+ NDD DISC REVIEW +

ndd a.k.a NO-DOUBTによるレビュー。音楽中心に徒然と。微力でもアーチストや表現者への還元に繋がれば。

■プラットフォーム戦 / 平野敦士カール・アンドレイ ハギウ

2012年07月14日 | BOOK/MAGAZINE
プラットフォーム戦略
平野 敦士 カール アンドレイ・ハギウ
東洋経済新報社
売り上げランキング: 7067


●読了後自分メモ
・プラットフォームの基本構造=「複数のグループのニーズを仲介することによって、グループ間の相互作用を喚起し、市場経済圏を作る基盤型ビジネスモデル」
(例:クレジットカード、iTunes)
・多くの関係するグループを「場」に乗せることで新しい事業のエコシステムを作る。
・勝ち組となるプラットフォームに不可欠なものはキラーコンテンツ。
(例:iPhone=Twitter / おさいふケータイ=クレジット機能)
・既存プラットフォームを利用する場合にプラットフォーム側の横暴にどう対処するべきかも事前に検討すべき。

●所見
プラットフォーム戦略は一言で言うと勝ったもんの総取り的要素が多いので、いかに他社より早く、大量のユーザーを囲い込めるか。他の追随を許さない強固な基盤を作れるかが重要。日本国内において楽天があんなにクソなユーザビリティとスタイリングとアクセス分析すらままならない管理画面でも、ECモール市場のトップに君臨し続けるのも、楽天商圏を作り上げたのも最たる例かもしれない。

プラットフォーム戦略


最新の画像もっと見る

コメントを投稿