goo blog サービス終了のお知らせ 

超進化アンチテーゼ

悲しい夜の向こう側へ

僕は友達が少ない 第2話「電脳世界は神様が居ない(゜Д゜)」 感想

2011-10-14 02:41:14 | アニメ






二次元は決して裏切らない。





うん・・・そりゃそうですけど。
成長って意味合いでは全く成果がないように思えますね(笑)。
人生は一度きりで取り返しもつかないけど
ゲームだったら何度でも繰り返せるし、無かった事にも出来るし、成功にも持っていけるけど。
それって現実逃避に過ぎなくて、これで何かを得たかって言うと正直疑問なんですけど
その代わりに夜空と星奈が息ピッタリだよね、っていうのは分かった事で。
いがみ合ってるように見えても
その実性格似てるし思考回路も似てるし、それに本人たちは気づいてないし。同属嫌悪ってやつでしょうか。
そこでほんの少しでも譲れればきっと今の関係性にも変化も出てくるんでしょうけど
この歳までそんな方法論で生きてきていきなりは変わらないわな。
その分放送が進んだら
ストーリーが重なるに連れてこういう一つ一つが思い出になっていくんだろうなあ。
個人的にこういうダラダラ模様は現実じゃまず無理だから好きだし
単純にコメディとしても面白いので
相当に自分好みな作品になるのでは?って予感もするなあ。まずは、こうやって一つずつ一緒に行動を共にする
それこそが重要な友達作りの第一歩なのかもしれませんね。
モンハンの
お互い刈りも、ああいう演出で見ると禍々しいけど、実際はゲームの中ですからね。微笑ましいもんですよ。

しかし、ある意味小鷹が一番そんな友達作りから遠ざかってるように思えるのは気のせいなのか?
あれって正直見た目の問題って言うか
笑顔も怪しいし
言い方も緊張しまくりで、単純に性格云々の話ではない気がしますね。
メインヒロインの二人はプライドや自意識の高ささえ何とかすれば何とかなりそうですけど
彼の場合は基本的な誤解が問題ですからね。
一度恐いイメージがついちゃうと確かに人は寄ってこなくなりますからね。
でも、言ってしまえば見た目で判断するような輩よりも自然体で話せるあの二人の方が合ってるんじゃないか、とも。
いずれにせよ皆まだまだ友達会得からは遠い地点に居るので
少しずつ歩み寄って頑張れ、ってオチで。




しかし、あれですね
圧倒的に星奈派なんですけど・・・(笑)。もう何もかもが可愛いっていうか
基本的な人間の小ささまでも身近に感じられて可愛く映っちゃう、っていう。
八重歯もまたステキですよね~。
八重歯キャラって本当に好きよ。何気にアイキャッチとか夜空のおしりのカットとかサービス要素あるよね。
その意気やよし。その意気もよし。

にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。