ぼうやの願い 

2011年03月22日 | LIFE



2011年の思い出を 残しておきたいから
日記帳を買って とフウガ。
これに決めた!と自分で選んだノートを
大事そうに抱えて家に帰ると
早速ごそごそ書きはじめました。
書き始めて2日目 
‘ママ 日記帳に書いたことは ヒミツにしておかないといけないの?’
というので 別に どちらでもいいんじゃない?と答えると
書いたことを大きな声でゆっくりと読み始めました。 

3月21日(月) 雨のちくもり

今日の夕方に おじいちゃんとお寺とイトーヨーカドーに
行きました。
お寺では2つ 願いました。
ひとつめは 地しんがあったとこはすべてもとどおりに
なりますように
ふたつめは 世界一のゴルフせんしゅになりますように  です。
イトーヨーカドーではおじいちゃんに
ポケモンの指にんぎょうと おかしを買ってもらいました。
うれしかったです。

 

成長したなぁと思いました。
日々のニュースに耳をかたむけ、子供なりに
色々感じているんだなぁと 胸が一杯になりました。
ぼうやの願いは 日本中のみんなが願っていること。
どうかこの声が 天に届きますように。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« a life | トップ | ピカピカの自転車 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (megmeg)
2011-03-22 22:50:25
ふうちゃんの願いは日本中の人の願いだね!!
もうこれ以上の被害は停めて下さい!!だね!!アメリカでも、学校や教会で色んな援助の活動が始まってます!!そして、いろいろなところで知り合いからそうでない人からも「日本から来てるの?」と、声をかけられ・・・震災の事を心配されてます。感動したのは、杏莉のぷリスク^-ルのママから一羽の鶴を貰ったことです、とても上手に折れていて感動と勇気をもらいました。会ったことのないママだけどね。
うんうん (あきでひ)
2011-03-23 00:40:42
小さいけどちゃんとわかってるんだね(^-^)
2つの願いは必ずかなうよ!
暖かく見守ってあげなきゃね(^_-)-☆
megmegへ♪ (naomi)
2011-03-23 09:31:24
アメリカでも大きなニュースとして
とりあげられているのね。
今回小さな子供たちの命も沢山失われてしまって 
いたたまれない気持ちになってしまうね。
毎日風雅と色んな話をしているんだけど
日々のなんでもない暮らしが
どれほど幸せなことか 深く深く感じています。
今回の出来事はあまりにも大きすぎて
どんな言葉もあたいしないけれど
今はただ 被災した人たちのこと、
命をかけて現地で働いている人たちのことを
思いつつ 毎日を大切に暮らすように
心がけているよ。
原発の問題も心配です。。
あきでひさんへ^^ (naomi)
2011-03-23 09:36:29
そうだね。
子供なりに色々感じているみたいで
質問も色々。
今幼い子供たちがこれからの日本を
作っていくから ここで大人が子供たちに
どう伝えていくか とても大切なことだと
感じているよ。
泣ける… (nineteen)
2011-03-23 09:44:51
ふうちゃん、なんて素晴らしいの!
とってもいい子に育ってるね!
まだ9歳なのに、震災にあった人たちのことをまず願えるなんて。ホントに涙がでる。
被災された方たちが早く普通の生活ができるように、私たちもできることを行動に起こさなくちゃね。
nineteenさんへ^^ (naomi)
2011-03-23 15:06:55
子供の気持ちはまっすぐで
時々はっとさせられるネ^^
子供の何気ない一言で逆に励まされたり
勇気づけられたりすることが
日々沢山。
被災地の方のことを思って どんな小さなことでも 心がけてがんばらなくちゃね!!

コメントを投稿

LIFE」カテゴリの最新記事