音の世界

「ノリのいい音楽」をテーマに、CDやライブの感想を綴ります。

ドラムストラック体験記2010

2010-09-05 02:31:33 | アフリカ


ステージと客席が一体となってジャンベを叩きまくる
南アフリカからやってきたミュージカル・drumstruck。
昨年参加し、あまりのおもしろさにリピーターとなり
今年もやってきましたは天王洲アイルにある銀河劇場。

今回の席は前から2列目、キャストの汗が飛んできそうな
好位置で迫力ある太鼓とボーカルの妙をたっぷりと楽しんだ。

あらゆる太鼓を超絶技できかせ、人力のみでグイグイと
観客をひっぱってゆく手法は前回と変わらないが、今回は
お客さんへのアプローチが格段に上手くなったように思う。
前回はその場のノリでランダムに叩いた部分も多かったが
今日は細かいリズムどりまでキャストが全て指示をくれる。

その教え方がまたウマいのだ!

身ぶり手ぶりだけでどうしてここまで、と感心するほど
的確な指示で、迷うことなくジャンベに集中できる。

さらに今回は場面の切り替えが非常にスピーディーで、
観客が叩く場面とキャストが魅せる場面のバランスもいい。
足から震えがくるほどのタイトなグルーヴに全てを忘れ、
無心にリズムを追いかけ、手と足でリズムを踏みしめる。

ああ、タイコってなんてすばらしいんだろう!
そしてブラックミュージックのなんと奥深いことか。

着席でもストレスがたまらないのは、太鼓で発散できるから。
感動したらジャンベを叩き、演者へ惜しみないエールを送る。
その波動が伝わり、会場全体がものすごい熱気に包まれる。
この一体感と高揚感がドラムストラックの醍醐味だろう。

アッという間に時がすぎ、終盤は皆で立って踊りまくり。
感動的なスタンディングオベーションで舞台は幕を閉じた。
さらに進化したドラムストラックから次回も目が離せない!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CON FUNK SHUN来日決定! | トップ | ブラジルフェスティバル20... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アフリカ」カテゴリの最新記事