goo blog サービス終了のお知らせ 

超進化アンチテーゼ

悲しい夜の向こう側へ

謎の彼女Ⅹ 第2話「謎の絆」 感想

2012-04-15 06:51:28 | アニメ





童貞ソー・ヤング(銀杏BOYZとか似合いそうだ)。





いや、このアニメすっごく好きですわ。別に続きものでもないのにいちいち続きが気になってしまう。
あっという間に30分が過ぎてしまう。その理由を自分なりに分析すると
やっぱり根本が古臭いくらいのラブコメディっていうか
本当に今観たかったお話なんだと思います。自分的にはね。昔ながら~って形容が似合いそうなほど
ピュアで、純朴で、思春期の匂いがプンプンしてて、そんな質の高い青春模様を
自分が育ってきた90年代の絵柄で今観れる贅沢さよ。
主題歌なんかもそうだし、
単純によだれ云々でネタにされるのもOKだとは思うけれど
このアニメの本質っていうのは昔から変わらない少年少女のウブで純粋な恋愛模様
要するに異端に思えてその実王道の良さもきっちり含まれてる、っていう。

なんでこんなに観てて気持ち良いんだろう?って考えたんですが
よだれっていうのはエロさの象徴であるのと同時に汚さの象徴でもあって
今はみんなきれいなお人形さんって感じだし
別にそれでも良いとは思うけど
だからこそこのアニメが自分の中では際立つんだろうな・・・って思うのはある種当然の事でもあって。
人間はきれいなだけな生き物じゃないですし、汚い部分もあって当然
見たくもない気持ち悪い部分も存在しますけど
本当はそんな醜い部分も愛せてこそ、認められてこそ誰かを好きになる資格があるのかな、とか。
きれいなだけのヒロインが並ぶ中で敢えてよだれって醜い部分も押し出す
そんな異常性の表現こそが
このアニメに於ける純愛要素を更に手助けしてるような、そんな気もしたりします。
そもそも卜部さん癖だけじゃなく性格も相当変わり者ですもんね(笑)。
自分に合わないとすぐに拒絶する人が多いな、とか自分含めて常日頃感じるだけに
こういうそんなズレを乗り越えて達成される恋愛ってテーマには何気に注目してたりします。
上手く二人の重なり合う部分、落としどころを見つけて
順調に情を育んでいって欲しいな、と。
よだれ云々で避けられてる節はあるかもですが、個人的にはそういう理屈抜きで好きだって言えるアニメですね。





しっかし、卜部さん最初の方はつっけんどん過ぎてどうしたものだろう、って感じもしたけど
最後に見せてくれた表情は本当に素晴らしく、また彼女らしくて良かったですね。
サービスカットも個人的には嬉しかったです。
でも、誰も同意してくれなさそうなので一人で楽しむことにします(笑)。
とはいっても絶対こういうの好きな同士はいるでしょうけど。ふふ。きっと卜部さん照れ屋なんでしょうな。色々。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。