goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のやぶにらみ

こよなく猫にあこがれる中年オヤジのブログです

構造改革推進とハト派路線の組み合わせに一票!!

2005-07-31 | 経済・社会
郵政民営化、是か非か、という問題が、解散総選挙、是か非か、という問題にすりかわってしまったようだ。

私は郵政民営化に大賛成なので、このまますんなり法案成立、となって欲しいのだが、さて、どうなるか?

法案成立の場合
・自民党造反組に対する処分の問題が浮上する。衆議院だけで51人という数だから結構インパクトがある。厳しくやれば窮鼠猫を噛む、ということになるかも知れないし、うやむやにすれば、さらに増長するだけ。小泉政権危うし!

法案否決⇒解散の場合
・自民党は分裂選挙。反小泉ということで、亀井・平沼新党と民主党が組むのだろうか???亀井一味には自社連立村山政権樹立という前科があるので、この可能性も否定できない。もっともおぞましいケースだと、私は思う。

・民主党がタナボタ式に党勢を伸ばし、公明党と組んで民公政権樹立。郵政民営化では正反対の立場だが、防衛・安保ではこの両党は近い。可能性はあると思うし、悪い話ではないと思う。

・小泉自民党と民主党・公明党の三党連立政権樹立。これは超ウルトラCだ。民主党の左派旧社会党勢力を締め出して、小泉流構造改革をさらに一層進める。防衛・安保は民主・公明両党の数の力で、小泉わがまま総理に自重してもらう。

要するに私としては
①小泉流構造改革路線を高く評価する(竹中氏の不良債権処理、猪瀬氏の道路公団改革、そしてもちろん郵政民営化)

②防衛・安保についてはもっとハト派路線に切り替えて欲しい(総理の靖国参拝反対、イラクの自衛隊は早く引き揚げよ)

ということです。

民主党は、元々、構造改革推進派だったはずなのに、いつのまに守旧派になったのかな??

最新の画像もっと見る