中国貴州省とそこで暮らしている苗族トン族等の少数民族を紹介しています。

日本人には余り馴染みのない中国貴州省と、今私が一時滞在中の雲南省や大理白族自治州大理古城について

売れ残った月餅はどうなる

2016年09月29日 | 中国農村
中国語のウエブサイトに「澎湃新聞」と云うサイトがあります。私がよく訪れるウェブサイトの一つですが、このサイトに9月17日付で「中秋節で売れ残った月餅は何処へ」と題して短い記事が掲載されました。その記事に拠れば、一般に月餅は中秋節の一二か月前に店頭に並び、中秋節が過ぎると一斉に店頭から姿を消すが、「その売れ残った月餅は一体どうなるのか、どのように処分されるのかについて多くの人々も疑問を持っている」と . . . 本文を読む

lantern をインストールするには注意が必要

2016年09月26日 | 中国事情
2年程前に買ったノートパソコンのデスプレーが破損して、漸くその修理が終わりノートパソコンも使える様になりました。何せデスプレーが壊れると云う経験は初めて事なので、最初はビデオカードの問題と思いビデオカードのドライバーを入れ替えたり、WIN10にOSをグレードアップした後だったので、元のWIN8にOSを戻したりしたものの画面がよく見えないと云う状態が、どうしても解決しないので、パソコンに詳しい人見せ . . . 本文を読む

大理古城に出来たスターバックス

2016年09月21日 | 中国事情
私が今滞在中の大理古城に、9月20日にスターバックスが新規開店しました。開店日の20日に行く予定でしたが、20日は一日中雨が降っていたので諦め、開店二日目の今日、新規開店したスターバックの店に行ってきました。以前からスターバックスが大理古城に店を出すとの噂は流れていたのですが、昨日遂にスターバックスが大理古城に店を構え、営業を開始しました。 大理州の中心地の大理市下関の新しく出来る商業地にスター . . . 本文を読む

銭湯画家中島盛夫さん

2016年09月18日 | 中国メディアの中の日本
「南方人物週刊」と云う週刊誌があります。この最新号(2016年9月5日号)で日本の銭湯でペンキ絵を描いている中島盛夫さんの事を取り上げています。「澡堂芸術家」と題した、2ページ程の記事に拠れば、中島さんは、御年71歳で1964年に、この仕事を始めたとの事です。(注:中国語で澡堂とは銭湯の事です) その記事に拠れば、中島さんが、この仕事を始めたきっかけは、友達に誘われ銭湯に初めて行った時に、銭湯に描 . . . 本文を読む

今日は旧暦の8月15日で中秋節

2016年09月15日 | 中国事情
今日は農業歴の8月15日で、中秋節です。中国では、この中秋節の日には、一般に、月餅を食べ、一家揃って食事をする、そして名月を観賞する事が習わしになっているとの事です。 中国では、中秋節には、月餅は欠かせない食べ物ですが、中国には、月餅にも様々な種類がある様です。代表的な月餅は、広式(広東風で主に広東省で作られる)、蘇式(浙江省、江蘇省、上海等で作られる月餅)、京式(北京、天津で作られる月餅)、滇 . . . 本文を読む