大桟橋 と 港の風景

2008-01-31 08:45:27 | 雑記帳
中区に住み毎日目に入る 大桟橋 は素朴で味も素っ気も無いグレーの塊ぐらいにしか感じていませんでした
機能は有しているが 無機質で寒々とした物体がそこに横たわっているという印象でした

昨日 飛鳥Ⅱを見に行かなかったら相変わらずだったと思います 行ってよかったです 認識が変わりました
温かいなあ 柔らかいなあ 優しい港になったなあと変身振りに驚き 感嘆しました

甲板をイメージしてウッドデッキ調に仕上げられた桟橋はシックで 温かく 人に優しかった コンクリートの上を歩く事は皆無でありました 大きなお屋敷を訪問しているような感じ 緩やかなスロープとカーブは 幼い子にも格好の遊歩道になるでしょう

最も「いいなあ」と驚いたのは広い芝生のエリアです その昔考えもしなかった光景でした ベンチでは太陽光を身に一杯浴びてお弁当の女性がおられました 
タグボートを眺め 氷川丸や山下公園などに目をやりながら 何も考えずボーッとしていたい いいでしょうね

何処から見学に来たのでしょうか 中学生が先生に先導される姿がありました
30人ほどの女性集団が声高に賑やかに談笑していました
中国語でした 国際都市横浜ですね

今現在の大桟橋は どんな顔をしているのでしょうね 

 

 

 

   

              

 

  
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大桟橋 と 飛鳥Ⅱ

2008-01-30 16:54:00 | 旅行

久しぶりに暖かい朝でした 予報では3月下旬の気温とかです
女房殿はジムへ 私は大桟橋へ行く予定でジムはサボりです
9時には窓という窓は総て開け放ち外気と入れ替えました
3月下旬という言葉に 即反応する単細胞の私です

インターネットで大桟橋の映像を出し 5秒ごとに変化する状況を見つめました 
8時現在は車や人の動きは未だ少なく 静かな様子でした
1時間ごとに観察していましたが 10時になると人の数は増え
観光バス 色とりどりのタクシーの出入りが激しくなってきました

11時に家を出ました バス 地下鉄とも合法的 『薩摩守忠則』
言わば私の自家用のようなもの 気楽なものです
画像で歩く姿を見ていた自分が 今そのウッド道を歩んでいる
何だか変な気持ちです パソコンで見られているような錯覚

大きな船尾が見えてきました 全長241㍍ 幅30㍍弱の巨船で5万トンを超える大型客船 さすがに堂々としています

今回は今日1月30日から3月8日までの オセアニアクルーズだそうで お値段 145万円~725万円だそうです

次回4月5日~7月6日の世界一周クルーズの最高は1,900万円とか 私には縁の無い「関係ね~」お話というところです

客室400 乗客数800に対する乗組員は440人 皆さん如何でしょうか 世界漫遊の船旅をお楽しみなさいませんか

最後にささやかなお楽しみ 2階カフェで山下公園を眺めつつ
コーヒーでの一時を過ごして帰りました

大桟橋と MM21は 切っても切り離せません


スマートさの象徴


翩翻と翻る 万国旗
     

写真を撮る人 撮られる人


スマートな船腹です 赤が映えていました


船尾 煙突火災もありましたっけね


  


 



 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の芽生え

2008-01-29 10:07:28 | 雑記帳
1月が終わろうとしています 早いものです

目前の2月1日は 難関の中学校が一斉に入試を行う日です 
「数日間風呂に入らなくても死ぬ事はない 湯冷め~風邪ひきの無いように風呂には入るな・・・の禁止令を破り 試験前夜は入浴し 美味しい食事を取り ゆっくり睡眠をとることです
先生も十人十色 アドバイスも多彩でした
40年前の息子 5年前の孫娘たちの受験戦争を思い出します
お正月の静かな早朝 鞄を持って塾に向かう息子の姿が今も目に浮かびます 子供の時期ほんの短期間 努力をするかしないか 結果の差が大きい事に私は怖れを感じます

試験が済めば 明るく希望に満ちた春到来です  

大桟橋には 飛鳥 が碇泊 明日の午後2時神戸へ向かい出港ですが リアルに茶の間で
美しい船体 飛鳥  の出港振りを見られます クリックしてお楽しみください
大桟橋行きは これから先何回もチャンスがあることですし 暖かい春の到来を待つことにしましよう 明日は画面で見送ろうと思っています

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積み重ね

2008-01-28 18:48:42 | 雑記帳

昨日の大阪国際女子マラソンは 前々からわくわくして待ち構えていた
日本の中長距離界を代表する福士さんに対してである
名ランナーのマラソンへのデビュー  期待感で一杯であった
女房殿もマラソンや駅伝の大ファン 同じ気持ちだったと思う
「ちょん髷」と呼ばれ 明るく朗らかな彼女は茶の間の人気者でもあった

「何しろ初マラソン 成功は又一人の宝の出現になる」と彼女の健闘を祈った 多くの人が同じ夢を抱かれたと思います 
30㌔までは問題なくぶっちぎり 心配は大詰めの7~8㌔がどうかなであった 然し 若し失敗しても責められることはない 彼女にとってそれは未知の世界 先ずはトライアル走として今後に期待すると言う事で良いのではないかと言いながらテレビの前に座った
レース実況はHDDに取りながら視た 天下の福士さんだ 流石
だな~と思いながら・・・・・

結果は皆さんご覧になった通り残念至極でした
私の涙腺は本当に弱くなった 倒れるたびに涙が溢れる
スタンドに居られたお母さんに負けないほどだった
徳さんも多分人目を憚らず涙を流していたんじゃないかと思う

ゴールを目指すあの姿 私はあの姿に近未来の彼女の勇姿と笑顔をオーバーラップさせ 最後まで画面を見守った
再度のチャレンジをするかどうか 彼女はその岐路に立った
今は白紙の状態という新聞記事を見た 

日本の否世界の福士さんのことだ 尊敬の念を持って見てきた
素人の私には分からない世界に生きている女性

自らの判断という事でしょうが 応援を続け 栄冠の日を待つ 
ただそれだけです

  8ch の放送画面です
 

ベンチプレスを始めた時 60㌔を挙げようと必死にもがいたが
シャフトはびくともしなかった シャフトの直径は28mmで重さは20㌔です プレートは20㌔を左右に1枚ずつです
無茶ですよとインストラクターに言われました
「ものには順序があります 先ず第一の順から行きましょう」と
40㌔でテストした所 連続5回の上げ下げができた

月曜日と金曜日に 先ず30㌔を10回 35㌔を7回 40㌔5回で練習を行った
半月後には 45㌔が10回になり 1ヵ月後には47.5㌔が10回になった
その間 火 水 木曜は腹筋 背筋 上腕三等筋をマシンにより鍛えた 押すには上腕三等筋の発達が必要 引いたり 支えたりには上腕二等筋を鍛えなければならない

自分の体重を越す55㌔になると 呼吸法を知らぬと挙がらない
口を結び 呼吸を止め 力めば挙がると錯覚しがちだが違う
吸い込んでいた息を吐きながらでないと 力はでない 挙がらないということです

積み重ね 積み重ね 継続は力なりなのです 根気です
手首の保護 握力補助のためのグローブ ウエストを締めるベルト 奥歯を保護するマウスピース等が必要となる頃は楽しいものです

体重の120%増しぐらいの重量までは短期に到達できるのではないでしょうか
私の場合それが 1.5倍 1.6倍となると記録の伸びはおそくなりました
プレートの最軽量は1.25㌔です 従って増量は2.5㌔刻みの繰り返しで根気が要ります 
当初は一挙に記録を5㌔アップも可能でしたが 最終的には
2.5㌔が厚い厚い壁となって立ちふさがります

最後に残された克服法はマインドコントロールでした
???と弱気に一寸でも触れると挙がりません 『気』です

私の記録への挑戦法でした 次を信じて鍛え続けました
72~3才の頃の話です

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関心のある あちこち

2008-01-27 11:15:25 | 散歩

一昨日は 寒川神社 ジムのライフティック平塚 平塚交通安全協会などを回り忙しい一日でした

何時もの事ですが 横浜新道 1号国道 新湘南バイパスを走り やが
て湘南海岸に近づくと 相模灘 松の防風林の景色が目に飛び込んできます この瞬間が私は大好きです
空気が違う 波の音が聞こえるような気持ちで 新湘南大橋を渡る 
富士山 海 相模川の大自然が私の心に安らぎを与えてくれます
だから未だに平塚に行くとごく自然に「ただいま」という心境なのです 

