
レクサスってステアリングが他のトヨタ車と同じなんじゃないか?とこの前思ったので、今日はいろんなステアリングの画像を集めてみました。
それぞれ画像の下にどの車種かは入れておきましたが、日本からはGS、レガシィ、Zの3台を。ドイツからはEクラス、1シリーズ、ゴルフを。スウェーデンからV80、イギリスからXタイプ、アメリカから300Cを。イタリアから156、フランスから307CC、最後に自動車の王様であるファントムの全10種類です。
クラスがちょっとバラバラなのは、まぁいろんなデザインがあるってことで許してやってください。
私が好きなデザインはEクラス、1シリーズ、V80、156ですね。156は立体的な作りがカッコイイと思いますし、V80は平面的ではあるもののウッドの使い方が好き。Eクラスと1シリーズはスポーティな感じで好印象。
イマイチだと思うのはZ、307CC。Zはノベっとしててバツ。307CCはエクステリアが派手なのにステアリングが普通すぎてバツですね。
GSはウッドが使ってあるものの、デザインがやっぱりトヨタでした。ゴルフは普通すぎかな?Xタイプはウッド使わないとジャガーの雰囲気でないかもです。
ロールスロイスはどうなんでしょうね?クラシカルかつモダンなデザインではあるんですが、この小さな画像見るだけでは素材感が伝わってきませんでした。ステアリングより、後ろのウッドパネルに目がいっちゃうし。
みなさんはどのステアリングが好きですか?
それぞれ画像の下にどの車種かは入れておきましたが、日本からはGS、レガシィ、Zの3台を。ドイツからはEクラス、1シリーズ、ゴルフを。スウェーデンからV80、イギリスからXタイプ、アメリカから300Cを。イタリアから156、フランスから307CC、最後に自動車の王様であるファントムの全10種類です。
クラスがちょっとバラバラなのは、まぁいろんなデザインがあるってことで許してやってください。
私が好きなデザインはEクラス、1シリーズ、V80、156ですね。156は立体的な作りがカッコイイと思いますし、V80は平面的ではあるもののウッドの使い方が好き。Eクラスと1シリーズはスポーティな感じで好印象。
イマイチだと思うのはZ、307CC。Zはノベっとしててバツ。307CCはエクステリアが派手なのにステアリングが普通すぎてバツですね。
GSはウッドが使ってあるものの、デザインがやっぱりトヨタでした。ゴルフは普通すぎかな?Xタイプはウッド使わないとジャガーの雰囲気でないかもです。
ロールスロイスはどうなんでしょうね?クラシカルかつモダンなデザインではあるんですが、この小さな画像見るだけでは素材感が伝わってきませんでした。ステアリングより、後ろのウッドパネルに目がいっちゃうし。
みなさんはどのステアリングが好きですか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます