奈良の未来

かつての賑わいを取り戻すため、「奈良」の可能性を考える
「固定観念」「現状維持」「自己満足」をやめてみませんか

リニア中間駅 「奈良市」と「大和郡山市」が共同誘致へ

2022-02-23 21:21:39 | リニア
「奈良市」と「大和郡山市」が共同で県にリニア中間駅の早期設置に関する要望書を提出したみたいです。
どうも両市が統一候補地を決定し、リニア新幹線中間駅の早期確定をJR東海・県に要望していくという流れになってるみたいですね。
奈良県中間駅は「奈良市」「大和郡山市」「生駒市」が誘致を表明しています。 今後「生駒市」の動きが気になりますね。


NHK奈良 NEWS WEB 2022.2.22 https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20220222/2050009721.html

以下引用

リニア中央新幹線 奈良市と大和郡山市 駅早期設置を県に要望

JR東海が建設を進めているリニア中央新幹線をめぐり、県内で駅の誘致を目指してきた3市のうち、奈良市と大和郡山市が共同で、駅の早期設置について県に要望書を提出しました。
これについて生駒市は、誘致場所の一本化の議論もすべきだという認識を示しています。

リニア中央新幹線は、JR東海が東京・名古屋間の早期開業に向けた工事を進めているほか、その先の大阪までは名古屋までの区間の開業後、速やかに着工したいとしています。
県内では、平成23年の整備計画などに名古屋から大阪までのルートは奈良市付近を通ると記されていることから、これまで、奈良、大和郡山、生駒の3つの市がそれぞれ「駅」の誘致を進めてきました。
そして、奈良市と大和郡山市は、先週、「一致結束して取り組むことが重要だ」などとして、共同で駅の早期設置を求める要望書を県に提出しました。
これについて、生駒市の小紫市長は、事前に奈良市から連絡があったとしたうえで、「奈良県に駅が来てほしいという思いは同じなので、誘致場所の一本化を目指して取り組むことに異存はないが、どの場所に一本化するのかしっかり議論していくことが必要だ」として、県全体として場所の絞り込みもあわせて議論すべきだという認識を示しました。
リニア中央新幹線の「駅」の誘致をめぐっては、奈良県も駅の場所やルートの早期決定を求めていて、JR東海への働きかけをいっそう強めていく方針です。



候補地の一本化はJR東海に対する誘致活動を行ううえで必然的なものであったと思います。 3市が別々の候補地を挙げる今の状況では本格的な誘致活動など出来るはずがないですよね(奈良市は3か所も挙げてます)
この流れを歓迎して、ぜひ「生駒市」にも参加して欲しいですね。 


現在、それぞれの市の誘致場所は次の通りです。

奈良市     郊外型候補地 JR平城山駅周辺
        市街地型候補地 JR奈良駅・近鉄奈良駅周辺
        JR新駅周辺候補地 八条・大安寺地区に設置予定のJR新駅の周辺

大和郡山市   JR大和路線と近鉄橿原線が交差する場所

生駒市     学研高山第二工区



今まで「奈良の未来」はリニア中間駅候補として「大和郡山市案」を推してきました。 奈良県のインフラとして近鉄は絶対外せないものとして考えています。
今でもその考えはあまり変わっていませんが、現実的に見て状況は「奈良市、特に八条JR新駅付近」に近づいてきたように思います。
今回の動きもその一環で、中南部の代表として誘致活動を行ってきた「大和郡山市」と「奈良市」が一本化をするのには「八条JR新駅付近」しかありえないと思います。
というのも中南部の県民の理解を得るには、他の候補よりも大和郡山市に近い八条がギリギリであると思うからです。

他の奈良市案の「JR平城山駅周辺」は、静岡県の問題を考えると京都府域を通過する可能性がある「JR平城山駅周辺ルート」をJR東海が選択するとは思えませんし、市街地の「JR奈良駅・近鉄奈良駅周辺」も駅周辺の再開発を考えると現実的に無理でしょう。
奈良市の副都心として奈良県知事が開発を進める「JR新駅周辺」が最終的にはリニア奈良駅候補地になるのでしょうね。


3市のうちの生駒市の「学研高山第二工区」は残念ながら可能性は低いと思います。
荒井知事が構想する「リニア中央新幹線・関西国際空港接続線」ではリニア中間駅はJR線と接続が前提になっているみたいで、生駒市の「学研高山第二工区」は荒井知事の想定には入っていないように思われます。
ただ最終的な判断はJR東海。JR東海がどう考えているかが一番の問題ですけどね。


奈良県新年度予算案が発表されました。 八条JR新駅に向けての工事が本格的に始まり、約40億円の予算が計上されています。
この動きにメディア等も注目しだし、八条地域の未来像に関心が高まってきているように思います。

   
         2022年2月22日 奈良新聞紙面より


最終的にリニア中間駅候補としてこの地が選ばれるかはわかりません。
しかしもし候補になり実際中間駅に確定したとすれば、この地域の「まちづくり」が「奈良の未来」に重要な影響を与えると思います。
発展の可能性のある場所であると思いますが、その「まちづくり」がしっかり出来ないとただの田舎の駅になってしまいます。
私としては大阪・京都に負けないような、都市としての「奈良の玄関口」になって欲しいと思っていますけどね(笑)


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (六条小卒)
2022-03-15 14:29:58
奈良県の「都づくり戦略」でも今年はリニア関連を基軸にするとのことで、ようやく駅位置決定が近づいてきたのかもしれません。

奈良のためにはJR新駅がリニア駅になるべきだと思いますが、まだ平城山にリニア駅ができると思ってる人もいます。JR東海にとっては大都市間の速達性が最優先で南側にずらすと距離が伸びるとか、中間駅に発展性の期待はないとか、賢しらに言うわけです。
そういう人たちに限って目線は県外にあって奈良県のことはあまり知らないですね。それなのに奈良で何やっても無駄だよと言ったり、お決まりの箱物批判してみたり。民間投資の集まる大都市と地方都市は違うので、緊縮一辺倒はセンスがないでしょう。

リニアのことから話がずれてきましたが、まあ結局はリニアができてもそれを活かせるかどうか。行政も企業も住民も、結束して機運を高めてもらいたいと思います。
リニア奈良駅の価値 (奈良の未来)
2022-03-19 12:10:36
六条小卒さん コメントありがとうございます。

リニア東京〜名古屋間は2027年が開通予定です。
名古屋以西はその開通後すぐに着工されるみたいなので、環境アセスが4年かかるとして2023年ぐらいには大体のルートは決まるでしょうね。ただ静岡の件でもう少し遅れるのは必至の情勢ですが。

JR平城山駅案は私も昔から聞いていた話で、これは想像ですがJR東海も最初は平城山駅を考えていたのではないですかね。そんな噂が流れるぐらいですから。
でも今は静岡の件もありなかなか平城山駅に駅を作るのは難しいかなと思います。何よりもJR東海が地元の意向を無視して駅を作れるか ということですね。県も市も明らかにJR新駅付近と思ってるみたいですから(笑)

ついでに言うと、毎回JR東海社長が会議出席している「リニア中央新幹線建設促進期成同盟会」のメンバーに奈良県は入っていますが京都府は入っていません。
9つの沿線都府県がメンバーということなのでこのことからも京都府域の中間駅はないということでしょう。そうするとやはり京都府域を通る可能性のある平城山駅はちょっと厳しいかなと思っています。

リニア新幹線の中間駅の役割のことですが、私もリニアというものは「東京」「名古屋」「大阪」の都市間を移動する最強のツールだと思っています。基本的には中間駅は避難用ですね。
後は中間駅をどのように活用するかはそれぞれの自治体の腕の見せ所だと思います。

ただ奈良県は他の所と違います。
JR東海が京都と同じように魅力ある場所として推している「国際観光都市」であります。
「そうだ京都、行こう」「うましうるわし奈良」キャンペーンですね。JR東海の沿線にない奈良をキャンペーンしてくれるのは嬉しいですね。それだけ奈良の価値を認めてくれているのだと思っています。