実は一昨日 用件が終わって直ちに帰宅の途へというわけには行きませんでした
ぜひ寄りたいところがありました そば処 名古屋 富士山撮影スポット の2ヵ所です

そばの大好き人間が頻繁に通った店です 建物は新潟で解体したものを当地に搬送したものだそうで落ち着きがあります
店内は食事中の来客が多く居られましたので 天井のみ紹介します

 

十割蕎麦 八割そばなどお好みをオーダーできます 蕎麦通を自負する私は 盛りそばの信奉者なのですが 空腹時には胃を膨らせるためつい天蒸篭を食べてしまいます
神田 今川橋の某蕎麦の老舗へ行くと 「蕎麦を噛んで食う馬鹿」 という掲額がありますが お客さんの食べっぷりをそっと観察するというのは一寸失礼かな ついつい私はキョロキョロしてしまう
神田には 砂場 須田町の近くには藪など有名店が多い 
九段下近くの一見蕎麦屋さんと思えない店の構えで食べた 三千円台の美味しい蕎麦はお試しの価値があります 日本橋の会社から車をとばし昼食に行ったものです
話が少し横道へそれました

小田厚の大磯ICから 二宮IC経由 中井を通って松田へ向かいました
桜が咲く季節が過ぎると 富士山は霞んで見えるようになり撮影には適さないというカメラマンは多い
確かに厳寒の今が一番美しい 故郷へ通じる道すがらのスポットです


 


 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン音痴

2008-01-26 11:28:03 | 雑記帳

今朝は慌てました マウスが機能しない  矢印が出てこないのです

平成2年頃から FMタウンズ その後 FMV 現在は
VALUESTAR
それより前は昭和56年から平成3年頃までは キャノンとNEC のワープロを使っていました 
会社には電算室があり業務全般を処理していましたが・・・ 
私個人が 総務 労務人事 経理 営業 製造 等々を総合的に管理
する上で必要不可欠であり ノート代わりに使用するためのものでした

その為 緊急にロータス123一太郎などを覚えなければならず 
そのソフトのみの操作習得に走らざるを得ませんでした
 
その影響が今露呈されています 機器の基本操作 周辺機器に無知
であること もっと言わせればパソコン用語にも精通していないことなど
です 勉強しなければとは思うのですが直ぐ忘れてしまいます
聞いても右から左へ流れて消え去ります 困ったものです

そのような訳で 今は困った事 トラブルが発生したらその時に苦労して学び 解決するという方針でやっています 
実際に体験したほうが頭にもよく残って忘れないだろうと思うのです

事前に発生するであろうあらゆるトラブルを想定したり 予見して備える事が出来るのが理想的といえるかもしれませんが 現在の私のように趣味的にパソコンを操作する身であっては到底その意欲は起きてこないのです 今更やっても手遅れだよ と決め込んでいるようです

ベテランの皆さんにとって「何だよ そんな簡単な事も知らずにやって
るのかよ」とお笑いと思います 私は本当にパソコン音痴なのです

本体とマウスの両コネクト 爪楊枝のコラボで矢印が出るようになりました
登録のしなおしなんて考えた事もありませんでした 無知の標本で

  









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅まきながら初詣

2008-01-25 17:30:51 | 雑記帳

1月の大安は本日と31日しか残っていない 晦日では神様に申し訳ない 午前8時出発で寒川町に向かった

横浜新道を利用したが 女房殿途中で変なことを言う
「交通安全祈願をするには 車のナンバーを書いて申し込まないと神主さんが読み上げてくれない ナンバーをメモしてきたの」と真面目な顔で話しかけてきた
一瞬しまった 「覚えてないや」と言うと 「じゃあ戻りましょうよ」とUターンしろなんです

「いいや 祈祷は諦めお守りでも買って帰ろう」で一応収まったが何かおかしい
???
1~2分走っているうち いま車に乗っているいま車を運転してるんじゃないの  に気が付いた 
ボケ老人二人揃うと困ったものよと大笑いしました
車にナンバープレートが付いていて助かったというありがた~いお話でした  

1時間足らずで神社に到着 駐車場は一杯と思っていたら空きがあった 平日のお陰と早い時刻が幸いだったようです
控え室でお茶とお供物を頂き 間もなくアナウンスに従い整列した 例年どうり最右翼の席 ここが玉串を一番早く頂き 一番に
参拝できる特等席 何せ三十年以上の経験がある

今日は三つの祈願 
神主さんはご丁寧にその都度 住所 姓名
生年月日を唱えての祈祷だ 神妙にこうべを下げて私も祈った

三つの手提げ紙袋に お札 お守り お神酒 お供物その他が準備されている 頂戴して初詣は無事終了した

これから ジム友に会いに行くため平塚に向かった
から身では行けない 境内のお土産さんで 八福餅 を買った
「皆さんのぶんも祈ってきたよ 縁起もんだよ食べてくれよ 」と
コーヒーのお茶請け にするつもり 中身は赤福似のあんころ
餅 皆ガックリでしょうか
 賞味期限は27日でばっちり

途中 交通安全協会に寄り 三十年の表彰状と記念品を頂いた
3,000円の QUO
カードでした

初詣を済ませホッとしました ジム友は2月下旬に横浜に出てくるとの事 勿論中華街で紹興酒を楽しむ会です
  
  朝が早かった 参拝者は未だ少ない

 

  三が日が嘘のよう 静かです           私の定席は 画面右側
  

  控え室です                      私が帰る頃 人も増えてきました
  

    

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒中お見舞い

2008-01-24 14:10:39 | 雑記帳

暦は正直なものです 本当に寒い日が続きますね
夕べは湯豆腐 風呂上りで汗をかきながらの夕食でした

鍋で思い出すのはてっちり鍋 古い話で恐縮ですが40年ほど前 友人と渋谷道玄坂に近いふぐ料理屋でてっちり鍋を食べ 終わりに 雑炊にしようやと鍋底を覗いた所 何と大きなゴキブリがのびていました
瞬時に食欲は吹っ飛び不快な思いをしたことがありました

鍋ではありませんが富士山麓の料理屋で陶板焼きを食べた時 竹で編んだ籠に 山と積まれた野菜の中から 突然 <こうろぎ >が跳びだして吃驚した事もありました こちらの方は未だ罪が軽い笑い話で済みました

今朝NHKの「生活ほっと」フグを満喫・下関の旅をご覧になりましたか
渋谷の事を思い出しながら ヘキサゴンでお馴染みの(歌手でなくてご免なさい)香田君のレポート振りを視て楽しみました 下は その画面の一部です

 立派な フグ提灯 作り方の実演もありました 熟練の見事な技でした
 


  とぼけた顔が なんとも・・・
 

  我が家の提灯 あまり貫禄がありません
 

  フグ刺し(右は 菊造り)
  

今週末は直送便で フグ料理などは如何でしょうか

日は大安 初詣が遅れ 寒川の神様に叱られそう
早起きして行って参ります 
帰りは 平塚のジムに寄って友達に会いたいなあ~と考えて居たその時携帯に着信音 ジム友二人からでした
以心伝心  友達とは有り難いもの 同行する女房殿は申し訳ないけど何処かの喫茶店に預け喋ってこようと思います

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望?の雪

2008-01-23 13:17:03 | 散歩
待望の雪などと言うのは不謹慎でしょうか雪国で苦労なさっておられる方々には申し訳ありません
何時もと違う周囲の風景 ただそれだけを見たいという気持ちでした

正午頃までは降雪の情報なので 昼食後にでも公園散歩をしようと思っていました

10時 参院の代表質問が始まりました この政党言うことだけは国民の味方のように非常に耳障りのよいことを言う 然し いざ採決となると言う事とは違った態度をとる 実効性無き発言で信用無し全然聴く興味は生じない 

退屈だなあと外を見た 雪だけではない小雪が混ざっている
これは大変だ 雪がなくなってしまう 慌てて家を飛び出した
90%小雨に変わっていた 急げ急げ が消えてしまうぞ

