goo blog サービス終了のお知らせ 

超進化アンチテーゼ

悲しい夜の向こう側へ

俺の妹が千葉モノレールの制服を着るわけがない

2011-05-14 13:11:45 | 俺の妹がこんなに可愛いわけがない




「俺妹」と千葉都市モノレールがコラボし、記念切符を出す、との事で
それを買いに早朝から千葉へ。
ちょっとしたイベントレポート・・・なのかな?まあ肩の力を抜いた感じで。いつもの如く画像はクリックで拡大。



>千葉都市モノレールの人もブログで反応してるし。コラボする気ありそうだし。
>違う意味でもワクワクしちゃうぜ!

これ去年の4話の感想からなんですけど
本当にコラボしやがりましたね。
嬉しいやらそうでないやら(笑)。いつもは非常にシーンとしているモノレールの千葉駅が
この日だけはやたら騒がしかった。
いつもの利用客的にはアレだったかもしれないが。

そもそもアニメに千葉駅及びその周辺が出てきたのは多分初めて?自分の範疇の中では初めてか。
過去作品だと「ゼーガペイン」に京葉線の舞浜駅ならぬ南舞浜駅が出てきておっ、って思った以来です。
でも今回はほぼ実名って事で、感慨もひとしおですよね。
っていう感謝の気持ちを込めて買いに行きましたよ。
隣の市原市に住んでるので、
そこそこ早い整理番号をゲットです。

販売開始まで、千葉公園をブラつく。実際千葉モノレールはたまに利用するんですが
何気に千葉公園はあんまり来た事なくて。
朝の千葉公園があんなに気持ちいいものとは。
同時に「irony」口ずさんでる人や黒猫さんのジャンバー来て歩いてる人とか見かけて、
ああなるほどねって思ったけど(何)。写真撮影してる人も多かった。かなりいい具合に再現されてるから。


そこら辺をブラブラしてる内に10時近くなって、整理番号順に並ぶ。
予想はしてたけど、人の数が凄くて通路が、京成線までの通路がほぼ塞がれた状態になってて
駅員の人が頑張って調整してたけど、何気に整理番号に関してもきっちり前後の方を探してくれて助かった。
一応宣伝のパネルと、テーブルの上に桐乃と黒猫さんのフィギュアが飾ってあって
そういうささやかな演出も良かったですね。
何というか、某コミケのサークルに並んでるみたいだった。普段はガラガラなのに(笑)。

無事に買えて、JRの千葉駅まで戻ろうとすると、エスカレーターの下に相当数の人が居てまたも驚き
作品の人気をしっかり実感した気がしました。
電車の中で切符を眺めてニヤニヤ。




ただ一つ残念だったのは、そのまま寝過ごして木更津まで行ってしまったことかな(笑)。
これが上総湊とか千倉行きだったとしたらゾッとするなあ。
でも、いいコラボ企画でした。
ほぼ地元でこういうのがあるのも良いものですね。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。