後はおっしゃるようにそれを行政他が活かせることが出来るか ですよね。下手な「まちづくり」にならないことを祈りたいですね(笑)
Unknown (六条小卒)
2022-03-25 17:47:08
もう10年近く前の話ですが、平城山付近をJR東海が調査していたという噂は確かに聞いたことがあります。ただ新駅が発表される前でもあり、状況は当時と変わっています。
私はいちばん大きいのは用地取得だと考えていて、すでに新駅付近では駅設置や京奈和のために用地取得が始まっています。平城山だと1から用地取得を始めなくてはいけません。2〜3年前くらいの知事の定例会見では、奈良は用地取得が難しいから一番スムーズに取得できる場所を候補地として推薦したいくらいだと言っていました。
線路が長くなる費用と用地取得にかかる費用(と時間)を天秤にかけて、平城山より新駅に設置するほうが合理的という判断は普通にありえます。
また、三重県は亀山にリニア駅設置を希望するとのことで、線形を考えると亀山通過時にはリニアは南西を向いていると思うんですよね。線路のカーブを緩く作るのなら、平城山が八条より最短距離だから好適地とは必ずしも言えないのでは。

中間駅とはいえ、空港もなく新幹線も通らない奈良にとって、やはりリニアへの期待は大きいものです。
つい先日、森精機が本社機能を名古屋から奈良に戻すというニュースがありました。東京にグローバル本社があるのでメインはそちらだと思いますが、これはいいニュースです。その前にもピアニストの方と共同で奈良にオーケストラの会社を作ったりしていますね(奈良クラブのスポンサーを降りたのは個人的には残念ですが)。
また大和ハウスも奈良工場に大規模な研修センターを建てたり、ロート製薬も鴻ノ池のネーミングライツスポンサーになるなど、ESGやSDGsで企業もルーツを大事にする姿勢を見せています。
リニアで、こういった民間投資の流れを加速していってもらいたいですね。民間のみならず、京都に文化庁が移転するなら奈良に観光庁が来たっていいわけだし。
八条で決まり・・・となるんでしょうかね (奈良の未来)
2022-03-27 10:02:36
六条小卒さん コメントありがとうございます。

私もJR東海の調査の噂は聞いたことがあります。本当に平城山駅付近で実施されたかは知りませんけどね(笑) そんな噂もあり当初は、私の中では大和郡山案がいいけど結局は平城山駅かな という考えでした。

確かに用地取得は大変ですよね。八条付近の方がスムーズにいくように思います。「まちづくり」の観点からみても八条の方がやりやすいでしょうね。奈良にとってリニア駅前の都市開発は最重要案件ですから。

亀山に駅が出来る可能性が高くなってきてるのでおっしゃる通り名古屋から亀山まで南西にルートが向いてきてます。その後新大阪に向かってカーブを描くすれば奈良の駅は八条付近の方がスッキリするんですよね。京都も通らなくていいし。私も同じように考えてましたが、地図を見ながらの素人考えなのでそれでいいのかわかりませんけどね(笑)

リニア奈良駅はこれからの日本の国土軸に参加する、奈良にとって重要なものであると思います。1時間に1.2本くらいの停車になると思いますが、中間駅があるということが一番の大事なことです。京都はその重要さがよくわかっているのでいまだにリニア誘致を諦めてません。どう考えても中間駅京都は有り得ないのですけどね(京都しか主張していない)
Unknown (日々有楽)
2022-06-14 18:14:39
ご無沙汰しています。
このほど閣議決定された骨太を見てびっくりしました。来年から名阪間の環境アセスが開始されるとのこと。つまり何が言いたいのかと申しますと、今年中に3キロ幅?のルートが決まると言うことです。この記事の動き、まさに符号してるような気がしてなりません。
急に話が進みましたね (奈良の未来)
2022-06-18 18:13:04
日々有楽さん コメントありがとうございます。

ご無沙汰しています。
急に具体的になってきましたね。おっしゃる通り来年から環境アセスが始まるとなると、今年中に大まかなルートが発表されることになると思います。
大まかなルートが決まれば大体の駅位置がわかるのではないですかね。

それと昨日(6/17)の動きとして、岸田総理が奈良県・三重県の両知事と懇談し環境アセスへの協力を要請したとのこと。
選挙活動の一環かもしれませんが国の強い意志が感じられますよね。
東京名古屋間の開通は27年には間に合わないとしても、全線開通は予定の37年にもしかしたら間に合うかもしれませんね(笑)
Unknown (日々有楽)
2022-08-02 12:13:09
連投失礼いたします。近鉄の運賃値上げをめぐる公聴会の後、知事と近鉄の関係が急速に改善しだしました。奈良の未来さんは、以前から、奈良市付近駅には、郡山案を推しておられました。下馬評では八条新駅が有力?ですが、もしかすると、ここにきて郡山案の土壇場大逆転もありうるのではないかと思います。何か証拠があるわけではありませんが‥。
世間では、県と近鉄の対立は、八木西口や西大寺高架をめぐってのものと言われていますが、それはあるにしても、リニアに対する近鉄の姿勢が見えてこなかったことも要因ではないかと思います。「結節性」が座右の銘である知事としては、そこに近鉄に対する不信感があったのではないでしょうか。両者の関係が好転するなか、もしかして、があるかもしれないとの妄想です。駄文失礼しました。
リニアと近鉄 (奈良の未来)
2022-08-04 19:23:39
日々有楽さん コメントありがとうございます。

おっしゃるように私は最初から「大和郡山案」を推していました。リニア奈良駅にとって近鉄との接続は最も重要なものであると思っていたからです。
でも流れは八条付近。私も今はそれでいいかなと思っています。

おっしゃる通り知事対近鉄の対立は、リニアに対する近鉄の姿勢がはっきり見えてこないということもあるんでしょうね。
確かに「結節性」にこだわってる知事は相当イライラしてるでしょう(笑)

私は知事は最初から「八条付近」を候補に考えていたと思っています。
知事は、「八条付近」にリニア駅が出来れば近鉄さんはどうするの、JRとは結節するよ、早く考えないと間に合わなくなるよ というような感じで近鉄にプレッシャーをかけてるのではないかなと私は思っていますが。
これからの近鉄の動きは気になりますね
Unknown (六条小卒)
2023-05-12 12:51:34
久しぶりにコメントいたします。

新知事が就任しましたが、あらためて奈良県民はとんでもない選択をしたもんだと思います。
県が何をしていたのか、どういうスキームだったか、もうちょっと県民が知っていればここまでのことはなかったのでは。

すでに20あまりの事業の、いったんの予算執行停止を指示したとのことで、なぜ停止するのか分からない事業も多いですね。
正直、前任者の否定をしたいだけにしか見えません。
リニア駅にしても、地元からの交渉をJR東海と積極的に行うことはなさそうです。国からの助成金にも今後はあまり期待できそうにもありません。
国とも市町村首長との連携もせず、関西一体としか言わない知事で、奈良県がどうなってしまうのか心配です。大阪は奈良のためにお金は出しませんから。

新知事は予算停止にあたって費用対効果という言葉を散々使っていましたが、その彼が意欲的な高校無償化は、果たして予算に見合う効果が上がる政策なのでしょうか。
もちろん無償化そのものを否定するものではありませんが、同時にポピュリズム政策の最たるものとも思っていて、少子化対策なのか、県人口の減少対策なのか、教育格差対策なのか、貧困対策なのか、どの指標を改善させるつもりなのか。おそらくすべてに対して効果が薄いと思います。

生駒市長時代の実績も、けいはんな線開通で下駄を履いたものでした。それも、高山第二工区の開発中止(県やURとの連携事業なのに山下氏が一方的に中止判断をした)もあって元の木阿弥状態です。
危惧するのは、奈良県全体が高山第二工区のようになってしまうことですね。
ベッドタウン志向に回帰して開発に取り残される奈良県には戻ってほしくない。
おそらく4年間では大きな変化はないと思いますが、知事の2期目再選は避けるべきでしょう。
Unknown (横から失礼)
2023-05-28 12:07:36
私は支持してましたが前知事の荒井氏にもいろいろ問題はあったと思ってます。

・何故16年間もあって自身の後継者を育てなかったのか

・何故最後までリニアの自身の意中の駅を示さなかったのか

・何故勝てないのをわかってて強行出馬したのか

このほかにも京奈和を完成させられなかったり荒井氏にもいろいろ疑問はあります。

コメントを投稿