公園は静寂そのものだった ちいちゃくて可愛い女の子が雪の世界を楽しんでいた 赤くて小さなスルメちゃん お母さんと二人の姿は雪の中で目だって見えた

私も少し歩いてみたが寒くてたまらない 早々に引きあげコンビニに飛び込んだ 「おでんを下さい」・・・ちくわとこんにゃくで蘇生

キッチンではカレーの匂い 程なく食事だ
「寒いからお昼はカレーうどん」 時計は未だ午前11時だ
女房殿 時刻を間違えたらしい 可笑しくなった
「スーパーへ行って 紙おむつを買って来ようかなあ」とからかったら
「あらっ 私未だぼけてないわよ」でした 当分の間心配不要のよう

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年無事故無違反

2008-01-22 13:17:10 | 

気にしていました 昨年5月自動車運転免許更新の際 
交通安全協会に30年間無事故無違反の表彰申請をしていた件です
確か11月ごろ表彰式の催しがあったのですが 横浜に転居して行かず仕舞いでした

表彰状や記念品は協会で保管してくれている 放置していてはご迷惑 だから連絡しなくてはと思いながら今日に至ってしまいました
転居後1年間の郵便物の転送手続きは 平塚本局に届けてあったので通知状を待っていたのも一つの理由です
平塚の交通安全協会に電話をしたところ「お預かりしておりますのでどうぞお越しください」とのことでした

無連絡をお詫びして 1月中の大安の日に 寒川神社に初詣のお祓いと祝詞奏上の日にお伺いすることにしました

今年で運転暦は52年 事故はオカマ被害が1回あっただけです
ごてんばの246号線 東名に入るため数台の車の最後尾で右折用の緑の矢印を待っていたとき 地元の土建屋さんがフロントガラスのくもりを拭きながら走ってきて「気がつきませんで 申し訳ありません」の事故でした その時は急に雨が降り出したという気象条件の時でした

最近 東名を走る事が多くなりました 高速運転の時は何時も以上に周囲には気を配り運転しています
特に 後続をミラーでチェックする比率は高いと思います
特にバイクが10台ぐらい威勢よく ジグザグに 右に 左に センターにと 車列を組んでとばして来る時などは「お先にどうぞ」の譲る精神です 双方の安全の為特に注意しています

頻繁にブレーキを踏みブレーキランプの点滅が多い車の後ろになるのも嫌いです 高速走行急ブレーキの繰り返し車には付かないようにしています これは飽くまで私の好みの問題です

私は過去の殆どはスカイラインGTでした 常に道路状態の先読み 走行車両の流れ等により 前進5段のギヤ操作による加速 減速を行う走行で 急ブレーキを踏むのは少なかったと思います

大型トラックで全国を走っているプロドライバーの知人を横に乗せた時 「安心して乗っていられるよ」と声をかけられたことがあります

私は私の経験上 私なりの運転をしているだけで決して技術が優れているなどと思ったことはありません
ただ同乗者が居る時は 不安感を与えない操作を心がける点に留意していると思っています

寒川さんに参詣の折は 更なる安全を祈願して参ります

  





 

 





 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒です

2008-01-21 09:00:35 | 雑記帳
小寒(1月の始め)から節分(2月の始め)までの期間は寒のうちと呼ば
れその中で最も寒さの厳しい時期を大寒と言います
今日から立春までは一年で一番寒い日が続く真冬の頂点です

昨夜は 雪の予報である種の期待感を抱き寝に就きました
もしも白銀の朝だったら公園の森に入ろうと思っていました
滅多にない雪景色との遭遇を期待したわけです  

6時にそっとカーテンの隙間から外を覗いて見ると 平常どうりの見慣
れた風景でした 思惑は外れはしましたがホッとしたのも事実
「よかった よかった 通勤通学の皆さんが苦労しないですむ」

今日21日は週間天気予報で    が頭にありました
24節季の日の出位置観測の写真は撮れない筈であると 予め直近の
 の朝に準備していました 日の出時刻はごく僅かな秒差です
大寒の朝として認めていい許容差と思っています

  1月19日 大寒の2日前 
 

 1月6日 小寒当日 (ビルの左側から)     冬至の2日後 (ビルの真上から)
  

これから今年度の大学入試センター試験の 国語 日本史 地理と
世界史問題に挑戦します 自室に閉じこもり受験生と同じ苦労を味合って見ようかと  
英語と理数系については敵前逃亡  自信なしです

てなことをしていると 時計は回るよクルクルとで 国会の代表質問
これで結構忙しい私なのでございます では  やりま~す






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市内のゴルフ場

2008-01-20 11:14:52 | ゴルフ
私のゴルフ暦 スタートは昭和31年で 27才のときでした

ゴルフ用具も高価なものを買える年齢でなく アメ横でハーフセットを揃えるのがやっとのこと 
確か日東のクラブで1本2,500円ぐらいと記憶しています

戦後の匂いは消えかかりつつありましたが ゴルフショップ店頭
は 今のように豊富な品揃えではなく 華やかさはありません

初めて砧へ行ったとき 軍手を水に浸し「これが一番滑りにくいよ」と言ってプレーしている方を見たことがあります
お握りと水筒持参 芝生の上で昼食をとったり休憩する人もよく見ました

大学出の初任給が1万円の頃 ゴルフ場の会員権は30万円ぐらい 現在の初任給20万円を換算すると 600万円相当でしょうか 会員になる時は苦労致しました

土曜 日曜はホームコース主体ですが 千葉CCの梅郷 野田 川間 それ以外では中山CC 船橋CC によく行きました

横浜市内では横浜CC 六郷ゴルフクラブの相山武夫さんの設計 六郷時代はクラチャンや月例杯チャンピオンなどのプライベートコンペやパーティーでご一緒 歌曲では美声の持ち主で魅了されました 六郷が閉鎖し多くの会員が横浜に移りました
中区の自宅から20分ぐらい 便利なゴルフ場でした

もっと近かったのが保土ヶ谷CC倶楽部 家から15分の市内
三ツ沢を抜けるともうゴルフ場 1号国道の上にネットが張られ
道路越しのショットもありました
厳重な名門コース 昼食は勿論上着着用です
ここのバンカーで7打でやっと脱出の苦い経験があります
そのお陰でSWを1本潰すくらい猛練習 結果としてバン入すると逆に喜ぶくらいバンカーが好きになった恩あるコースです
その後は横浜国大の用地になり移転しましたのでご無沙汰です

  昔の保土ヶ谷CCがあった所 今は横浜国立大学 (保土ヶ谷区HPの写真です)
 

戸塚は少し遅れてオープン 横浜CCのお隣さん 市内にしては広々とし 実に豪快なゴルフ場です 飛ばし屋さんにご推奨

磯子CCは洋光台 未だ根岸線の無い頃一人で気軽によく行き
ました コンパクトで比較的ラクに回れるコースと思います
住まいの近所 海岸通りにスミノという打ちっぱなしの練習所があり 私はそこで調整するのが常でした
レッスンプロの H さんとはすっかり仲良しでコースでのプレーも
ご一緒することが多かった
後年プロテストに合格 磯子CCの専属になったと噂で知りましたが
???
磯子での思い出はラフへ行った同伴者が クラブに蝮をだらっと
吊るして戻ってきた事 私は青くなって逃げました・・・

昭和30年代の思い出話です 27才 ~ 28才の間 クラブ月例 A クラスで 3回優勝し ハンデは12になっていました
シングルへの野望に燃えていた懐かしい時代でした

