のぶごんの縁側日記

「ごんちゃん」は,2013年2月25日18歳で天に召されました。思い出を胸に,新たに始まった「じいじ」の日々を綴ります。

足助香嵐渓のカタクリの花

2017年03月29日 22時24分45秒 | 日記

名古屋のくまちゃん 朝ごはんのお裾分けを頂いたら散歩に行きますョ 香流川のサクラは・・・まだ一輪も咲いてなかった

  

今日は足助の香嵐渓へ出かけた 毎年この時期は飯盛山のカタクリの花が見頃となっている 先ずは足助川を散歩しました くまちゃんは川の流れる音が・・・川原にツクシが出ていた

  

ツクシはくまちゃんには食べられないゾ 正面に見える飯盛山へ行きましょうか 足助川の鳥たち後日に掲載します

  

飯盛山入り口で記念に一枚撮りました 今年はカタクリの散策路でのワンちゃんは 抱っこのみOKということになりました  オシッコはカタクリの土には良くないのだそうです カタクリは日が当たると開花する花です 日当たりと日陰で見事に違いが分かります 

  

今日は五分咲きくらいでしょうか お昼近くになると薄紫色の花が下向きに咲き 日が当たるとクルクルと反り返って行くのが面白い

  

カタクリの花の中のくまちゃんです 蕾・開花・そっくり返りと様々な姿がありますネ 貴重な白花もありました

  

急坂を上ってまた下って 高齢者にはつらい散策路です 近くで見ると花の中の模様が綺麗ですね

  

日当たりのよい所では花被片がクルクルとなって 上から見るとカタクリの花とは思えないような形となっている

  

飯盛山に自生していたカタクリを 地元の人々が懸命に保護育成して 見事なカタクリの群落が出来上がったのです カタクリは開花まで7年かかるそうです 最近はシカやニホンカモシカによる食害で 斜面によっては全く消えてしまったところもある  また夏の花キツネノカミソリの繁茂が著しく カタクリ群落が減少していく一因ともなっている しかし今年も見事なカタクリの花を堪能できた

  

山裾にはニリンソウの群落があるが 開花しているのはまだ少ない キクザキイチゲの花もまだ咲き始めたばかりだった 抱っこでのお山の上り下り ごくろうさまでした

  

抱っこされていたくまちゃんもお疲れさん 湧水を飲んで元気百倍 香積寺まで散歩しましょう 今夜はツクシの油炒めを美味しく頂きました

  

東京のMassami母さん 金婚式の画像を1枚にして送ってくれましたアリガトウ 間もなくアメリカへ出かけるので   髪の毛を・・・カットしましたヨ 若返ったようですネ

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする