
午後は仕事が休みだったので147の高速走行性能はどんなものなのかテストしてきました。っても1区間だけなんでかる~くなんですけどね。
まず合流加速。3速全開で加速します。フォォオオオンッ!!と歌うエンジン音が気持ちいい。
加速力そのものはは大排気量車やターボ車には遠く及ばないものの、必要にして十分。それよりもこの回転フィールと音にヤられます。
平日ってことで空いているので合流後はすぐさま追い越し車線に入り、5速130km/hくらいで流してみます。回転数は忘れましたが、たぶん3000rpmくらいでしょう。
普通に走っていてもロードノイズが気になるんだから、高速道路でもやっぱりこれがウルサイんだろうなぁと思っていましたが、予想どうりウルサイです。エンジン音、風切り音はかなりかき消され、ゴーッというロードノイズが目立ちます。
そりゃMGFの風の音に比べれば断然静かですけど、他が静かだと目立ちますわね。
やっぱりタイヤがゴツイからでしょうか。
この速度だとハンドルは片手で軽く持っていればOKです。ちょっとくらい手を離しても別に何て事なく走ります。
さらに5速のまま160km/hくらいまで加速。シフトダウンしなくてもスッとアクセルを踏めばススーッと加速してくれてストレスは無し。
安定感は130km/hの時とあんまり変わりませんねぇ。右手で4時位置あたりを持ち、左手はアームレストにのっけてれば楽チンでしょう。
で、やっぱりロードノイズが大きくなりますw
そうこうしていると前が詰まってきました。見るとトラックが1車線潰して止まっています。なんかタイヤが取れたような感じでした・・・ミ○ビシかどうかは分かりませんでしたがが、他車が巻き込まれたような形跡はなかったです。単独で良かったねぇ・・・
その後すぐインターだったので、そこで下りて高速テスト終了~。
時間は15分くらいかな。ホントはもっと走りたかったです。
ロードノイズ以外はかなり快適でした。特に安定感はFFだからか、けっこう高いと思います。
つなぎ目のを超えた時のショックもそれなりに伝わってきますが、MGFの感覚からすると十分に快適で許せる範囲です。コンフォートなセダンから乗り換えるとゴツゴツするなーと感じるでしょうけどね。
ロードノイズはなぁ・・・クルマのキャラクター的にそこそこゴツイ溝のタイヤが似合うんだろうし、私だって静かなだけのアルファなんか求めていないので、それでいいと言えばいいんです・・・が、エンジン音とか風切り音が抑えられているだけに気になるんですよね。
そもそもエンジン音はもっと聞かせてくれていい。それは私にとって雑音ではなくサウンドなのだから。でもロードノイズは雑音なワケで、やっぱり気になるんです。
いつかもう少し静かでカッコイイタイヤにしたいもんですね。
画像はフロントのフェンダーとタイヤの隙間です。
写真撮ってから気づいたのですが、クルマを停めた場所が少し後ろ下がりに傾斜していました。なのでこの画像で見ると8.5cmくらいの隙間ですが、実際は8.0cmってとこでしょう。
CervoPiedeのサスキットを注文したので、もうすぐこの車高ともお別れです。
まず合流加速。3速全開で加速します。フォォオオオンッ!!と歌うエンジン音が気持ちいい。
加速力そのものはは大排気量車やターボ車には遠く及ばないものの、必要にして十分。それよりもこの回転フィールと音にヤられます。
平日ってことで空いているので合流後はすぐさま追い越し車線に入り、5速130km/hくらいで流してみます。回転数は忘れましたが、たぶん3000rpmくらいでしょう。
普通に走っていてもロードノイズが気になるんだから、高速道路でもやっぱりこれがウルサイんだろうなぁと思っていましたが、予想どうりウルサイです。エンジン音、風切り音はかなりかき消され、ゴーッというロードノイズが目立ちます。
そりゃMGFの風の音に比べれば断然静かですけど、他が静かだと目立ちますわね。
やっぱりタイヤがゴツイからでしょうか。
この速度だとハンドルは片手で軽く持っていればOKです。ちょっとくらい手を離しても別に何て事なく走ります。
さらに5速のまま160km/hくらいまで加速。シフトダウンしなくてもスッとアクセルを踏めばススーッと加速してくれてストレスは無し。
安定感は130km/hの時とあんまり変わりませんねぇ。右手で4時位置あたりを持ち、左手はアームレストにのっけてれば楽チンでしょう。
で、やっぱりロードノイズが大きくなりますw
そうこうしていると前が詰まってきました。見るとトラックが1車線潰して止まっています。なんかタイヤが取れたような感じでした・・・ミ○ビシかどうかは分かりませんでしたがが、他車が巻き込まれたような形跡はなかったです。単独で良かったねぇ・・・
その後すぐインターだったので、そこで下りて高速テスト終了~。
時間は15分くらいかな。ホントはもっと走りたかったです。
ロードノイズ以外はかなり快適でした。特に安定感はFFだからか、けっこう高いと思います。
つなぎ目のを超えた時のショックもそれなりに伝わってきますが、MGFの感覚からすると十分に快適で許せる範囲です。コンフォートなセダンから乗り換えるとゴツゴツするなーと感じるでしょうけどね。
ロードノイズはなぁ・・・クルマのキャラクター的にそこそこゴツイ溝のタイヤが似合うんだろうし、私だって静かなだけのアルファなんか求めていないので、それでいいと言えばいいんです・・・が、エンジン音とか風切り音が抑えられているだけに気になるんですよね。
そもそもエンジン音はもっと聞かせてくれていい。それは私にとって雑音ではなくサウンドなのだから。でもロードノイズは雑音なワケで、やっぱり気になるんです。
いつかもう少し静かでカッコイイタイヤにしたいもんですね。
画像はフロントのフェンダーとタイヤの隙間です。
写真撮ってから気づいたのですが、クルマを停めた場所が少し後ろ下がりに傾斜していました。なのでこの画像で見ると8.5cmくらいの隙間ですが、実際は8.0cmってとこでしょう。
CervoPiedeのサスキットを注文したので、もうすぐこの車高ともお別れです。
溝のナナメに入った悪そうな、そして
なんだか凄そうなタイヤにあこがれますが
減りもノイズも盛大だと思うので
結局そこそこのタイヤを選びそう…。
サスキット、注文したんですかぁ。
さらに精悍になった姿、楽しみ♪
見た目はいいんですけどね・・・
工賃が思ったよりずっと安くやってもらえるみたいで
さっそく注文しちゃいました。
楽しみですね!
HP読ませて頂きました。
気になった事があ、質問です。
私も147に乗っているのですが、
高速で130kmだと3500~4000rpm辺りの気がしたのですが、
3000rpmなのでしょうか?
くだらない事を聞いて恐縮ですが
お時間ありましたら、教えて下さい。
それでは。
適当なこと言っちゃってごめんなさい(´・ω・`)
65km/hで何回転か分かれば倍にすればいいし、今度乗った時に試してみて、記事を修正したいと思います。
指摘ありがとうございます。
「ご指摘」というより
初めてアルファロメオに乗ったので
分からない事だらけで・・・。
他の人の147はそんなモノなの???
な気がして書き込みました。スイマセン。
また、ちょくちょく寄せて頂きます。
ご丁寧にありがとうございました。
147話楽しみにしています!