ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

シリンダーボア測定②

2007年09月03日 | シリンダー、シリンダーヘッド

人気blogランキングへ 晴れずに昨日より気温が高く蒸し暑い。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

1_10

ボアゲージのシリンダー挿入部はコンナ構造になっていて、円筒の中心で測定できるようになっています。

7_10

トルクプレートを取り付けました。

エンジン組み立て時と同じトルクで締めます。

10_6

測定結果です。上中Fとなってしまいましたが上中下と置き換えてお読み下さい。赤アンダーラインがトルクプレート使用時です。

2万kmほど走行したシリンダーですから当然磨耗もしているはずですので、必ずしも正確な測定値ではありませんが、1/1000mmの単位としても変化が大きいと驚かれるでしょう。

11_8

今回は緑線と赤線の方向のボア寸法を測定しましたが、赤矢印は締結ボルトの位置です。 この辺りを測定してみると更に事実が判明しました。

続きます。

人気blogランキングへ 更なる続きが気になる方も、ソウでない方も、クリックお願いします。