農業じゆう人

     健康を第一に無農薬で
          安心・安全・新鮮な野菜作りに励んでいます!

マンションの名称

2017年08月20日 12時30分16秒 | 雑学
     日本にマンションが登場して半世紀以上たったという。 
     今や、東京や大阪には高層物件が立ち並び、外国人の入居者も増えているそうだ。
     見上げるマンションは庶民にとって憧れの的だったが、最近は変わってきている?
     そのネーミングにも夢や希望、時代の雰囲気が表れているようですネ~・・・。
   
   タワーマンションが林立する東京の湾岸エリア。 より上を目指すのは高さだけではない!
   三菱地所が手掛けた「ザ・パークハウス晴海タワーズクロスレジデンス」(東京・中央区)
   隣の「同ティアロレジデンス」。 名称の文字数は何と20を超える。
   クロノやティアロは、世界共通語として19世紀末に作られたエスペラント語だという。
   同社は「都心の輝き」との思いを込めたと言うが、入居者は呪文のような名称には・・?
    どうなんでしょうか  苦労されるのでは・・と、余計な心配をしてしまいます。
   マンションは本来、大邸宅を意味する。 日本では中高層の集合住宅を指す言葉として
    定着したという。 不動産情報の東京カンテイ(東京・品川)の協力を得て、東京23区と
    大阪市の分譲マンション名の移り変わりを分析したんだそうです。

   カタカナ部分に注目すると、1970年代以前に多かったのは「ハイツ・コーポ・ハイム」
   今では昭和の懐かしさすら感じさせるが、当時はこれらが最先端だったという。
   「ロイヤルやネオ」といった名前は、誇らしさが満ちあふれていた・・??
   マンション名は時代を映すようで、80年代は郊外立地が増え「グリーン・パーク」が
    目立つようになった。 ウオーターフロントの開発が進んだ90年代になると今度は
   「リバーやベイ・シー」といった名が登場したそうだ。
   川(リバー)は本来、住居としてはマイナスの用語だったハズだが「再開発の進展や
    リバーサイドを舞台にしたテレビドラマの人気で、好印象の言葉に変わった・・」と
   マンション名に詳しい政策人口研究所の“藤井所長”は指摘している。

   そしてバブル崩壊、リーマン・ショックなどを経て現在へ・・。
   時代にもまれたマンション名の今を読み解くカギの一つは外国人の登場だという?
   かつてはアモーレ・シャトーなど、外国人が首をかしげるキラキラネームがあったが
   さすがに恥ずかしくなったのか、最近は姿を消し、代わって「レジデンスやハウス」
    などオーソドックスで分かりやすい名前が復活してきているという。
   さらに、外国人の入居希望者や投資家に響くよう「日本を代表する地名を付ける
    物件が目立っているそうです。 その典型が「東京」だという。
   今回の分析では「東京」を含む物件は2000年には30ほどだったが、
    今では何と350に大幅増! 立地場所は都県境を越えて千葉市まで進出した。

   マンション業界の勢力地図の変化もネーミングに影響を与える。
    近年、大手の寡占化が進んだ結果、同じエリアで自社の物件が競合してしまう
    などといったケースが目立ってきているという?
    S不動産は東急東横線中目黒駅周辺の3カ所で「シティハウス」シリーズを分譲。
    自社競合がなければ「シティハウス中目黒」で決まりのはずだったが、後ろに
    「テラス」「ステーションコート」「レジデンス」を付けて区別しているという?
     こういったケースも含め「名称は長くなりがち」だという。

   今や全国のマンションは10万棟を超え、業界からは「考えられる名称はほぼ
    出尽くしたのではないか」との声もあがっているほどだという。
   では、今後のマンション名はどうなるのか?   住居評論家の“榊さん”は
    「長いカタカナの名が飽きられ、漢字が台頭する可能性がある」と予想。
    その兆候は京都にあるという。 
    探してみると、ズバリ漢字4文字で言い切る「賀茂川邸」があったという。
    「レジデンス」を「邸」に置き換えただけともいえるが、漢字にはカタカナには
    まねできない和の気品が漂うし、いかにも京都というイメージがあると指摘。
    歴史上の名称を借りた「ライオンズ伏見桃山 指月城」は秀吉の故事が思い
     浮かぶ名称では・・確かにこれなら一国一城の主を気取れそうでは・・。

    年をとったらマンションで暮らしも・・考えないわけではないが・・
    何しろ、田舎でゆったり・のびのびと育ったので「箱物」はな~
    草取りや修理・補修があっても今のうちは現状の方がいいと思ってます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。