言が光っていたのは河村議員で、竹村さんもほめまくってました。(笑) その中でも秀逸な意見では地方議員。 . . . 本文を読む
コメント

歴史認識での対立緩和へ、日中研究委が北京で初会合☆

2006年12月27日 00時51分25秒 | 政治・経済
北京=末続哲也】日中両国が設置した「日中歴史共同研究委員会」の初会合が26日、2日間の日程で、北京で始まった。  同委は、日中両国の有識者による歴史共同研究を通じ、相互理解を深め、両国間の歴史認識をめぐる深刻な対立の緩和を目指す。2008年を目標に結果をまとめる。 共同研究では、両国関係に影を落とす歴史論争を専門家に委ねることで、歴史問題が政治交流に及ぼす影響を薄める効果が期待されている。反面 . . . 本文を読む
コメント

「M-1グランプリ」瞬間最高視聴率41.0%-関西地区!

2006年12月26日 18時28分21秒 | お笑い
24日夜にテレビ朝日系で放送された若手漫才師日本一決定戦「M-1グランプリ」(後6・30~8・54)の平均視聴率(ビデオリサーチ調べ)が関東地区18.0%、関西地区31.1%と、ともに大会史上最高となったことが25日、分かった。  「M-1」は平成13年に始まり、今年で6回目。関東9.0%、関西21.6%だった第1回の視聴率から、東西ともに9ポイント以上伸ばした。番組を制作したABCは「年末のビッ . . . 本文を読む
コメント

4人の死刑を執行と法務省が発表☆

2006年12月26日 17時49分15秒 | 社会・教養一般
法務省は25日、4人の死刑を執行したと発表した。長勢法相の就任以来初めて。杉浦前法相が在任中に死刑執行命令書への署名を拒否したまま任期を終えたため、執行は南野法相時代の05年9月以来1年3カ月ぶりとなった。1度に4人に執行されたのは、永山則夫元死刑囚らが執行された97年以来9年ぶり。執行されたのはすべて男性で、70代も2人いた。 人の死刑を執行と法務省が発表 05年9月以来の執行 長勢法相。 . . . 本文を読む
コメント

制裁解除なら核施設放棄 北朝鮮が表明と唐氏・河野洋平衆院議長☆

2006年12月26日 05時34分20秒 | 政治・経済
【北京25日共同】中国の唐家セン国務委員は25日午後、北京を訪問している河野洋平衆院議長と中南海で会談し、北朝鮮が22日に休会となった6カ国協議で「米国が金融制裁を解除すれば、寧辺の核施設を放棄してもよい」と述べたことを明らかにした。会談に同席した河野氏の関係者が語った。 核施設の放棄発言について、唐氏は北朝鮮が「譲歩の姿勢をみせた」と述べた。北朝鮮による既存の核兵器の放棄は、昨年9月の6カ国協 . . . 本文を読む
コメント

大阪府裏金、総額4870万円、うち1840万円を流用☆

2006年12月26日 00時37分50秒 | 政治・経済
大阪府の裏金問題で、府は25日、全庁を対象にした再調査の結果を公表した。98年の返還指示後も裏金を保管していた部署や関連法人は15日の発表より9カ所増え、計19カ所に達した。裏金の総額は計4870万円に上り、うち1840万円が流用されていた。障害保健福祉室など4カ所が、関係団体の資金や業者の払戻金を親睦(しん・ぼく)会口座に繰り入れるなどして、98年以後も裏金づくりをしていたことも判明。呼吸器・ア . . . 本文を読む
コメント