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜の へそ を実証

2008-01-19 14:20:40 | 雑記帳

今日はよく晴れ陽の光も冬至頃に比較すると輝きに強さを感じる

暫く車を動かしていないので 近所をぐるっと回ってきました

保土ヶ谷公園  桜ヶ丘  保土ヶ谷駅  大門  横浜ビジネス

パーク  水道道  保土ヶ谷公園(自宅)のコースです

転居したての頃 ある店にどの辺かを尋ねた時「水道道を来ると

左側にあります」と教えられた事があります

片側一車線 やや細めの道路ながら結構車の往来が多い道で



区のHPで調べてみたら 明治20年津久井町から野毛山配水

池間に日本で初めて鉄管の水道が敷かれ 今でもそのルートを

水道道と呼んでいるのだそうです

ところで 横浜のへそがどうも観念的に掴めません

横浜市の全体図が私には頭に描く事ができておらず理解できて

いない

長年住んでいますが 一時期新たな区が幾つもでき全部で幾つ

あるのかも把握していません

これもHPで調べ確認いたしました 「百聞一見に如かず」です

視覚に訴えることで 理屈抜きで理解することができました

後は 実際にその箇所に行ってくることです 駅前の交番で先ず

尋ねようと思っています 我ながら「暇人だね」と呆れています

                へそ については自分なりに納得 横浜市の全貌も
           

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のゴルフ

2008-01-18 13:55:48 | ゴルフ

 冬のゴルフはフォーム スコアを乱すので極力避けています 
20代 30代の威勢は今いずこで もうありません

振り返ってみると寒さが苦手の私は2月の日本脱出が多かった

例外は昭和40年の夏 台湾でプレーの経験がありますが空港
に降り立った時暑さにグラッときて既にギブアップ状態 後は推して知るべしでした

タイなど東南アジアもありますが湿度が高い 
多い(と言っても)7度ほど行ったハワイ諸島が一番好きなんです

ハワイをよく知らない初めのころはオアフ島 マウイ島でプレーしたが 今はハワイ島のファンです

ホテルの関係で マウナ・ケアやハプナコースに偏りがちですが
車をとばし 標高の高いコースへ行けば涼しく楽しめる
何といっても昭和30年代の日本と似て 空いているのが魅力だ
もし若かったならば ガールフレンドを連れて行きたいですね
カートで緑の絨毯をドライブそしてプレー  楽園ですよ
しかし とき既に遅しか 残念~ん

2~3日前 私のページへのアクセス元 URL をクリックした結果モロカイ島でゴルフができることを初めて知った 
不覚でした もっと早く知る事ができたら多分行ったでしょうね

マウイ島発のフェリーでモロカイ島へ渡り カルアコイ ゴルフコースでプレー 何とも楽しそうなツアーのガイドだった

ここも世の喧騒を忘れ命の洗濯が出来そうな気がしてならない
野生の鹿や七面鳥が見られるとのことオーストラリア パースのゴルフコースのカンガルーと同じ楽しさか  食欲をそそられる

 

 

 

www.alan1.net
Alan1.netは世界中のアクティビティ(オプショナルツアー)が
予約できる、オンライン・マーケットプレイスです

私の独断と偏見で興味津々のツアーをご紹介してみました もしと仰られる方 楽しんでこられませんか

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜の へそ はどこだ?

2008-01-17 16:36:46 | 雑記帳
保土ヶ谷区のホームページを見ていて 私の居住する星川  桜ヶ丘  月見台地区をクリックしたら 県立保土ヶ谷公園 横浜ビジネスパークその他が掲載されていたが その中で気になる文字が目を引いた
 
「保土ヶ谷 へそ 広場」である 横浜市の中心”へそ”の位置に有る場所なので この面白い名前がついたということですが 残念ながら新参者にはサッパリどこにあるのか見当もつかない その内近所の交番へいってお巡りさんに聞いてみようかと思う

花壇や フットサルコートがあり 保土ヶ谷花フェスタ 区民まつりなどのイベントもあって 人出も多いそうです
下の写真が掲載されていましたが 場所を嗅ぎ出すことは不可能 あそこかなあと憶測するばかり
??????????

下の写真2枚は 区のHPから拝借したものです
 
 

左は「横浜のへそ広場」 右は「坂道のページ」から(保土ヶ谷区HP)の写真ですが 私の住居はこの坂 この並木を見下ろす右側です

坂といえば日本人なら誰でも知っている(少しオーバー)
権太坂
箱根駅伝
ではファンで埋まり小旗を振る華やかな坂道 364日は
               の大動脈 

国道1号線にあり 昔は保土ヶ谷の宿を発った旅人が最初に難渋した坂とか 現代のように舗装されているわけではないし またなだらかに改修されていなくて相当な急坂であったそうな
一の坂 二の坂とあって特に一の坂は長い坂曲がりくねった坂道であって 旅人は本当に苦労されたとか
昔の人の辛さを 今は大学のランナー達が味あってくれています

坂の名の由来は二つ その一は坂の名を聞かれたとき 自分の名を聞かれたと思って「おら~は権太だ」と言った・・・のがそのまま・・・と
藤田権左衛門というこの坂を開発した人物からの「権左坂」の二説があるそうですよ



  






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする