Too old to work, Too young to die.

定年を機に蓼科高原にログハウスを建て田舎暮らしをスタート!早くも7回目の冬を迎えています

山桜満開

2018-04-28 20:36:16 | 高原のガーデニング
ゴールデンウィークに入り、家の前の山桜が満開に!
背が高いので見上げる形になり、薄いピンクの花が空に溶け込んでしまいます。
しかし、テラスでヒラヒラ舞い降りる花びらを愛でながら
コーヒータイムは最高です。


庭の様子も大分春らしくなってきました。



毎日ガーデニングで大忙し!
今日はコゴミ、ギボウシ、ミヤコワスレの株分け、
オルレヤの小さな芽の植え替え、
レイズベッドの手直し、
などなど、大忙しでした。
これから暫くは雑事を考えずにすみ、良い季節です。

白樺花粉症

2018-04-22 19:36:15 | 日記
白樺の芽吹きが始まりました。

ここ海抜1,200mの地では桜と白樺の開花が同時期です。
よく見ると白樺の花にも風情があるのですが、
沢山の花粉を飛ばすので、テラスが白くなる程です。
花粉症の原因は杉や檜の花粉だけかと思っていたのですが白樺花粉も原因になる様です。
ネットで調べると札幌では白樺花粉症が問題になっている様です。

中央アルプスの残雪に新緑が映え、とても良い季節なのですが…
白樺の花粉症が心配です。

春が麓から登ってきました

2018-04-20 13:42:32 | 日記
諏訪湖周辺の桜は終ってしまいましたが、
今 標高 1,100m 程の尖石縄文遺跡周辺の桜が満開です。


八ヶ岳の残雪と 桜のピンクが見事に調和して まるで絵のよう…
この辺りで車を路肩に止め、シャッターを押す人の姿をよく見かけます。

カラマツの芽吹きも始まり、薄っすらと色付いています。
これからしばらくの間、朝目覚め、カーテンを開けるたびに
楽しい発見に驚かされる日が続きます

遂にテナントがつきました

2018-04-14 19:09:46 | 蓼科の野鳥
去年の春にはテナントがつかなかった手作りの巣箱ですが、


出入口の径を 15ミリ から 20ミリ に拡張し、
ヘリテージ グリーン にペイントしました。

それが功を奏したのか…?
3月初め頃から住心地をチェックしていく野鳥のペアがいましたが、何が気に食わないのか直ぐに飛び去ってしまい「今年もダメかな〜」「巣箱として問題点があるのかな〜」と諦めかけていたのですが…
昨日から、シジュウカラがしきりに入ったり、


出たり、

する様になりました。
やっと、この巣箱が気にいったペアが現れた様です。

雛が飛立つ姿を見たいですが、そのタイミングを捉えるのはとても難しそうです…

ガーデニングの敵 寒の戻り

2018-04-07 18:30:30 | 高原のガーデニング
天気予報によると、今夜から寒の戻りがあるそうな…
標高1,200m のこの地では –3度まで下がる予想
ビニールポットに移植したばかりのまだ小さい花苗達

霜に当たったらひとたまりもありません。
どうしたら守ってあげられるか…?
いろいろ考え、小屋に入る分は中にしまい、
入りきれないものはテラスに並べてブルーシートを掛け、
既に成長を始めている
ジキタリス、ルピナス、デルフィニウム など
宿根草の子達にはそこで頑張るよう言って聞かせました。
厳冬を耐えた耐寒性の強い子達です!大丈夫なはずです。
一方、既に花が咲き始めた
ヒマラヤユキノシタ

プルモナリア

雪割草

などは、お墨付きの耐寒性。
皆、元気に成長して綺麗な花を咲かせておくれ