goo blog サービス終了のお知らせ 

超進化アンチテーゼ

悲しい夜の向こう側へ

Killing Boy/LOSTAGE@新代田 LIVE HOUSE FEVER 11.5.31

2011-06-02 06:34:53 | ライブレポ





一昨日、新代田でkilling boyとLOSTAGEの対バンを観て来ました。東京も2ヶ月ぶりだった。



何気にファンなのに、観るのは約10ヶ月ぶりだったLOSTAGE。
新曲もやってると思うので、その様子を観ておきたかったのと
同時にkilling boyの存在も気に掛かっていたので、単純に観に行きたい以上に
明確な目的があって行ったライブでした。
元々期待値の高い公演でしたが、これが思った以上に収穫がありまして。その様子を書きたいと思います。

いやしかし木下理樹と日向秀和がフロントで並んでるの観たらなんか感動したわ。
ってことで以下。





●LOSTAGE
1.新曲
2.こどもたち
3.母乳
4.新曲
5.断層
6.BARON
7.ひとり
8.TOBACCO
9.新曲
10.新曲
11.カナリヤ
12.夜に月

予想以上に新曲が多かった。後々触れますが8月初頭に新譜が出るので
多分そこからの曲を演奏してたんだと思う。
にしても、どの曲も凄まじく格好良かった。1曲目のは新境地にも思えたし
4曲目でガッツリと掴まれ、9~10曲目のはメロディーラインが情感豊かでじっくりと聴き入れた。
割と一聴きで入り込み易い気もしましたが
やっぱり再スタート一発目だからかな?旧曲との織り交ぜ方も上手い。
「こどもたち」~「母乳」の流れは単純に驚いた。
後者は聴くのも久々だったから。

木下理樹がお気に入りだという「BARON」をきっちり演奏してたり
「断層」ではいつも以上に妖艶な出来に仕上がってたり
「ひとり」は曲始めからグッと来るような勢いだったりと、勿論前作以下の楽曲も実に滾ってて
FEVERの演出が前より進化してたのもあったけど、
ラスト前の「カナリヤ」なんかはエキゾチックな雰囲気と併せて相当痺れました。
ブリブリのベース音がやっぱり気持ち良いのよねえ。

「TOBACCO」では久々に兄弟のコーラスワークも堪能出来たし
音は尖りまくってたしで
10ヶ月ぶりのライブは至極満足が行くものでした。いっぱい新曲聴けたのもあってね。


そして今回はMCがちょっと漫才みたいになってて(笑)。

拓人「今回は割りと知らない曲が多めで~」
岳久「みんなキリングボーイ観にきてんだから全部新曲に聴こえとるわ」

ってのがやたらウケました(笑)。
卑屈すぎ!



●Killing Boy
1.Frozen Music
2.1989
3.Perfect Lovers
4.cold blue swan
5.black pussies
6.xu
7.新曲
8.新曲
9.新曲
10.Confusion
encore
11.Call 4 U

8曲目に演った新曲がえらい格好良くてビックリした。
なんていうかベース音だけでイケちゃうような。
観てて感じたんですが、今までの木下バンドって大体が木下理樹の世界観を反映
彼の世界観が中心のバンドで、キリングボーイもそう思ってたんですが
こうやって生で観てたら
このバンドって木下理樹の世界観と日向秀和の世界観が共存してるんだなあ、と。
当然詞も雰囲気も木下節そのものなのは間違いないんだけど
ARTやKARENと違って日向秀和の要素がそれと同じくらい前面に出てる印象で
そのエッセンスと同じくらい日向っちの存在が目立ってて
彼のバンドって捉え方も出来るくらいで。
それが何より面白くて
フロントマンが二人居ます、みたいな。改めて音源聴き返しても面白かったし
元々当時のこのブログのレビューで結構褒めてたと思うんだけど、その時以上に好きになったかも。

特に「Frozen Music」はクラブでも違和感ない・・・
もっと言えばホントにWIRE出ても良かったのでは!?とか
そこまで思えてくる。
ミディアムの曲でも割と踊れる感じの音像になっていて
これは確かに今までとは違うな、って感触を受けたライブでした。

いやあしかし日向っちはホントに楽しそうにプレイしてましたね(笑)。
あんな暗い詞なのに時折超笑顔になってたし
MCでは(木下理樹に向かって)「水飲みすぎだよ!」
「そういうとこ変わってないのな」
とかアットホームな(?)やりとりも見受けられて、その様子もまた楽しかったです。
それとLOSTAGEをustで沢山の人に見せられた事も嬉しい、と。
何気に対バン率は高いよなあ。
ARTでもKARENでも対バン観ましたし。

そんな日向っちのバッキバキで、時に這いずり回るようなベースプレイ
それを間近で体感できたのも収穫でした。
これは癖になりそうですな。





ごっつい硬質のロックンロールを味わった後に
ダンサブルな柔らかいサウンドを味わった、って事で
相性とか食い合わせ的にも相当に良い対バンだったのではないか、と思います。
10ヶ月ぶりのLOSTAGEに思いを馳せて行った公演でしたが
自分の想像以上にKilling Boyがめちゃくちゃ良くて、そりゃあ気持ちいいだろとは思ってましたが
その度合いが全然違かったですねえ。
新鮮で面白かったですよ。
格別に。

どっちも新曲を結構演奏したので、それが出るのもまた楽しみにしたい所です。
LOSTAGEは去年に引き続き全国ツアーが開催されます。
って事でまたいくつか参加したいな、と。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。