ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

バナナキャリパー⑥

2007年04月08日 | ブレーキ系

人気blogランキングへ 予報では午後雨でしたが、今日も良い天気でした。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

S15_22

”バナナキャリパー”はピストンが1個で、スライドピンを使ってキャリパー全体が動くことによって機能します。

赤矢印のピンや支持するブッシュを時折メンテしてやらないと、磨耗してガタガタになってしまいます。

黄矢印の白いものは?・・・・。

S17_10

これは以前も紹介したブレーキプロテクターです。

ブレーキパッドの裏側に塗布して鳴き止めにも使えるように、耐熱性も充分であり、スプレーした直後に粘度が相当高くなり、流れてしまう心配もありませんから、ブッシュの潤滑には向いていると思われます。

S14_28

S16_18

キャリパーを組み立てるのは、こんな順序で行うとそれほど苦労しなくてすみます。

キャリパーボディを合わせるときに、矢印のパッド固定ピンには気をつけて、表側のパッドを持ち上げる感じで押してあげれば、所定のくぼみに収まるはずです。

人気blogランキングへ  キャリパーのガタが気になる方も、ソウでない方も、クリックお願いします。