ジャンプ全体の雑記です。今週も諸事情により単体感想はクロマネだけです。すいません。
◆HUNGRY JOKER
今週は面白かったですね。
要はいるだけで頼りになる、安心するって話でしょ。
こういうテーマ性個人的に好きなんですよね。相手にメリットばかりを求めるのではなく
ただただ側に居るだけで感じられる充足感だったり人間らしい喜び
個人的にはバトル一辺倒の流れに多少ウンザリしてたので
こういうちょっと感動出来る良い話を差し込んできたのはそれまでの鬱憤もあって凄く好印象でした。
出来れば、こういうキャラの掘り下げだったり物語性は捨てずに頑張って欲しいですね。
キャラクターだけで観れば相当良い漫画なんだから。
それにしても助手の千歳さんみたいなキャラは個人的に好きですね(笑
一生懸命頑張っても報われない、だけど頑張っちゃう、みたいな。
「みえるひと」みたいに歳の差カップル成立すればいいのに。
◆ニセコイ
今週も個別抜きで・・・。いや、先週と比べれば面白かった、とは思うんですけど
結構無難なお話でもあったので。あんまりドキドキはしなかった。
というよりも、
なんだろうな・・・
ギャグ色が強すぎるので、そこまでラブコメを読んでるって感じがしないんだよなあ。
もうちょっとシチュエーションを活かした展開にしても良かったのでは?と思う。
最後のトラブルは折角の接触だったのに気絶って意味なくないか。
◆新米婦警キルコさん
この漫画、なんかネット上で話題になってるらしいですけど
そんなに面白いかな?読めなくはないけど、男がいい加減過ぎて感情移入は出来ないし
ジャンプ新連載にありがちな単純なテンプレ展開を繰り返してる様にしか見えない。
何よりも登場人物に覇気と言うか意思が感じられないんですよね。
目的もなく騒いでる感じ。
個人的には、可もなく不可もなく
というかどっちかと言えば好きじゃないです。
(個人的には「暗殺教室」も好きじゃないんですけどね・・・。完全にズレてるね、自分。)
◆SKET DANCE
浪漫の扱い方が本当に上手いなー(笑)。
未だに浪漫ネタ飽きないもん。
そしてボッスンの踏まれっぷりが見事すぎて拍手ものですね!
あんなに間抜けな顔を晒しても「似合ってるなあ」と思えるのが凄いです。
いや、でもホント行かなくて良かったと思う。うん。
◆食戟のソーマ
周りの連中があまりにもへタレ過ぎるな(笑
あんだけプライド高い態度見せ付けた後で一目散に逃げ出す、って・・・。
一人くらいはライバル的存在が残ってても良かったのでは?と思うけど
まあこの話の肝は主人公の凄さを見せ付ける事なんでしょうな。
次週の変態リアクションが楽しみです。
◆烈!!!伊達センパイ
MALICE MIZERって今の読者知らないんですか・・・?
そこに一番ショックを受けた。それが歳を取るってことなのかな。
いやいやでも、自分の世代ピッタシのバンドが「今の読者知らないから!」ってネタにされるのって
微妙に複雑な気持ちなんですよ。だって、ド真ん中の自分が完全にWJ不適合者みたいじゃん。
う~んMALICE MIZERでも今の読者には通じないのかぁ・・・。
ちなみにあの頃のGacktのが好きでしたね(笑
「ILLUMINATI」って曲は今でも普通に好きだったり。
ところで、今のWJの編集長は鬼瓶(瓶子)さんですが、
SQの編集長が矢禿(矢作)さんになってるんですね。「幕張」に描かれた編集者の出世率凄いなあ。
正直集英社に連れ戻して欲しいんですが・・・(笑)。第2部が見たいです。切実に。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます